« K-POPに対抗できるのか? | トップページ | 貴重な音源ではあるが・・・ »

2022年3月18日 (金)

「虚」「実」の男性アイドルが1位2位

今週のHot Albums

http://www.billboard-japan.com/chart_insight/

今週は1位2位に男性アイドルが並んだのですが、1位ジャニーズ系に対して、2位はVTuberのアイドルと、ある意味、「実」と「虚」のアイドルが並ぶチャートとなっています。

まず1位初登場はジャニーズWEST「Mixed Juice」が獲得。CD販売数及びPCによるCD読取数で1位獲得。オリコン週間アルバムランキングでは初動売上21万3千枚で1位初登場。前作「rainboW」の初動24万6千枚(1位)よりダウンしています。

そして2位は葛葉「Sweet Bite」が初登場。こちらはVTuberグループ「にじさんじ」に所属するバーチャルライバー。CD販売数2位、ダウンロード数1位、PCによるCD読取数10位。本作がソロでのデビュー作となります。オリコンでは初動売上5万2千枚で2位初登場。

3位は森口博子「GUNDAM SONG COVERS 3」がランクイン。CD販売数3位、PCによるCD読取数6位。ガンダムの主題歌のみを集めたカバーアルバムの第3弾。今回はガンダム主題歌の中から男性ボーカル曲のみをセレクト。特に「BEYOND THE TIME 〜メビウスの宇宙を越えて〜」では原曲のミュージシャンであるTM NETWORKとコラボを行っており、話題となっています。オリコンでは初動売上2万9千枚で3位初登場。シリーズの前作「GUNDAM SONG COVER 2」の3万2千枚(3位)より若干のダウン。もともとガンダム主題歌の「ETERNAL WIND〜ほほえみは光る風の中〜」をヒットさせており、その歌唱力には定評のある彼女ですが、このガンダムソングのカバーシリーズはかなり好評な模様。その影響もあってか、昨年8月には実に24年ぶりとなるオリジナルアルバム「蒼い生命」をリリースしています。ただ、「蒼い生命」は初登場17位、初動売上4千枚と「GUNDAM SONG COVERS」シリーズに比べると、かなり落ち込んでしまいました。もっとも、それでもベスト20ヒットするあたりは、やはり「GUNDAM SONG COVERS」シリーズで、あらためて彼女の歌手としての才能が知れ渡った影響でしょう。

続いて4位以下の初登場盤です。まず4位には菅田将暉「COLLAGE」がランクイン。CD販売数及びダウンロード数4位、PCによるCD読取数14位。これが3枚目のオリジナルアルバムとなりますが、基本的には前作との間にリリースされたシングルや配信シングルなどをまとめた、ある意味「シングル集」的な内容になっています。オリコンでは初動売上1万8千枚で4位初登場。前作「LOVE」の4万8千枚(3位)よりダウンしています。

7位初登場はmilet「Flare」。CD販売数6位、ダウンロード数7位、PCによるCD読取数38位。2月にオリジナルアルバム「visions」をリリースしたばかりの彼女ですが、早くもニューアルバムのリリース。ただ、本作は4曲入りのEP盤で、実質的にはシングルに近い感じの収録内容になっています。オリコンでは初動売上5千枚で6位初登場。「visions」の2万6千枚(5位)からはさすがに大幅のダウンとなっています。

8位にはロックバンドハルカミライ「ニューマニア」が初登場。CD販売数8位、ダウンロード数82位、PCによるCD読取数20位。本作がメジャー3枚目となるフルアルバムとなります。オリコンでは初動売上5千枚で7位初登場。前作「THE BAND STAR」の1万枚(5位)からはダウン。

最後10位にはDECO*27「MANNEQUIN」がランクイン。CD販売数11位、ダウンロード数12位、PCによるCD読取数34位。いわゆるボカロPとして活動を続ける男性ミュージシャンの新作。オリコンでは初動売上4千枚で9位初登場。前作「アンデッドアリス」の3千枚(22位)からアップしています。

今週の初登場盤は以上。一方、ロングヒット盤では優里「壱」が先週から変わらず9位をキープ。これでベスト10ヒットを連続9週に伸ばしています。

今週のHot Albumsは以上。チャート評は来週の水曜日!

|

« K-POPに対抗できるのか? | トップページ | 貴重な音源ではあるが・・・ »

ヒットチャート2022年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« K-POPに対抗できるのか? | トップページ | 貴重な音源ではあるが・・・ »