« いろいろな挑戦を感じるが | トップページ | 2週連続ジャニーズ系 »

2021年8月10日 (火)

とにかく楽しいベスト盤

Title:XXV
Musician:及川光博

今年、デビュー25周年を迎えた及川光博のベスト盤。最近はすっかり役者としてその地位を確立し、高い人気を誇るミッチーですが、もちろん歌手としても相変わらず毎年ツアーを実施し、コンスタントにアルバムもリリースするなど、そのペースは全く衰えることもありません。齢51歳(!)ということが信じらない相変わらずのお美しさなのですが、今回リリースされたベスト盤も、25年を経て衰えることの知らない、ミッチーらしさがつまった作品になっていました。

まず今回のベスト盤は基本的に初回限定のボックス版とアナログのみでのリリースとなっています。そういう意味ではファンズアイテム的な要素も強いのですが、ただ配信でのリリースもされており、熱心なファン以外はそちらで、ということなのでしょうか。最近は基本的にリリースは配信+アナログ盤で、CDは初回限定版のみ、というリリース形態も目立つので、今回のアルバムもそんな最近の傾向に沿ったのでしょう。ただなぜか「今夜、桃色クラブで。」「バラ色の人生」は「XXV」からのページからは直接聴くことが出来ません。両曲とも配信はされているようなんですが・・・なぜでしょうか?

さてそんな今回のベストアルバム。25周年ということでタイトルは「XXV」。こちらフランス語読みで「ヴァンサンカン」と読むそうです。彼のベスト盤は、いままで何作かリリースされており、20周年の時にも「20-TWENTY-」というタイトルでベスト盤がリリースされています。前回のベスト盤は全3枚組のオールタイムベスト的な要素が強かったのですが、今回のアルバムは2015年以降、ビクター移籍後の作品を中心に彼がセレクトしたベスト盤。そういう意味では5年前のベスト盤との被りをできるだけ避けた結果と言えるのかもしれません。

デビューからの区切り毎にベスト盤をリリースした結果、5年毎にベスト盤をリリースしてしまう、という傾向はここ最近、よく見られます。結果といて、前のベスト盤から次のベスト盤の間にリリースされたオリジナルアルバムが1枚しかない、もっとひどい場合だと1枚もリリースされていない、というケースも少なくありません。ただ彼の場合、前回のベスト盤から5年間で4枚ものアルバムがリリースされています。今回のベスト盤はその4枚+2015年リリースのアルバム「男心 DANCIN'」からの曲を中心としたセレクトになるのですが、このリリースペースの短さも、彼の音楽に対する活動の積極性をうかがわせます。

そうしてセレクトされた今回のベスト盤なのですが、先にも書いた通り、とにかく楽しいポップチューンがつまったアルバムとなっています。彼の代表曲「今夜、桃色クラブで。」をはじめ「Lazy」「炎上!バーニング・ラブ」「Shake me, darlin'」などといったファンク的な要素を取り込みつつポップにまとめた、いわば「歌謡ファンク」的な楽曲が彼の持ち味なのですが、とにかくライブ感あふれたアップテンポで、非常に陽気で楽しい楽曲ばかり。アルバムリリース後、コロナで中止となった2020年以外はほぼ毎年のようにライブツアーを行っている彼ですが、まさにそんなライブ中心の活動だからこそ生まれた楽曲で、まずはファンを楽しませようとする彼のスタンスが楽しい楽曲からも強く感じることが出来ます。

ちなみに残念ながら配信ではリリースされていないのですが、彼のカバー曲を収録した「COVERS ONLY」も秀逸。米米CLUBの「sure danse」なども、同じ歌謡ファンク系のミュージシャンとして相性の良さも感じますし、「愛のメモリー」もしっかりと色っぽく歌い上げ、ミッチー節を聴かせてくれます。さらに今回、オリジナル・ラヴの「月の裏で会いましょう」を新たに収録しているのですが、こちらもしっかりとミッチーの作品として仕上げてくれています。

そんな訳で、聴いていて素直に笑顔になれる、そんなミッチーらしい楽しさのあふれたベスト盤でした。比較的最近の曲が多い選曲でも、これだけ楽しい楽曲がつまっているという点、デビューから25年を経てなお、彼らしさを失わず、ミュージシャンとしての勢いすら感じさせてくれる内容になっていました。歌手に役者に多方面での活躍が目立つ彼ですが、その勢いはまだまだ止まらなさそうです。

評価:★★★★★

及川光博 過去の作品
RAINBOW-MAN
美しき僕らの世界
喝采
銀河伝説
ファンタスティック城の怪人
さらば!!青春のファンタスティックス
男心DANCIN'
20 -TWENTY-
パンチドランク・ラヴ
FUNK A LA MODE
BEAT&ROSES
BE MY ONE

|

« いろいろな挑戦を感じるが | トップページ | 2週連続ジャニーズ系 »

アルバムレビュー(邦楽)2021年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« いろいろな挑戦を感じるが | トップページ | 2週連続ジャニーズ系 »