ロングヒットが目立つ中、1位は入れ替わり
今週のHot100
http://www.billboard-japan.com/chart_insight/
先週は初登場曲がゼロというチャートとなりましたが、今週もロングヒットが目立つチャートとなっています。
そんな中、1位は初登場。ジャニーズ系男性アイドルグループジャニーズWEST「週刊うまくいく曜日」が獲得。サンボマスター山口隆作詞作曲による、タイトル通り、前向きな応援歌的なナンバー。楽曲的には、山口隆のボーカルが聴こえてくるようなサンボマスターらしい曲で、おそらくサンボマスターがセルフカバーしたらロッキンでファンキーなカッコいい楽曲になるんだろうなぁ・・・と想像してしまいます。CD販売数及びPCによるCD読取数1位、Twitterつぶやき数3位。オリコン週間シングルランキングでは初動売上22万7千枚で1位初登場。前作「証拠」の21万2千枚(1位)からアップしています。
以下、2位から5位は、先週の1位から4位がそのままワンランクダウンでスライドするチャートになっています。2位は先週1位のLiSA「炎」。ストリーミング数4位、You Tube再生回数3位は先週から変わらず。ダウンロード数が1位から2位にダウンしています。これで13週連続のベスト3入り&ベスト10ヒットとなっています。ちなみにダウンロード数で同曲に代わって1位となったのは、同じく彼女の新曲「dawn」。ただし、同作は今週惜しくも11位に留まっています。また、ロングヒットを続けてきた「紅蓮華」は今週12位にダウン。ベスト10ヒットは通算53週でストップです。
3位は先週2位のBTS「Dynamite」。ストリーミング数及びYou Tube再生回数の1位及びダウンロード数4位は先週から変わらず。これでベスト10ヒットを22週連続に伸ばしています。
4位は先週3位のYOASOBI「夜に駆ける」がランクイン。ストリーミング数3位、You Tube再生回数2位は先週から変わらず。ダウンロード数は7位から5位にアップしています。これで39週連続のベスト10ヒットとなっています。一方、YOASOBIの配信シングル「怪物」が先週の14位から6位にランクアップし、ランクイン2週目にしてベスト10入りを果たしています。ダウンロード数3位、ストリーミング数及びラジオオンエア数8位、Twitterつぶやき数15位、You Tube再生回数7位。テレビアニメ「BEASTARS」主題歌。一方、先週ベスト10入りを果たした「群青」は今週14位までダウン。ベスト10返り咲きは1週で終わっています。結果、今週もYOASOBIの曲がベスト10に2曲ランクインしています。
そして5位が先週4位の優里「ドライフラワー」。先週までランキングを徐々にアップさせていきましたが、今週は残念ながらランクダウン。ただ、ストリーミング数2位、You Tube再生回数4位は先週から変わらず。ダウンロード数が19位から9位に大幅アップしており、まだ上り調子であることがうかがえます。上位のロングヒット曲は若干失速気味であるため、来週以降はさらなる上位も狙えるかもしれません。
そんな訳で、2位から5位は先週と同じ順番でいずれもワンランクダウンしたのみというチャートとなりました。来週は地殻変動が起こるのでしょうか?
さて、今週の初登場曲はあと1曲。10位にAdo「うっせぇわ」が先週の13位からランクアップし、初のベスト10入りを果たしています。現役女子高生シンガーとして話題となっているそうで、本作はメジャーデビュー作となる配信シングル。世間で求められる「一般常識」にアンチを突き付けるような歌詞になっているのですが、冒頭の歌詞「ちっちゃな頃から優等生/気づいたら大人になっていた/ナイフの様な思考回路/持ち合わせる訳もなく」という歌詞は、どう考えてもチェッカーズの「ギザギザハートの子守唄」をモチーフにしてますよね?他にも正直なところ女子高生が歌うには違和感のある歌詞も目立ち、作詞作曲を手掛けるのはsyudouというボカロPなのですが、若干、ここらへんのギャップは違和感を覚えます。それが必ずしも悪い意味ばかりではないのですが。
他のロングヒット曲は、まず菅田将暉「虹」。今週は先週の6位からワンランクダウンの7位にランクイン。ストリーミング数5位は変わらなかったのですが、You Tube再生回数が10位から11位、ダウンロード数も14位から15位と減少傾向となっています。これでベスト10ヒットは11週連続となります。
また、今週で8週目のベスト10ヒットとなったNiziU「Step and a step」は今週5位から9位にランクダウン。CD販売数が4位から9位、ダウンロード数が27位から29位、ストリーミング数が8位から14位、You Tube再生回数も8位から10位といずれもダウン。前作「Make you happy」ほどのロングヒットは難しそう。その「Make you happy」も今週13位にダウン。ベスト10ヒットは通算26週でストップとなりました。
今週のHot100は以上。明日はHot Albums!
| 固定リンク
「ヒットチャート2021年」カテゴリの記事
- こちらもアイドル系が1位(2021.12.23)
- またアイドル系が1位獲得(2021.12.22)
- 根強い人気のベテラングループ(2021.12.16)
- 「鬼滅」人気は続く(2021.12.15)
- 話題のミュージシャンが1位獲得(2021.12.09)
コメント