« 2週連続ジャニーズ系 | トップページ | 名古屋発期待のガレージロックバンド »

2021年8月12日 (木)

女性アイドル勢が1位2位

今週のHot Albums

http://www.billboard-japan.com/chart_insight/

Hot100は男性アイドル勢の1位が続いていますが、こちらは先週に続き女性アイドル勢が1位獲得です。

今週1位を獲得したのは女性アイドルグループBiSH「GOiNG TO DESTRUCTiON」。CD販売数1位、ダウンロード数2位、PCによるCD読取数3位。オリコン週間アルバムランキングでは初動売上4万5千枚で1位初登場。前作「LETTERS」の初動5万4千枚(1位)からダウンしています。

一方、2位は韓国の女性アイドルグループBLACKPINK「THE ALBUM」が獲得。ただ、初登場ではなく、2020年10月21日付チャートで4位を獲得しており、それ以来43週ぶりのベスト10返り咲き。これは同作はもともと昨年の10月2日にリリースしていたのですが、8月3日で日本語版がリリースされた影響。先日のHot100のYOASOBIもそうですが、Billboardでは言語違いは「同一の作品」と扱われているようですが、ただ、さすがに無理がないか??オリコンでは「新譜」と扱われ、初動売上2万4千枚で3位初登場。同作のオリジナル版の初動2万2千枚(4位)から若干のアップとなっています。

3位はラッパーZORNのニューアルバム「925」が獲得。ダウンロード数では見事1位を獲得し、上位ランクインの主要因となっていますが、一方、CD販売数は32位、PCによるCD読取数も82位に留まっており、極端な配信偏向型となっています。前作「新小岩」も同じようにダウンロード数が1位に対してCD販売数が20位に留まりつつ、総合チャートで見事1位となりましたが、もうHIP HOPのリスナー層はCDなんて過去の遺物に成り下がったというころなのでしょう。オリコンでは初動売上1千枚で38位初登場で、前作(36位)から横ばいとなっています。

続いて4位以下の初登場盤です。まず4位に3ピースガールズロックバンドHump Back「ACHATTER」がランクイン。CD販売数及びダウンロード数5位、PCによるCD読取数8位。オリコンでは初動売上9千枚で7位初登場。前作「人間なのさ」の1万5千枚(6位)からはダウンしてしまいました。

5位にはオリンピックの開会式にも出演し、話題を呼んだ女性シンガーmiletの7枚目となるEP「Ordinary days」がランクイン。CD販売数7位、ダウンロード数4位、PCによるCD読取数25位。EPといっても、日テレ系ドラマ「ハツゴメ~たたかう!交番女子~」を含む4曲入りなので、実質的にはシングルといった感じでしょう。オリコンでは初動売上8千枚で8位初登場。前作は同じくEPの「Who I Am」で初動売上は横バイ(10位)。

6位初登場はコブクロ「Star Made」。CD販売数4位、ダウンロード数10位、PCによるCD読取数7位。途中、ベスト盤を挟みつつ、約5年2ヶ月ぶりの、かなり久々のニューアルバムとなります。ただこの5年の間に、メンバーの2人とも、不倫騒動で話題になるなど、ミュージシャンイメージはかなり低下してしまった彼ら。オリコンでは初動売上3万1千枚で2位にランクインしましたが、直近のベスト盤「ALL TIME BEST 1998-2018」の16万1千枚(1位)からも、オリジナルアルバムとしての前作「TIMELESS WORLD」の11万3千枚(2位)からも大きくダウン。5年前とはストリーミングの普及など、CDをめぐる環境もかなり変わったとはいえ、厳しい結果となっています。

8位には男性ボーカル3人+DJによる4人組グループTHE BEAT GARDEN「余光」がランクイン。CD販売数は3位だったものの、その他はランク圏外となり総合順位もこの位置に留まりました。オリコンでは初動売上1万枚で6位初登場。前作「メッセージ」の9千枚(7位)から若干のアップ。

最後10位にはD.O.「共感(Empathy):1st Mini Album」が先週の13位からランクアップし、ベスト10初登場。韓国の男性アイドルグループEXOメンバーによるソロデビュー作。韓国盤なのですが、なぜかビルボードチャートでCD販売数が8位にランクインし、総合順位でベスト10入りしてきました。オリコンでは発売日の関係で先週からランクアップし、1万4千枚を売り上げて4位にランクインしています。

一方、ロングヒット盤ですが、今週7位にランクインしているBTS「BTS,THE BEST」が今週で8週連続のベスト10ヒットを記録しています。ただ、Hot100でのヒットのような勢いはなく、CD販売数は13位、ダウンロード数も14位に留まる厳しい状況になっています。

今週のHot Albumsは以上。チャート評はまた来週の水曜日に!

|

« 2週連続ジャニーズ系 | トップページ | 名古屋発期待のガレージロックバンド »

ヒットチャート2021年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2週連続ジャニーズ系 | トップページ | 名古屋発期待のガレージロックバンド »