こちらもAdoがまだまだ強い!
今週のHot Albums
http://www.billboard-japan.com/chart_insight/
Hot100で圧倒的な強さを見せるAdoですが、Hot Albumsでも「ウタの歌 ONE PIECE FILM RED」がまだまだ強さを見せつけています。今週もCD販売数、ダウンロード数で2位、PCによるCD読取数で1位を獲得し、総合順位で2位。これで4週連続の2位を獲得しています。
一方、今週1位を獲得したのはONE OK ROCK「Luxury Disease」が獲得。CD販売数及びダウンロード数1位、PCによるCD読取数3位。オリコン週間アルバムランキングでも初動売上7万枚で1位獲得。前作「Eye of the Storm」の初動19万7千枚(1位)より大幅ダウンという結果になりました。ONE OK ROCKといえば、先日出演したサマソニで、このコロナ禍の中で声出しが禁止されていたにも関わらず、ボーカルのTakaが声出しを煽ったということが物議をかましています。今回の初動売上急落はその影響というよりは、CDからストリーミングへの媒体の変化によるものだとは思います。ただ、現在のライブの声出し禁止というのは、コロナ禍がはじまった頃、コロナ拡大の目の敵とされたライブを再開するために、業界全体として社会で受け入れられるためにも決めた約束事のはず。そういう経緯を考えずに、あたかも上から押し付けられた決まり事と混合するように「自分たちのやり方」とルールを破るのって、率直に言って良しあし以前に「頭が悪いな」と思います。非常に残念に感じる出来事でした。ちなみに同作の「International Version」もオリコンでは8千枚を売り上げて7位にランクインしています。
3位はHIP HOPユニットCreepy Nuts「アンサンブル・プレイ」がランクインしています。CD販売数及びダウンロード数3位、PCによるCD読取数10位。オリコンでは初動売上1万8千枚で3位初登場。前作「Case」の初動2万1千枚(3位)から若干のダウン。ただ、2作連続Hot Albums、オリコン共にベスト3入りを記録しており、その人気を確固たるものとしています。
続いて4位以下の初登場盤です。まず5位には円神「O」がランクイン。CD販売数4位でそれ以外の順位は圏外。オーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN」の元練習生により結成されたアイドルグループで、「エンジン」と読むそうです。本作がアルバムデビュー作。オリコンでは初動売上1万枚で5位初登場。
7位初登場はポルカドットスティングレイ「踊る様に」。CD販売数及びダウンロード数7位、PCによるCD読取数95位。オリコンでは初動売上7千枚で9位初登場。前作はEP盤の「赤裸々」で、同作の初動6千枚(9位)よりは若干のアップ。オリジナルフルアルバムとしての前作「何者」の1万1千枚(8位)よりはダウンしています。
8位にはGero「Parade」が初登場。CD販売数6位、ダウンロード数48位、PCによるCD読取数61位。もともとニコニコ動画への歌唱動画の投稿から人気を博したシンガー。オリコンでは初動売上8千枚で6位初登場。前作「TOKYO HAZE」の3千枚(21位)からアップしています。
最後10位には猫又おかゆ「ぽいずにゃ~しんどろーむ」がランクイン。CD販売数15位、ダウンロード数4位、PCによるCD読取数75位。バーチャルYou Tuberによる本作がデビューアルバムとなります。オリコンでは初動売上5千枚で13位に初登場しています。
またロングヒット盤ではなにわ男子「1st Love」が7位から9位にダウンするもベスト10をキープ。これで9週連続のベスト10ヒットとなりました。
今週のHot100は以上。チャート評はまた来週の水曜日に!
| 固定リンク
「ヒットチャート2022年」カテゴリの記事
- 今年最後のヒットチャート(2022.12.29)
- クリスマスソングがランクアップ(2022.12.28)
- 話題のアニメ主題歌で注目のミュージシャンがランクイン(2022.12.22)
- ヒゲダンと米津のデッドヒート再び(2022.12.21)
- 男性アイドルグループが目立つ(2022.12.15)
コメント