« あの人気グループが見事1位獲得 | トップページ | グッドメロディーは今でも »

2022年6月23日 (木)

Hot100、Hot Albumsで同時1位獲得

今週のHot Albums

http://www.billboard-japan.com/chart_insight/

Hot100と同時1位獲得です。

今週1位獲得となったのはBTS「Proof」。先週3位にランクインしてきましたが、今週はCD販売数も加味され、ランクイン2週目にして見事1位獲得です。CD販売数、ダウンロード数及びPCによるCD読取数いずれも1位を獲得しています。オリコン週間アルバムランキングでは初動売上51万3千枚で1位初登場。前作「BTS,THE BEST」の78万2千枚(1位)よりはダウンしています。

2位初登場はヒプノシスマイク-Division Rap Battle-「CROSS A LINE」。ご存じ、声優によるラッププロジェクト、ヒプノシスマイクの3年ぶりとなるフルアルバム。CD販売数2位、ダウンロード数5位、PCによるCD読取数3位。オリコンでは初動売上4万8千枚で2位初登場。ヒプノシスマイク関連では直近作、Fling Posse・Division Leaders名義「キズアトがキズナとなる」の初動4万枚(2位)よりアップ。また、ヒプノシスマイク名義としては、前作「Straight Outta Rhyme Anima」の初動4万1千枚(1位)からもアップしています。

3位には小田和正「early summer 2022」がランクイン。CD販売数3位、ダウンロード数2位、PCによるCD読取数6位。途中、ベスト盤「あの日 あの時」を挟みつつ、オリジナルアルバムとしては前作「小田日和」より約8年ぶりとなるニューアルバム。前作「小田日和」をリリースした時は「最期から2番目のアルバム」と言っていたのですが、幸いなことに「これがラストのアルバム」とは公言していません。ただ最近、吉田拓郎が、次が最後のアルバムと公言していたり、井上陽水が引退準備と報道されたり、ベテランミュージシャンたちが引退を志向する傾向が強まっています。小田和正も現在74歳。いつ「引退」を宣言してもおかしくない年齢になっています。ただ、願わくばマイペースでもいいので、今後も活動を続けてほしいと思ってしまうのですが・・・。オリコンでは初動売上4万5千枚で3位初登場。直近作のベスト盤「あの日 あの時」の初動13万枚(1位)からダウン。また、オリジナルアルバムとしての前作「小田日和」の7万4千枚(3位)からもダウンしています。

続いて4位以下の初登場盤です。5位にヴィジュアル系ロックバンドDIR EN GREY「PHALARIS」がランクイン。CD販売数5位、ダウンロード数3位、PCによるCD読取数7位。オリコンでは初動売上1万8千枚で5位初登場。前作「The Insulated World」の初動2万1千枚(6位)よりダウンしています。

7位にはSir Vanity「Ray」が初登場。声優の梅原裕一郎、中島ヨシキ、作曲家の桑原聖と演出家の渡辺大聖による4人組バンド。CD販売数6位、ダウンロード数52位、PCによるCD読取数71位。本作がデビューアルバムとなります。オリコンでは初動売上6千枚で8位初登場。

8位初登場は二宮和也「〇〇と二宮と」。ご存じ、嵐の二宮和也によるソロアルバムで、カバーアルバムとなっています。PCによるCD読取数2位のみでランクイン。PCによるCD読取数のみランクインし、CD販売数が圏外となっている奇妙な形態になっていますが、これ、本作がファンクラブ限定でのCDリリースだった影響。それでベスト10入りしてくるあたり、人気の高さを伺わせます。ちなみに6月20日に配信でもリリースされており、来週以降、ダウンロード数の売上が加味されて、さらに上位にランクインも期待されます。

9位にはアオペラ-aoppella!?-「A」がランクイン。CD販売数7位、ダウンロード数56位、PCによるCD読取数77位。11名の声優が参加する"青春×アカペラ"をテーマとしたプロジェクト。ミニアルバム的なアルバムはいままでリリースされていましたが、フルのオリジナルアルバムとしては本作が1stアルバムとなります。オリコンでは初動売上7千枚で7位初登場。前作「アオペラ-aoppella!?-3」の初動1万枚(4位)からダウンしています。

最後10位には小原鞠莉(鈴木愛奈)「LoveLive! Sunshine!! Ohara Mari Second Solo Concert Album~THE STORY OF FEATHER~starring Ohara Mari」がランクイン。アニメキャラによるアイドルプロジェクト「ラブライブ!サンシャイン!!」に登場する、Aqoursとしても活躍するキャラクターのソロコンサートアルバム第2弾。CD販売数8位、PCによるCD読取数40位。オリコンでは発売日の関係でフライング販売分が先週、3千枚を売り上げて11位にランクイン。今週も4千枚を売り上げて11位にランクイン。合計して7千枚を売り上げていますが、これは同シリーズの前作、渡辺曜(斉藤朱夏)名義「LoveLive! Sunshine!! Second Solo Concert Album ~THE STORY OF
FEATHER~ starring Watanabe You」の5千枚(9位)よりアップしています。

今週のHot Albumsは以上。チャート評はまた来週の水曜日に!

|

« あの人気グループが見事1位獲得 | トップページ | グッドメロディーは今でも »

ヒットチャート2022年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« あの人気グループが見事1位獲得 | トップページ | グッドメロディーは今でも »