« 大人気SSWが見事1位獲得 | トップページ | 音楽の幅がさらに広がる »

2021年6月24日 (木)

アイドル系やアニソン系が目立つチャート

今週のHot Albums

http://www.billboard-japan.com/chart_insight/

今週は、妙にアイドル系(それも韓国系)やアニソン系の初登場が目立つチャートとなりました。

まず初登場1位には、韓国のアイドルグループBTSのベスト盤「BTS,THE BEST」がランクイン。CD販売数、ダウンロード数、PCによるCD読取数でいずれも1位を獲得しています。オリコン週間アルバムランキングでも初動売上78万2千枚で1位初登場。直近のオリジナルアルバム「MAP OF THE SOUL:7~THE JOURNEY~」の56万4千枚(1位)からアップしています。

2位も韓国の男性アイドルグループ。SEVENTEEN「Your Choice」がランクイン。CD販売数2位、ダウンロード数3位、PCによるCD読取数19位。オリコンでは初動売上14万2千枚で2位初登場。前作「24H」の24万7千枚(1位)からダウン。

K-POP勢は今週、さらに9位に女性アイドルグループfromis_9「9 WAY TICKET」がランクインしています。韓国のオーディション番組「アイドル学校」から登場したグループ。CD販売数6位、その他はランク圏外ながらも総合順位でベスト10入り。オリコンでは初動売上5千枚で9位初登場しています。

他にも6位にEXO「Don’t Fight The Feeling」がランクインしているほか、オリコンでは輸入盤でTWICE「Taste of Love:10th Mini Album」がベスト10入りするなど、K-POP勢が目立った今週のチャート。ちょっとうがった見方をすると、BTSのベスト盤リリースに合わせて、おこぼれを狙おう、という戦略か??なんてことも思ってしまったり・・・。

そして3位には「MANKAI STAGE『A3!』Spring Troupe 満開の桜の下で」がランクイン。スマートフォン向けイケメン役者育成ゲーム「A3!」から派生した舞台に使われた曲をまとめたアルバム。CD販売数3位、ダウンロード数15位、PCによるCD読取数20位。オリコンでは初動売上1万6千枚で5位初登場。同シリーズの前作「『MANKAI STAGE『A3!』~WINTER 2020~』MUSIC Collection」の3千枚(23位)からアップ。

続いて4位以下の初登場です。まず5位にドイツのヘヴィーメタルバンドHelloween「Helloween」が初登場。7人編成になって初のアルバムですが、トリプルヴォーカル&トリプルギターという編成らしいです。すごいね・・・。CD販売数4位、ダウンロード数10位、PCによるCD読取数7位。オリコンでは初動売上1万枚で6位初登場。前作「My God-Given Right」の7千枚(9位)よりアップしています。

さらに今週、9位以下にアイドル育成ゲームTHE IDOLM@STERがらみのアルバムがズラリと並んでいます。9位に如月千早(今井麻美)「THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 4 10 如月千早」、10位に水瀬伊織(釘宮理恵)「THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 4 12 水瀬伊織」がそれぞれランクイン。前者がCD販売数7位、ダウンロード数76位、PCによるCD読取数25位、後者がCD販売数10位、ダウンロード数79位、PCによるCD読取数28位。登場キャラクターのソロアルバムシリーズ「MASTER ARTISTシリーズの第4弾」で4作同時リリースのうちの2作。ちなみに残り2作萩原雪歩(浅倉杏美) 「THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 4 11 萩原雪歩」、双海真美(下田麻美)「THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 4 13 双海真美」はそれぞれ11位、13位にランクインしています。オリコンでは前者が初動売上6千枚で8位に、後者が初動売上5千枚で13位にランクイン。同シリーズの前作で3作同時リリースだった星井美希(長谷川明子)「THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 4 07 星井美希」、三浦あずさ(たかはし智秋)「THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 4 08 三浦あずさ」、秋月律子(若林直美)「THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 4 09 秋月律子」(それぞれ8位、9位、10位)の初動売上5千枚からほぼ横バイ。

今週の初登場盤は以上ですが、ベスト10返り咲きも1作。それがずっと真夜中でいいのに。「ぐされ」。先週の69位から8位にランクアップ。今年の2月4日付チャート以来、17週ぶりのベスト10返り咲き。これは完全受注生産のアナログ盤のリリースがあった影響。そのためCD販売数(といっても事実上、アナログ盤の販売数でしょうが)が先週のランク圏外から11位に大きくアップしています。

今週のHot Albumsは以上。チャート評はまた来週の水曜日に!

|

« 大人気SSWが見事1位獲得 | トップページ | 音楽の幅がさらに広がる »

ヒットチャート2021年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 大人気SSWが見事1位獲得 | トップページ | 音楽の幅がさらに広がる »