« 伝説のロックバンドの初のベスト盤 | トップページ | 2020年ベストアルバム(暫定版) »

2020年12月30日 (水)

2020年ライブまとめ

今年もあと2日。恒例のライブまとめです・・・といっても、今年はご存じの通り、コロナ禍によりライブが軒並み中止になってしまいました。非常事態宣言解除後は徐々に人を入れたライブも戻ってきたのですが、ここに来ての第3波到来で、再びライブが中止となるケースが増えてきています。私は、というと、実はついに今年、普通の「ライブ」には1度も行けずじまいでした。そんな訳で今回紹介するのはすべてオンライン開催でのライブとなります。

5/15(金) 森、道、市場をお茶の間で(お茶の間(オンライン))
5/29(金) 弾き語りツアー風"柴田聡子のインターネットひとりぼっち'20"(京都風(オンライン))
6/6(土) THA BLUE HERB「CAN YOU SEE THE FUTURE?」(札幌すすきの(オンライン))
6/6(土) カクバリズムの家祭り(オンライン)
6/8(月) インターネットのクレイジーケンバンド(オンライン)
6/11(木) 弾き語りツアー風"柴田聡子のインターネットひとりぼっち'20"(大阪風(オンライン))
6/25(木) サザンオールスターズ特別ライブ2020「Keep Smilin'~皆さま、ありがとうございます!!」(横浜アリーナ(オンライン))
7/11(土) THE BAWDIES「DON'T STOP ROLLIN'」(新宿red cloth(オンライン))
7/26(日) ドキッ!丸ごとベッド・イン ナマ配信おギグVol.1(オンライン)
7/29(水) ヤバイTシャツ屋さん 無観客ワンマンライブ「無料だから許して!低画質!低音質!5曲だけライブ!!」(オンライン)
8/31(月) Cocco 生配信ライブ2020 みなみのしまのはなのいろ(オンライン)
9/20(日) 京都音楽博覧会2020(京都拾得(オンライン))
10/18(日) LIVE MAGIC! 2020 ONLINE(オンライン)
11/7(土) B'z SHOWCASE 2020 -5 ERAS 8820-Day2(Zepp Haneda(オンライン))
12/31(木) サザンオールスターズ ほぼほぼ年越しライブ2020「Keep Smilin'~皆さん、お疲れ様でした!! 嵐を呼ぶマンピー!!~」(横浜アリーナ(オンライン))

すいません、率直に言わせてください。オンラインライブ、つまらん(苦笑)。最初のうちは、ミュージシャンと同じ時間を過ごしつつ、事実上、ライブを最前列で見た感じが味わえる!ということでワクワクしていた部分もあります。ただ、やはりダメです。ライブは、やはりミュージシャンと客席のファンがみんなで作り出す独特の空気感が魅力で、無観客のライブ映像を見ていても、正直、テレビの音楽番組を見ているのとそう変わりません。5月から7月まではかなりのペースでオンラインライブを見ていながら、8月以降、急激に見ている本数が少なくなったのはそういう理由。あと、5月、6月あたりは1,000円程度だったオンラインライブのチケット代が、なぜか8月あたりから高騰しはじめたんですよね・・・普通の「テレビの音楽番組」に3,000円くらい出したいとは、ある程度好きなミュージシャンのライブ以外は思えなくなりました・・・。コロナ禍で、まだなかなかライブに足を運べない中、おそらく、来年もオンラインライブは見続けるのでしょうが・・・早く、何の憂いもなくライブに行きたい!!!

そんな中でのベスト3です。

3位 ヤバイTシャツ屋さん@無観客ワンマンライブ「無料だから許して!低画質!低音質!5曲だけライブ!!」

タイトル通りの無料ライブ。「低画質、低音質」と唄うように、当日は、おそらく民生用のカメラ1台だけ使用した、非常に安上がりのステージ・・・なのですが、低画質だからこそ、逆に、「その時間をミュージシャンと共有している」というリアリティーが出て、「ライブに参加している」という気分を味わうことが出来ました。高い機材をつかって、凝った映像を流して、それなりのチケット代をもらうよりも、こういうスタイルの方がオンラインに向いているのでは??

2位 B'z@B'z SHOWCASE 2020-5 ERAS 8820-Day2

今回、5週連続でオンラインライブを開催。彼らの活動期を5つに区切って、それぞれの期間の曲を演奏するというオンラインライブならではの試み。私が見たのはそのうちの2日目のライブでした。他の日を見なかったのは、いろいろと事情があって見れなかっただけなのですが・・・。以前見たB'zのライブも非常に楽しかったのですが、この日のライブもオンラインながらも非常に見せ方が上手いパフォーマンスで、エンターテイナーとしての本領が発揮されたステージに。オンラインという環境の中でしたが、素直に非常に楽しいパフォーマンスでした。

1位 THA BLUE HERB@「CAN YOU SEE THE FUTURE?」

非常事態宣言明け直後に行われたオンラインライブ。今回、数多くオンラインライブを見てきましたが、その中でもコロナの中でのメッセージ性が最も強く、強い印象に残ったのがこの日のライブでした。楽曲も、コロナの中でのエールを送るようなメッセージ性の強い曲が多く、MCでも、コロナの中で苦しんでいる人たちへのメッセージを込めたもの。彼ららしいといえば彼ららしいのですが、コロナの中だからこそ生まれた、非常にインパクトの強いステージでした。

まだ、この状況は続きそうなだけに、来年になって通常のライブに足を運べるのか、まだ不透明なのですが・・・1日も早くこの状態が終わり、かつての日常に戻れますように!

(追記:2021/1/12)

12月31日のサザンオールスターズライブについて追記しました。

|

« 伝説のロックバンドの初のベスト盤 | トップページ | 2020年ベストアルバム(暫定版) »

ライブレポート2020年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 伝説のロックバンドの初のベスト盤 | トップページ | 2020年ベストアルバム(暫定版) »