« 今週も目立つアイドル系 | トップページ | Gotchの才が発揮されたソロ3枚目 »

2020年12月24日 (木)

ジャニーズ系が1位3位

今週のHot Albums

http://www.billboard-japan.com/chart_insight/

Hot100はアイドル系が目立ちましたが、Hot Albumsもベスト3のうち2枚がジャニーズ系という結果となっています。

まず1位初登場がジャニーズ系アイドルグループHey!Say!JUMP「Fab! -Music speaks.-」。CD販売数及びPCによるCD読取数で1位を獲得。彼ら8枚目になるニューアルバム。オリコン週間アルバムチャートでも初動売上24万9千枚で1位獲得。前作「PARADE」の18万9千枚(1位)よりアップしています。

2位はMr.Children「SOUNDTRACKS」が先週と同順位をキープ。CD販売数は先週と変わらず2位。PCによるCD読取数は先週の1位からワンランクダウンの2位となっています。

そして3位もジャニーズ系。「This is 嵐」がこちらも先週から変わらず3位をキープ。先週、ダウンロード(&サブスクリプション)解禁によりベスト3に返り咲きましたが、今週もダウンロード数で1位をキープし、2週連続のベスト3となっています。

続いて4位以下の初登場盤です。まず4位にはamazarashi「令和二年、雨天決行」が初登場。前5曲(初回限定版は8曲)入りのミニアルバムで、今年起きた出来事が歌われた作品だそうです。アルバムレビューでも書きましたが、今年は「2020」というタイトルのアルバムが多くリリースされましたが、このアルバムも和暦ではありますが、そんな「2020」と名乗るアルバムと同じ仲間のアルバムと言えるでしょうか。CD販売数4位、ダウンロード数5位、PCによるCD読取数16位。オリコンでは初動売上1万3千枚で6位初登場。前作「ボイコット」の1万8千枚(2位)からダウンしています。

5位はロックバンドポルカドットスティングレイのニューアルバム「何者」がランクイン。フルアルバムとしては3枚目となる新作です。CD販売数6位、ダウンロード数2位、PCによるCD読取数20位。オリコンでは初動売上1万1千枚で8位初登場。前作「新世界」から初動売上は横バイ(6位)です。

6位には「ガルパ ボカロカバーコレクション」が初登場。スマホ向けゲーム「バンドリ! ガールズバンドパーティ! 」において、ゲーム内で歌われたボーカロイド楽曲のカバー曲を集めたコンピレーションアルバム。CD販売数3位、PCによるCD読取数10位。オリコンでは初動売上1万4千枚で4位初登場。

スマホゲームのキャラソン+ボカロ曲という、アラフォー世代以上はついていけないような構成のアルバムがランクインした一方、アラフォーどころかアラカン世代あたりがターゲットとなりそうなのが7位に初登場のPaul McCartney「McCartney III」。CD販売数5位、ダウンロード数11位、PCによるCD読取数21位。言わずと知れた元The BeatlesのPaul McCartneyによるソロアルバム。1970年にリリースした「McCartney」、80年リリースの「McCartneyII」の続編となる、約40年(!)ぶりとなる「McCartney」シリーズの第3弾となります。オリコンでは初動売上1万4千枚で5位初登場。前作「EGYPT STATION」の1万3千枚(6位)より若干ですがアップしています。

今週の初登場盤は以上。一方、ロングヒット盤は米津玄師「STRAY SHEEP」が先週の6位からダウンしているものの9位をキープ。これで通算ベスト10記録を19週に伸ばしています。

今週のHot Albumsは以上。チャート評はまた来週?(・・・の水曜日は12月30日ですが、通常通り、チャートは公表されるのでしょうか?)。

|

« 今週も目立つアイドル系 | トップページ | Gotchの才が発揮されたソロ3枚目 »

ヒットチャート2020年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今週も目立つアイドル系 | トップページ | Gotchの才が発揮されたソロ3枚目 »