« 「鬼滅」人気はまだまだ続く | トップページ | 懐かしいナンバーの連続 »

2020年11月12日 (木)

This is 1位

今週のHot Albums

http://www.billboard-japan.com/chart_insight/

圧倒的な強さでの1位獲得です。

1位初登場はの約3年ぶりとなるオリジナルアルバム「This is 嵐」。CD販売数及びPCによるCD読取数で1位を獲得し、総合順位も1位。ここ最近、配信シングルのリリースが続いている彼らですが、そのシングル曲も収録した本作。発売日の11月3日はデビューシングル「A・RA・SHI」からちょうど21年目になる日に設定したようで、通常の水曜日発売ではなく火曜日発売となっています。オリコン週間アルバムランキングでは初動売上69万9千枚で1位初登場。直近作はベスト盤「5×20 All the BEST!! 1999-2019」で同作の初動130万4千枚からはさすがに大きくダウン。前作「『untitled』」の66万8千枚(1位)よりはアップ。今年いっぱいでの活動休止を予定している彼らですが、集大成的なアルバムタイトルは、ラストであることを意識したのでしょうか。

2位は韓国の男性アイドルグループStray Kids「ALL IN」が先週の62位からランクアップし、2週目にしてベスト10入り。CD販売数2位、ダウンロード数及びPCによるCD読取数47位。オリコンでは初動売上4万8千枚で2位初登場。前作「SKZ2020」の3万1千枚(1位)からアップ。

3位初登場はEXILE ATSUSHI「40~forty~」。11月2日をもってEXILEを脱退したATUSHIのソロアルバム。タイトルは彼の今の年齢から取ったのでしょう。CD販売数3位、ダウンロード数5位、PCによるCD読取数36位。オリコンでは初動売上2万3千枚で4位初登場。直近作はベストアルバム「TRADITIONAL BEST」で、初動1万枚(8位)よりアップ。ただし、オリジナルアルバムとしての前作「Love Ballade」の8万1千枚(1位)よりはダウンしています。

続いて4位以下の初登場盤です。まず5位に、現在人気上昇中のポップスバンド、マカロニえんぴつ「愛を知らずに魔法は使えない」がランクイン。CD販売数4位、PCによるCD読取数33位。全6曲入りのEP盤。テレビ東京系アニメ「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」のオープニング曲「生きるをする」とエンディング曲「mother」が収録されており、同作の軸となっていますので、アルバムタイトルはドラクエを意識したのでしょう。オリコンでは初動売上1万6千枚で6位初登場。前作「hope」の1万1千枚(4位)からアップしています。

9位は主にアニソンを中心に歌う男女2人組ユニット、fripSideのベストアルバム「the very best of fripSide 2009-2020」がランクイン。ボーカルが以前のnaoから南條愛乃に代わって以降の楽曲を集めたベスト盤。CD販売数6位、ダウンロード数22位、PCによるCD読取数25位で総合順位は9位にランクイン。ちなみにバラードベスト「the very best of fripSide -moving ballads-」との同時リリースとなりますが、同作は惜しくも11位に留まりました。オリコンでは初動売上9千枚で8位初登場。直近作「infinite synthesis 5」から初動枚数は横バイ(9位)となっています。

もう1枚、こちらもアニソンを中心に歌う男性2人組ユニットGRANRODEOのシングルコレクション「GRANRODEO Singles Collection "RODEO BEAT SHAKE"」が10位初登場。CD販売数8位、ダウンロード数69位、PCによるCD読取数68位。オリコンでは初動売上6千枚で12位初登場。直近作「FAB LOVE」の9千枚(8位)からダウン。ベスト盤としての前作「DECADE OR GR」の1万4千枚(5位)からも大きくダウンしています。

今週のHot Albumsは以上。チャート評はまた来週の水曜日に!

|

« 「鬼滅」人気はまだまだ続く | トップページ | 懐かしいナンバーの連続 »

ヒットチャート2020年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「鬼滅」人気はまだまだ続く | トップページ | 懐かしいナンバーの連続 »