まだ「アイドルグッズ」のチャートに逆戻り・・・
今週のHot Albums
http://www.billboard-japan.com/chart_insight/
先週は久しぶりに非アイドル系の活躍が目立ったHot Albumsでしたが、今週は残念ながら再び「アイドルグッズのチャート」に逆戻りしてしまっています・・・。
まず1位初登場は韓国の男性アイドルグループTOMORROW×TOGETHER「The Name Chapter:FREEFALL」。CD販売数1位、ダウンロード数3位。韓国盤の3枚目となるフルアルバム。オリコン週間アルバムランキングでは初動売上22万5千枚で1位初登場。直近作は日本盤のアルバム「SWEET」で、同作の初動30万3千枚よりダウンしています。
2位はスターダストプロモーション所属の男性アイドルグループBUDDiiS「BRiLLiANT」が初登場。CD販売数2位、ダウンロード数40位。本作がデビューアルバム。オリコンでは初動売上5万1千枚で2位初登場。
そんな「アイドルグッズ」のチャートの中、気を吐いているのがYOASOBI。「THE BOOK 3」が先週からワンランクダウンしたものの今週もベスト3入りを記録。CD販売数3位、ダウンロード数は先週から変わらず1位をキープしています。YOASOBIは「THE BOOK」も先週と変わらず10位をキープ。こちらはこれで通算28週目のベスト10ヒットとなりました。
続いて4位以下のベスト10ヒットですが、まずアイドル系。4位にハロプロ系女性アイドルグループJuice=Juice「Juicetory」がランクイン。CD販売数4位、ダウンロード数2位。10周年を記念したベストアルバム。オリコンでは初動売上1万8千枚で4位初登場。直近作はオリジナルアルバムの「terzo」で、同作の初動1万9千枚(1位)より若干のダウンとなっています。
7位には韓国の男性アイドルグループEXOのメンバーD.O.の「期待」がランクイン。CD販売数7位。ソロ2作目となるミニアルバム。オリコンでは初動売上6千枚で8位初登場(名義は原題の「Expectaion」)。前作「共感(Empathy):1st Mini Album」では発売日の関係で2週目にベスト10入りしていますが、その際の売上枚数1万4千枚(4位)からはダウンしています。
アイドル系はあと1枚。9位に鷲尾伶菜「For My Dear」が初登場。CD販売数9位、ダウンロード数24位。元E-Gairlsのメンバーによるソロ2枚目のアルバム。オリコンでは初動売上5千枚で10位初登場。伶名義でリリースした前作「Just Wanna Sing」(8位)から初動枚数は横バイ。
一方、とは言うものの今週はロック系のランクインも。まず5位にパンクロックバンドWANIMA「Catch Up」がランクイン。CD販売数5位、ダウンロード数4位。オリコンでは初動売上1万7千枚で5位初登場。直近作がMONGOL800とのスピリットEP「愛彌々」で、同作の初動1万枚(8位)よりはアップ。前作でミニアルバム「Cheddar Flavor」の3万枚(2位)からはダウンしています。
もう1枚。8位にロックバンドflumpoolのベストアルバム「The Best flumpool 2.0 ~ Blue[2008-2011] & Red[2019-2023] ~」がランクイン。CD販売数8位、ダウンロード数58位。「花になれ」や「星に願いを」のヒット曲を放ちつつ、紅白へ3年連続出場も果たした人気バンドの彼らでしたが、2017年に活動を休止。その後、2019年から活動を再開し、今回、2枚目のベスト盤である本作をリリースしています。本作は10月9日リリースということで、オリコンでは先週のランキングで初動売上5千枚で9位にランクイン。直近のオリジナルアルバム「A Spring Breath」(14位)からは初動売上は横バイ、ベストアルバムとしての前作「The Best 2008-2014『MONUMENT』」の初動売上4万1千枚(3位)からは大きくダウンしています。
今週のHot Albumsは以上。チャート評はまた来週の水曜日に!
| 固定リンク
「ヒットチャート2023年」カテゴリの記事
- 今年最後のヒットチャート(2023.12.28)
- クリスマスソングが大躍進(2023.12.27)
- 比較的、非アイドル系も目立つチャートに(2023.12.21)
- Ado vs YOASOBI 再び(2023.12.20)
- 再びアイドル系ばかりのチャートに・・・(2023.12.14)
コメント