Adoの快進撃が続く
今週のHot100
http://www.billboard-japan.com/chart_insight/
今週はなんと1位返り咲きです。
今週、1位を獲得したのはAdo「新時代(ウタ from ONE PIECE FILM RED)」でした。先週2位からのワンランクアップで、2週ぶりの1位返り咲き。ストリーミング数は4週連続、ダウンロード数は5週連続の1位を獲得。You Tube再生回数は1位から2位にダウンしてしまったものの、ほか、ラジオオンエア数4位、Twitterつぶやき数で30位を獲得。そして今週なんと、カラオケ歌唱回数で昨年の2月から80週連続1位を続けてきた優里「ドライフラワー」を下してついに1位を獲得という快挙を達成しています。これで13週連続ベスト10ヒット&5週連続ベスト3ヒット&通算3週目の1位獲得となりました。
Adoは今週も「私が最強(ウタ from ONE PIECE FILM RED)」「逆光(ウタ from ONE PIECE FILM RED)」「ウタカタララバイ(ウタ from ONE PIECE FILM RED)」が、いずれも先週からワンランクダウンして4位、5位、6位と並んでいます。これで今週も4曲同時ランクインという快挙を達成。ただし、先週8位だった「Tot Musica(ウタ from ONE PIECE FILM RED)」は残念ながら11位にダウンして、5曲同時のランクインはなりませんでした。
ただし、ストリーミング数は今週も「新時代」の1位を筆頭に、「私が最強」2位、「逆光」3位、「ウタカタララバイ」4位と1位から4位を占拠。圧倒的な強さを見せつけています。
ベスト3に戻ります。2位には乃木坂46「好きというのはロックだぜ!」がランクイン。CD販売数1位、ダウンロード数9位、ラジオオンエア数3位、PCによるCD読取数1位、Twitterつぶやき数7位。正直、「ロック」という言葉のあまりに陳腐な使われ方に、ロックというジャンルの過去の歴史を全く無視されて、すごく馬鹿にされたように感じます。しかしこういう使われ方をすることを考えると「ロック」という言葉も概念も、完全に過去の遺物になってしまったんですね。また、秋元康の作詞家でありながらも「言葉」の背景を全く大切にしない姿勢にも疑問を感じてしまいます。オリコン週間シングルランキングでは初動売上57万6千枚で1位初登場。前作「Actually...」の46万3千枚よりアップしています。
3位には韓国の男性アイドルグループTOMORROW×TOGETHER「Good Boy Gone Bad」がランクイン。CD販売数2位、ダウンロード数78位、ストリーミング数40位、PCによるCD読取数11位、Twitterつぶやき数21位、You Tube再生回数72位。オリコンでは初動売上36万7千枚で2位初登場。前作「Drama」の初動9万2千枚(3位)から大幅にアップしています。
4位以下の初登場しては、7位に韓国の女性アイドルグループTWICE「Talk that Talk」がランクイン。配信限定シングルでYou Tube再生回数で1位を獲得。ほか、ダウンロード数18位、ストリーミング数11位、ラジオオンエア数46位、Twitterつぶやき数で67位を獲得。総合順位でベスト10入りとなりました。
その他、ロングヒット曲としては、Tani Yuuki「W / X / Y」が先週から2ランクダウンながらも8位にランクイン。特にストリーミング数ではAdoの4曲に続く5位をキープしています。これで22週連続のベスト10。
さらにOfficial髭男dism「ミックスナッツ」とSEKAI NO OWARI「Habit」の争いですが、今週「ミックスナッツ」が9位、「Habit」が10位と再度逆転。これで「ミックスナッツ」は21週連続、「Habit」は17週連続のベスト10ヒットとなります。両者とも後がない状況ですが、ただし、ストリーミング数は「ミックスナッツ」7位、「Habit」8位と、どちらも3週連続同順位をキープしており、まだまだ根強い強さを感じられます。
今週のHot100は以上。明日はHot Albums!
| 固定リンク
「ヒットチャート2022年」カテゴリの記事
- 今年最後のヒットチャート(2022.12.29)
- クリスマスソングがランクアップ(2022.12.28)
- 話題のアニメ主題歌で注目のミュージシャンがランクイン(2022.12.22)
- ヒゲダンと米津のデッドヒート再び(2022.12.21)
- 男性アイドルグループが目立つ(2022.12.15)
コメント