« 2024年年間ベストアルバム(洋楽編)その1 | トップページ | 2024年年間ベストアルバム(邦楽編)その1 »

2025年2月 2日 (日)

2024年年間ベストアルバム(洋楽編)その2

昨日に続き、2024年年間洋楽私的ベストアルバム。今日はその第2弾、5位から1位の紹介です。

5位 What Now/Brittany Howard

聴いた当時の感想は、こちら

現在、活動休止中のバンド、Alabama Shakesのボーカリストによるソロ2枚目のアルバム。いままで、Alabama Shakesと異なるタイプの楽曲をソロではあえて演っていた彼女でしたが、今回はソウルにロックを融合させたAlabama Shakesの路線をそのまま引き継ぐような作品に。Alabama Shakesの活動休止が長引いている中、やはり彼女としてはこのスタイルを演りたかったということでしょうか。ただ、それだけに彼女のボーカルにもピッタリとマッチするような曲の並ぶ、傑作アルバムに仕上がっていました。

4位 Cowboy Carter/Beyonce

Cowboycarter

聴いた当時の感想は、こちら

トランプが大統領につき、国として分断に拍車がかかっている感のあるアメリカ。その中で、分断を乗り越えようとするBeyonceの最新作は、ある意味、2024年を象徴するアルバムと言えるのかもしれません。本作は彼女があえてカントリー音楽に向き合ったという作品。とかく保守白人層の音楽とみなされるカントリーに、彼女があえて挑んだ作品で、彼女自身はこのアルバムを「カントリー」ではなくあくまでも「Beyonceのアルバム」と語っています。先行き不透明なアメリカ、そして世界の中で、彼女みたいなミュージシャンの主張が、少しでも受け入れられることを願いたいものです。

3位 BLEACHERS/Bleachers

聴いた当時の感想は、こちら

今回、9位にランクインしたKendrick Lamarのアルバムでもプロデューサーとして関わっているジャック・アントロノフによるソロプロジェクト。それだけ今、もっとも勢いのあるミュージシャンといってもいい彼ですが、そんな彼のソロプロジェクトのアルバムなだけに、まさに勢いを感じさせる傑作に。とにかく心地よいポップアルバムといった感のある作品で、難しいこと抜きに楽しめる傑作に仕上がっていました。ポップミュージシャンとしてのジャック・アントロノフの実力を感じさせる作品でした。

2位 Hovvdy/Hovvdy

聴いた当時の感想は、こちら

アメリカのシンガーソングライターデゥオによるアルバム。ソングライター同士のデゥオであるため、微妙な音楽性の違いが大きな魅力となっている作品。楽曲によっては、TEENAGE FANCLUBっぽさを感じさせる部分もあり、個人的にはかなり壺にはまりまくった1枚。エレクトロを取り入れたサウンドはシューゲイザーからの影響も感じられ、とにかくメロディーとサウンドの美しさに惹かれまくった傑作に。全体的にはあまり派手さはなかったのですが、しかし、そのメロディーラインはしっかりと胸に響いてくる作品でした。

1位 Come Ahead/Primal Scream

聴いた当時の感想は、こちら

正直なところ、年初のライブが最高だったことがまた、この順位に大きな影響を与えているのも否めないのですが(笑)。ご存じPrimal Screamの最新アルバム、彼らの傑作「Screamadelica」期を彷彿とさせるようなアルバムに。軽い酩酊感のあるグルーヴィーな作品やリズミカルなディスコチューンなど祝祭色たっぷりの作品はライブでも映えまくっていました。原点回帰とも言える今回のアルバムは、Primal Screamの魅力を存分に感じさせる傑作。文句なしに楽しめた作品でした。

あらためてベスト10を振り返ると・・・

1位 Come Ahead/Primal Scream
2位 Hovvdy/Hovvdy
3位 BLEACHERS/Bleachers
4位 Cowboy Carter/Beyonce
5位 What Now/Brittany Howard
6位 Liam Gallagher & John Squire/Liam Gallagher & John Squire
7位 I Got Heaven/Mannequin Pussy
8位 BRAT/Charli xcx
9位 GNX/Kendrick Lamar
10位 No Name/Jack White

ほかの年間ベスト候補として・・・

Wall Of Eyes/The Smile
SAVIORS/GREEN DAY
TANGK/IDLES
The Collective/Kim Gordon
Bright Future/Adrianne Lenker
ONLY GOD WAS ABOVE US/Vampire Weekend
Funeral for Justice/Mdou Moctar
Night Reign/Arooj Aftab
A Drema Is All We Know/The Lemon Twigs
Sentir Que No Sabes/Mabe Fratti
Why Lawd?/NxWorries
Sky Hundred/Parannoul
life till bones/Oso Oso
Cutouts/The Smile
EELS/Beeing Dead
CHROMAKOPIA/Tyler, The Creator

率直なところ、今年は近年まれにみる不作だったように感じます。上位10作については、確かに文句なしの名盤だったとは思うのですが、ただ、例えばPrimal ScreamにしてもBeyonceにしてもJack Whiteにしても、過去の彼らの作品の中でのベストだったかと言われると、残念ながらそうとはいえません。特に上期については比較的名盤が多かった半面、下期についてはかなり失速してしまった感も・・・。今年はもっと多くの名盤に出会えるといいのですが・・・。

2007年 年間
2008年 年間 上半期
2009年 年間 上半期
2010年 年間 上半期
2011年 年間 上半期
2012年 年間 上半期
2013年 年間 上半期
2014年 年間 上半期
2015年 年間 上半期
2016年 年間 上半期
2017年 年間 上半期
2018年 年間1  上半期
2019年 年間1  上半期
2020年 年間1  上半期
2021年 年間1  上半期
2022年 年間1  上半期
2023年 年間1  上半期
2024年 上半期

|

« 2024年年間ベストアルバム(洋楽編)その1 | トップページ | 2024年年間ベストアルバム(邦楽編)その1 »

音楽コラム」カテゴリの記事

コメント

個人的な年間ベスト・アルバム10は 「暫定版」 でコメントしたので、
国内外メディアの第1位を幾つか挙げておきます。

・Sophie - Sophie(Rough Trade UK)
・Cindy Lee - Diamond Jubilee(Pitchfork)
・Charli xcx - Brat / Brat and it's completely different but also still brat(The Guardian)

・Mannequin Pussy - I Got Heaven(out out / fka warszawa)
・Still House Plants - If I don't make it, I love u(ele-king)
・Asher White - Home Constellation Study(Monchicon)

ラフトレの第1位はCD(LPは2枚組)を購入しました。
Kitty Empire(The Observer)は〈Intro (The Full Horror)〉を除き、「全てコラボレーションで、Sophie自身が歌った曲は1曲もない」 と書いていたけれど、第8位に選出しています。
(https://www.theguardian.com/music/2024/dec/22/music-kitty-empire-10-best-albums-of-2024)

12月(shipping delay - expected 13th Dec)にフィジカル・リリースされたIglooghostの《Tidal Memory Exo》(ele-kingの第9位)にボートラ2曲が追加されていたのは嬉しかった^^
(https://www.ele-king.net/review/album/011377/)

投稿: sknys | 2025年2月 3日 (月) 12時01分

>sknysさん
情報ありがとうございます。今年もいろいろと名盤に出会えるとうれしいですね!

投稿: ゆういち | 2025年2月27日 (木) 01時01分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2024年年間ベストアルバム(洋楽編)その1 | トップページ | 2024年年間ベストアルバム(邦楽編)その1 »