« 「鬼滅」効果、強し! | トップページ | シンプルで美しいアルバム »

2020年10月29日 (木)

日韓合同グループが1位

今週のHot Albums

http://www.billboard-japan.com/chart_insight/

今週は日韓合同の女性アイドルグループのアルバムが1位を獲得しました。

今週1位を獲得したのはIZ*ONE「Twelve」。韓国のオーディション番組「PRODUCE 48」のオーディションで選ばれたメンバーによる女性アイドルグループ。いままで韓国盤でアルバムのリリースはあったものの、本作が初の国内盤となります。CD販売数1位、ダウンロード数4位、PCによるCD読取数12位。オリコン週間アルバムランキングでも初動売上13万5千枚で1位初登場。韓国盤の前作「Oneiric Diary」の3千枚(8位)より大きくアップしています。

2位には矢沢永吉「STANDARD ~THE BALLAD BEST〜」がランクイン。タイトル通り、彼のバラード曲を集めたベストアルバム。自ら監修し、レコード会社を超えて選曲された3枚組なのですが、バラードだけでCD3枚になるあたり、彼のキャリアの長さを物語っています。CD販売数2位、PCによるCD読取数で3位を獲得。オリコンは初動売上7万2千枚で3位初登場。直近のオリジナルアルバム「いつか、その日が来る日まで…」の11万1千枚(1位)よりダウンしています。

3位には星野源「Gen Hoshino Singles Box "GRATITUDE"」が初登場。こちら、1stシングル「くだらないの中に」から、現時点の最新シングル「ドラえもん」までの全11作品の初回盤仕様CDに特典のDVD、さらに特典CDにBlu-rayもつくという超豪華仕様のボックス盤。25,000円強というお値段ながらもCD販売数が3位にランクインし、見事ベスト10入りです。オリコンでも初動売上で4万4千枚を記録。直近のオリジナルアルバム「POP VIRUS」の27万8千枚(1位)にはさすがに大きく届かないものの、根強い人気を感じさせる結果となりました。

続いて4位以下の初登場盤です。まず5位にランクインしてきたのがJUJU「俺のRequest」。人気のカバーアルバムシリーズ「Request」の第4弾で、本作ではスキマスイッチの「奏」やGLAYの「BELOVED」、小田和正の「言葉にできない」など男性ミュージシャンの楽曲をカバーしています。CD販売数は6位、PCによるCD読取数は15位でしたが、ダウンロード数で1位を獲得。総合順位も5位となりました。オリコンでは初動売上2万3千枚で7位初登場。直近作はベスト盤の「YOUR STORY」でしたが、同作の初動5万4千枚(1位)からはダウン。「Request」シリーズでは前作となる「スナックJUJU ~夜のRequest~」の初動3万4千枚(5位)からもダウンしています。

6位には男性シンガーソングライター高橋優「PERSONALITY」が初登場でランクイン。CD販売数は5位ながらもダウンロード数7位、PCによるCD読取数11位で総合順位はこの位置に。デビュー10周年を迎えた彼の約2年ぶりとなるニューアルバム。オリコンでは初動売上2万3千枚で6位初登場。前作「STARTING OVER」の2万5千枚(2位)より若干の減少。

9位初登場は女性2人組のアイドルデゥオ、ClariS「ClariS 10th Anniversary BEST Green Star」がランクイン。タイトル通り、デビュー10周年を迎える彼女たちのオールタイムベストアルバム。CD販売数7位、ダウンロード数16位、PCによるCD読取数38位。ちなみに2作同時リリースとなっているのですが、もう1枚の「 ClariS 10th Anniversary BEST Pink Moon」は11位に留まり、惜しくも2枚同時ベスト10入りは逃しました。ちなみにオリコンでは初動売上1万枚で9位初登場。直近作はミニアルバム「SUMMER TRACKS-夏のうた-」で、同作の初動5千枚(8位)からはアップ。ただベスト盤としては前作の「ClariS~SINGLE BEST 1st~」の初動3万1千枚(4位)からは大きくダウンしています。

初登場最後は10位にロックバンド銀杏BOYZ「ねえみんな大好きだよ」がランクイン。CD販売数9位、ダウンロード数8位、PCによるCD読取数22位。かつて人気を博したロックバンドGOING STEADYのボーカル峯田和伸を中心として結成されたバンドながらも、その後メンバーが脱退し、現在は彼のソロプロジェクトとなっています。非常に寡作なミュージシャンで、結成は2003年と既にキャリア17年目を迎えながらも、オリジナルアルバムはこれで5枚目。かつ1stと2nd、3rdと4thはいずれも同日リリースと、事実上「2枚組」のアルバムでしたので、実質的には3作目のアルバムとなります。本作も前作から6年9ヶ月ぶりと久々となるアルバム。オリコンでは初動売上7千枚で12位初登場。前作「光の中に立っていてね」の2万2千枚(2位)からは大きくダウンというちょっと厳しい結果になっています。

今週の初登場盤は以上。まず米津玄師「STRAY SHEEP」は2位から7位に大きくダウン。PCによるCD読取数は1位を維持しましたが、CD販売数は6位から10位、ダウンロード数も2位から5位に大きくダウン。12週連続のベスト10ヒットとなりましたが、少々厳しい結果となっています。

また、あいみょん「おいしいパスタがあると聞いて」は今週8位にランクインし、これで7週連続ベスト10入りとなりました。CD販売数は19位でしたが、ダウンロード数は10位、PCによるCD読取数は2位にランクインしています。

今週のHot Albumsは以上。チャート評はまた来週の水曜日に!

|

« 「鬼滅」効果、強し! | トップページ | シンプルで美しいアルバム »

ヒットチャート2020年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「鬼滅」効果、強し! | トップページ | シンプルで美しいアルバム »