« 宇多田ヒカルの「すごみ」を感じる | トップページ | 7人7曲7様 »

2021年4月16日 (金)

月9ドラマ主題歌にも起用された話題のSSW

Title:朝顔
Musician:折坂悠太

2018年にリリースされたアルバム「平成」が大絶賛を受け、一躍注目のミュージシャンとなったシンガーソングライターの折坂悠太。今回リリースされたのは5曲入りのミニアルバムなのですが、表題曲「朝顔」は、なんとフジテレビ系月9ドラマ「監察医 朝顔」の主題歌に起用。いきなりのドラマ主題歌というタイアップにも、その注目度の高さをうかがえます。

その話題となった「平成」は、和風なテイストを含めたメロディーラインとこぶしを利かせたボーカルに、ジャズの要素を加味したサウンドが魅力的なアルバムでした。今回のアルバムは、サウンド面に関しては比較的シンプルなものとなっており、「平成」の時のようなバリエーションはあまり感じません。ピアノやストリングスの音色などを鮮やかに聴かせるサウンドも魅力的なのですが、基本としてはあくまでも「歌」を聴かせる作品になっていました。

そのシンプルな「歌」が非常に魅力的なのが今回のアルバム。今回もまた、和風なテイストを感じさせつつも、歌謡曲的な雰囲気とは一線を画するようなメロディーラインが魅力的。この「和風でありながらも歌謡曲とは違う」というのは、歌謡曲というよりも、さらに日本人の根っこにある民謡からの影響を感じさせるような節回しを要所要所に感じられるからでしょうか。「針の穴」の節回しなどは、まさにそんな民謡的なこぶしを感じさせます。

さらに今回のアルバムでは沖縄民謡の「安里屋ユンタ」をカバー。ピアノが静かに流れる中、アコギを静かに爪弾きながら歌うこの曲は、折坂悠太自身の曲と共通するような雰囲気を感じさせます。そのため、このアルバムの中でも折坂悠太のオリジナル曲の中に非常に自然に溶け込んでいました。

そして、表題曲になった「朝顔」もまた、素晴らしい曲に仕上がっています。ゆっくりと伸びやかに聴かせる曲なのですが

「ここに願う 願う 願う
君が朝をおそれぬように
ここに願う 願う 願う
その窓を選び 降り注ぐ」
(「朝顔」より 作詞 折坂悠太)

と、非常に清涼感あふれる歌詞に、前向きなメッセージを感じさせる歌になっています。

同じく月9ドラマの挿入歌になっている「鶫」も前向きなメッセージを感じさせる曲になっており、

「ほらねごらんよ
夜が明ける
ほらね 夜が明ける
あなたに あなたに
知らせたいことがあると」
(「鶫」より 作詞 折坂悠太)

この混沌とした時代の中での前向きなメッセージになっています。どちらも「夜明け」「朝」と新たな一歩を感じさせる言葉がひとつのキーワードとなっており、聴いていて心地よい気分になる作品に仕上がっていました。

全5曲入りのアルバムで、前作ほどバリエーションの富んだ作風ではなく、折坂悠太の全貌が見える作品、という感じではありません。ただシンプルな歌とメロディーライン(1曲はインストですが)で、しっかりと彼の魅力が伝わる傑作アルバムに仕上がっていたと思います。ドラマ主題歌にも起用されて、ますますこれから彼への注目度が高まりそう。近いうちに売上の面でもブレイクもありえるかも?これからの活躍も楽しみです。

評価:★★★★★

折坂悠太 過去の作品
平成


ほかに聴いたアルバム

I Love You/フジファブリック

途中、ベスト盤のリリースを挟み、約2年2か月ぶりとなるフジファブリックのオリジナルアルバム。タイトル通り、「愛」をテーマとしたアルバムですが、そのためか、ちょっと「大人」の雰囲気も感じさせる爽やかなシティポップ路線の曲が多い作品に。ギターロックというよりもポップス志向の強くなった感もありますが、ベスト盤のリリースを挟んで、フジファブリックの今後の行方も占えるような作品になっています。

評価:★★★★

フジファブリック 過去の作品
TEENAGER
CHRONICLE
MUSIC
SINGLES 2004-2009

STAR
VOYAGER
LIFE
BOYS
GIRLS
STAND!!
FAB LIVE
F
FAB LIST 1
FAB LIST 2

|

« 宇多田ヒカルの「すごみ」を感じる | トップページ | 7人7曲7様 »

アルバムレビュー(邦楽)2021年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 宇多田ヒカルの「すごみ」を感じる | トップページ | 7人7曲7様 »