« 3週連続ジャニーズ系が1位 | トップページ | 究極のオールタイムベスト »

2021年3月 4日 (木)

声優系が目立つチャートに

今週のHot Albums

http://www.billboard-japan.com/chart_insight/

まず人気の声優勢によるラップバトルのアルバムが1位獲得です。

今週の1位はどついたれ本舗 vs Buster Bros!!!「ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- 2nd Division Rap Battle『どついたれ本舗 vs Buster Bros!!!』」が獲得しました。声優によるラッププロジェクト「ヒプノシスマイク」から、架空のラップチーム同士のバトルをCDとしてリリースされるアルバム。その「2nd Division Rap Battle」の第1弾となるのが本作だそうです。CD販売数1位、ダウンロード数2位、PCによるCD読取数3位。オリコン週間アルバムランキングでは初動売上7万6千枚で1位初登場。

2位はEXILEの弟分のグループ、THE RAMPAGE from EXILE TRIBE「REBOOT」がランクイン。CD販売数2位、ダウンロード数7位、PCによるCD読取数16位。オリコンでは初動売上4万9千枚で2位初登場。前作「THE RIOT」の7万枚(3位)からダウンしています。

3位初登場はジェル「Believe」。You Tubeやツイキャスなどを中心に活動を行っている6人組グループ、すとぷりのメンバーによるソロアルバム。CD販売数3位、ダウンロード数27位、PCによるCD読取数20位。オリコンでは初動売上4万8千枚で3位にランクインしています。

続いて4位以下の初登場盤。今週は1位に声優によるラッププロジェクト、ヒプノシスマイクのアルバムがランクインしてきましたが、4位以下でもこの声優系のアルバムが目立ちました。まず6位に「バンドリ! ガールズバンドパーティ! カバーコレクションVol.5」がランクイン。CD販売数6位、PCによるCD読取数13位。アニメキャラによるガールズバンドプロジェクトBanG Dream!から派生したゲーム「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」の中で使用されたカバー曲を集めたアルバムの第5弾。オリコンでは初動売上1万5千枚で6位初登場。同シリーズの前作「ガルパ ボカロカバーコレクション」の1万4千枚(4位)から微増。

さらに7位には「ディズニー 声の王子様 Voice Stars Dream Selection III」がランクイン。CD販売数7位、ダウンロード数38位、PCによるCD読取数28位。人気声優がディズニーの曲をカバーしたアルバムで、本作が第7弾となります。オリコンでは初動売上1万4千枚で8位初登場。同シリーズの前作「Disney 声の王子様 Voice Stars Dream Selection Ⅱ」の初動2万5千枚(4位)からダウンしています。

そんな声優系意外の初登場盤は・・・まず4位にDISH//「X」がランクイン。CD販売数4位、ダウンロード数9位、PCによるCD読取数27位。スターダストプロモーション所属の男性アイドルグループ。今年2月に、メンバーの北村匠海が、You Tubeチャンネル「THE FIRST TAKE」で歌った楽曲「猫」が再生回数1億回を突破するなど話題となりました。一時期、Hot100でもランクアップしてきたのですが思ったほどの大ヒットにはつながっていません。とはいえ、今週のHot100でも19位にランクインしているのですが。本作では、その「THE FIRST TAKE」で録音した「猫~THE FIRST TAKE ver.~」も収録されています。オリコンでは初動売上3万6千枚で4位初登場。前作「CIRCLE」の1万2千枚(5位)からアップしています。

5位には同じスターダストプロモーション所属の女性アイドルグループ、ももいろクローバーZ「田中将大」がランクイン。CD販売数5位、PCによるCD読取数15位。今年、東北楽天ゴールデンイーグルスに復帰し、さらなる活躍が期待される田中将大。熱心なももクロのファンとしても知られていますが、本作は、彼が登場曲として使用した楽曲や、メジャー時代に田中投手への応援歌して作成された楽曲が収録されたコンピレーションアルバム。かなりストレートなタイトルですが・・・。オリコンでは初動売上1万5千枚で7位初登場。直近作の「月色Chainon【ももいろクローバーZ盤】」の8千枚(6位)からはアップしています。

8位には韓国の男性アイドルグループSHINee「Don't Call Me:SHINee Vol.7」がランクイン。韓国盤で、ビルボードではCD販売数はカウントされないものの、ダウンロード数で1位を獲得し、ベスト10入りとなりました。オリコンでは輸入盤が初動売上7千枚で13位にランクイン。前作「THE STORY OF LIGHT EPILOGUE」の6千枚(8位)から微増。

最後、9位にはYUI「NATURAL」がランクイン。CD販売数8位、ダウンロード数9位、PCによるCD読取数32位。2012年いっぱいでソロとしての活動を休止し、バンドFLOWER FLOWERのボーカルとして活動していた彼女ですが、昨年11月に行われたYouTube上の配信ライブ「THE FIRST TAKE FES Vol.2」でYUIとして8年ぶりに活動を再開。本作はベスト盤をのぞけば実に9年3か月ぶりとなるYUI名義のアルバムで、自身の過去の作品をセルフカバーしたアルバムとなります。オリコンでは初動売上1万枚で9位初登場。前作は2枚同時リリースしたベストアルバム「GREEN GARDEN POP」「ORANGE GARDEN POP」となりますが、両者のそれぞれ11万6千枚(2位)、11万5千枚(3位)からはそれぞれ大きくダウンしてしまっています。

今週の初登場盤は以上ですが、一方、ロングヒット盤として今週、YOASOBI「THE BOOK」が10位にランクインし、8週目のベスト10ヒットを記録しています。ただ、順位的には先週の5位から10位に大きくダウン。今後のさらなるヒットは難しそう。さらに先週までベスト10入りしていたMr.Children「SOUNDTRACKS」は今週18位にダウン。ベスト10ヒットは通算9週でストップとなりました。

今週のHot Albumsは以上。チャート評はまた来週の水曜日に!

|

« 3週連続ジャニーズ系が1位 | トップページ | 究極のオールタイムベスト »

ヒットチャート2021年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 3週連続ジャニーズ系が1位 | トップページ | 究極のオールタイムベスト »