« 次のロングヒット候補が続々上位へ | トップページ | 2020年年間ベストアルバム(邦楽編)その1 »

2021年2月 4日 (木)

ネット発シンガーが1位2位に

今週のHot Albums

http://www.billboard-japan.com/chart_insight/

先々週のジャニーズ、先週のK-POPに続き、今週はネット発シンガーが上位に並びました。

まず1位初登場はころん「アスター」。You Tubeやツイキャスなどで活動する6人組グループすとぷりのメンバーによるソロ作。アルバムとしては本作がデビュー作となります。CD販売数1位、ダウンロード数16位、PCによるCD読取数7位。オリコン週間アルバムランキングでも初動売上9万3千枚で1位に初登場しています。

2位もネット発のグループ、ヨルシカ「創作」がランクイン。ボカロPとして活動していたn-bunaを中心としたユニットによる初のEP盤。CD販売数4位ながらもダウンロード数2位、PCによるCD読取数12位で、総合順位は2位に。ネット発のミュージシャンでも、「アイドル」として売っているミュージシャンはネット発なのにダウンロード数が伸びないのですが、本作は配信主導のヒットとなっています。オリコンでは初動売上2万3千枚で4位初登場。

3位は東海地方初の男性アイドルグループBOYS AND MENの10周年を記念してリリースされたオリジナルアルバム「BOYMEN the Universe」がランクイン。つんく♂がトータルプロデュースを手掛けるアルバムとなっていますが、リード曲が「どえりゃあJUMP!」と、いかにもなタイトルに名古屋出身者としては苦笑いしか出ません・・・。つんく♂にしてはセンスが悪いタイトルだなぁ(苦笑)。初動売上3万枚は直近のベストアルバム「ボイメン・ザ・ベスト」の7万2千枚(2位)からダウン。オリジナルアルバムの前作「友ありて・・・」の7万7千枚(1位)からも大きくダウンしています。

続いて4位以下の初登場盤です。まず5位に韓国の男性アイドルグループSUPER JUNIOR「Star」がランクイン。CD販売数は3位ながらも、ダウンロード数29位、PCによるCD読取数52位で総合順位はこの位置に留まりました。オリコンでは初動売上2万1千枚で5位初登場。直近のミニアルバム「I Think U」の4万3千枚(2位)よりダウン。オリジナルアルバムとしては前作「Hero」の10万2千枚(2位)からは大きくダウンしています。

6位に元関ジャニ∞の錦戸亮のソロ2作目「Note」がランクイン。CD販売数5位、ダウンロード数12位、PCによるCD読取数23位。オリコンでは初動売上3万1千枚で2位初登場。前作「NO MAD」の初動7万6千枚(3位)より大きくダウンという厳しい結果となっています。

7位には韓国の男性アイドルグループTREASURE「THE FIRST STEP:TREASURE EFFECT」がランクイン。本作がデビュー作となります。もともと1月11日に韓国盤がリリース。先々週のチャートでは、その影響でダウンロード数で4位にランクインしました。日本盤は3月31日にリリースが予定されています。通常、Hot Albumsでは輸入盤はCD販売数にランクインされないはずなのですが・・・今週、CD販売数で6位にランクインし、総合順位7位とベスト10入り。なぜでしょう??

さらに今週、ベスト10返り咲きも1枚。宮本浩次「ROMANCE」が先週の14位からランクアップし、10位にランクイン。2週ぶりにベスト10返り咲きとなり、通算9週目のベスト10ヒットとなっています。異例のロングヒットとなっている本作。ただ、これに味をしめ、一時期の徳永英明のような「カバー歌手」にはならないでほしいのですが・・・。

今週のHot100は以上。チャート評はまた来週の水曜日に!

|

« 次のロングヒット候補が続々上位へ | トップページ | 2020年年間ベストアルバム(邦楽編)その1 »

ヒットチャート2021年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 次のロングヒット候補が続々上位へ | トップページ | 2020年年間ベストアルバム(邦楽編)その1 »