8週連続&「鬼滅」返り咲き
今週のHot100
http://www.billboard-japan.com/chart_insight/
ついに8週連続の1位獲得です。
YOASOBIの「アイドル」が8週連続の1位を獲得。先週と同様、ストリーミング数、YouTube再生回数、ダウンロード数及びカラオケ歌唱回数で1位を獲得しています。ちなみに今週、Billboardの「Global Excl.U.S.」で首位を獲得したというニュースが流れました。ただ、このチャートはグローバルチャートのうち、アメリカを除いたチャートで、Billboardでも内容を閲覧するには会員登録をしなければならないような、一般向けではないチャートです。正直、このことを持って、リンク先のコメントにある「メディアミックスの戦略が世界的に通用した」という見方はかなり懐疑的で、日本のメディアにありがちな「自分たちの物語に沿った海外での『成功』は、どんなマニアックなチャートでも針小棒大に伝えて煽り立てるが、自分たちの物語に沿わない海外での成功は、ほとんど無視」という報道方針の一環のように感じます。
さて、続く2位にランクインしてきたのがMAN WITH A MISSION×milet「絆ノ奇跡」。今週、CDでのリリースがランキングに加わり、先週の7位からランクアップ。CD販売数が4位となり、8週目にして最高位更新及び初のベスト3ヒットとなりました。いままでテーマ曲がすべてヒットを飛ばしてたアニメ「鬼畜の刃」の新シリーズ「刀鍛冶の里編」テーマ曲。先週まで徐々にランキングを落としていましたので、ロングヒットは難しいかと思いきや、CDリリースで一気にベスト3入りとなりました。オリコン週間シングルランキングでは初動売上4万2千枚で4位初登場。MAN WITH A MISSION名義では前作「Merry-Go-Round」の初動1万8千枚(2位)からアップ。miletの前作「Always You」の初動6千枚(9位)からも大きくアップしています。ただ、各種チャートではダウンロード数こそ今週5位から3位にアップしたものの、ストリーミング数は7位、YouTube再生回数も10位からはアップしたものの9位に留まっており、いままでの「鬼滅の刃」関連の曲と比べると、勢いの弱さは感じます。CDリリースでさらなるロングヒットとなるか、それとも最後の起爆剤でここからは一気にダウンしてしまうのか・・・来週以降の動向が気にかかるところです。
3位は韓国の女性アイドルグループTWICE「Hare Hare」が先週の69位からランクアップし、CDリリースに合わせてベスト10入りとなりました。CD販売数2位、ダウンロード数21位、ストリーミング数41位、ラジオオンエア数46位。オリコンでは初動売上13万5千枚で1位初登場。前作「Doughnut」の初動6万2千枚(3位)からアップしています。
続いて4位以下の初登場曲です。まず4位にHey!Say!JUMP「DEAR MY LOVER」がランクイン。CD販売数1位、ラジオオンエア数5位、YouTube再生回数3位。TBS系ドラマ「王様に捧ぐ薬指」主題歌。オリコンでは初動売上24万2千枚で1位初登場。前作「a r e a」の初動22万9千枚よりアップしています。
7位にはBALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBE「Ding Ding Dong」が初登場。LDH所属の男性ダンスグループ。CD販売数3位、ダウンロード数98位、ラジオオンエア数10位。オリコンでは初動売上4万8千枚で3位初登場。前作「ラストダンスにBYE BYE」の初動1万枚(6位)からアップしています。
さて一方ロングヒット曲では、まずスピッツ「美しい鰭」。今週3位から4位にダウンしてしまいましたが、今週で8週目のベスト10ヒットとなりました。特にストリーミング数ではYOASOBIに続く2位を5週連続でキープ。まだまだロングヒットは続きそうです。
Vaundy「怪獣の花唄」も今週、4位から6位にダウンしたもののベスト10入りを22週連続に伸ばしています。ストリーミング数3位、YouTube再生回数11位、カラオケ歌唱回数2位は先週から変わらず。ダウンロード数は12位から14位にダウン。ロングヒットはまだ続きそうです。
一方、土俵際でしぶとくヒットを続けているのがOfficial髭男dism「Subtitle」。今週は8位から9位にダウン。ストリーミング数は5位をキープ。YouTube再生回数も16位から13位にアップ。これで34週連続のベスト10ヒットとなっています。ちなみに「TATOO」も今週8位につけており、今週も2曲同時ランクインを記録しています。
今週のHot100は以上。明日はHot Albums!
| 固定リンク
「ヒットチャート2023年」カテゴリの記事
- 今週も韓国系が目立つ(2023.09.21)
- ジャニーズ系を下して(2023.09.20)
- ベスト3は韓国の男性アイドルが並ぶ(2023.09.14)
- ついに、ついに陥落!(2023.09.13)
- 男性アイドルグループのデビューアルバムが1位獲得(2023.09.07)
コメント