ロングヒット曲の躍進が目立つ
今週のHot100
http://www.billboard-japan.com/chart_insight/
まず今週1位はAKB48系が獲得。
1位初登場はAKB系、瀬戸内地域を中心に活動するアイドルグループSTU48「思い出せる恋をしよう」が獲得。CD販売数1位、ラジオオンエア数21位、PCによるCD読取数24位、Twitterつぶやき数40位。オリコン週間シングルランキングでは初動売上16万3千枚で1位初登場。前作「無謀な夢は覚めることがない」の28万7千枚(1位)からダウンしています。
さて、今週、1位こそAKB系が確保したものの、強力な新曲がなかった影響もあり、全体的にロングヒット曲の躍進が目立ちました。まず2位はYOASOBI「夜に駆ける」が先週の4位からランクアップして再びベスト3入り。You Tube再生回数が1位をキープしたほか、ストリーミング数が2位から再び1位にランクアップ。ダウンロード数も9位から4位にアップするなど、全体的に上昇傾向となりました。さらに今週、YOASOBIの配信限定シングル「群青」が10位初登場。ダウンロード数では見事1位を獲得。ほかにストリーミング数16位、ラジオオンエア数23位、Twitterつぶやき数39位、You Tube再生回数67位を記録しています。ブルボン「アルファードミニチョコレート」CMソングにも起用された本作は、「月刊アフタヌーン」連載中の漫画「ブルーピリオド」にインスパイアされて作成された楽曲だそうです。これでYOASOBIは2曲同時ランクインとなりました。
さらに3位には米津玄師「感電」がこちらも先週の6位からランクアップし、3週ぶりのベスト3返り咲き。特にダウンロード数が7位から3位にアップ。これで9週目のベスト10ヒットとなっています。
続いて4位以下ですが、今週初登場は前述の「群青」1曲のみ。そのためロングヒット曲が目立っています。まずあいみょん「裸の心」が7位から5位にランクアップ。ダウンロード数が先週と変わらず2位をキープしているほか、ストリーミング数も6位から5位にアップ。ベスト10下位で長くヒットを続けていましたが、CDリリース直後にランクインした4位以来、11週ぶりのベスト5入りとなりました。
アイドル系としては珍しくロングヒットとなっているNiziU「Make you happy」も先週の9位から7位にアップ。You Tube再生回数が4位から3位にアップしたほか、ダウンロード数も20位から13位にアップ。通算10週目のベスト10ヒットとなりました。
またLiSA「紅蓮華」も先週の10位から8位にアップ。ベスト10ヒット記録を伸ばしています。ちなみに同曲は、先週のランクイン発表当初は11位だったようですが、先週当初8位にランクインした欅坂46「誰がその鐘を鳴らすのか?」の集計にミスがあったそうで、ランキングが修正となり、「紅蓮華」の順位がアップしたようです。ただ、ランキング修正って、確か以前にもあったような…なんか、ビルボード、この手のエラーが多くない?ランキングの信用問題にも関わるので、もっと慎重にしてほしいのですが。
そんな躍進が目立ったロングヒット曲の中、唯一ランクダウンとなってしまったのは、5位から6位にダウンした瑛人「香水」。ダウンロード数は3位から6位にダウンしています。ただストリーミング数は4位をキープしているほか、You Tube再生回数は3位から2位にアップしており、あまり失速した感はありません。まだまだロングヒットは続きそうです。
今週のHot100は以上。明日はHot Albums!
| 固定リンク
「ヒットチャート2020年」カテゴリの記事
- ジャニーズ系が1位3位(2020.12.24)
- 今週も目立つアイドル系(2020.12.23)
- 今週もアイドル系が目立つチャート(2020.12.16)
- ベテラン勢が目立つ(2020.12.10)
- 話題のアイドルグループが1位獲得(2020.12.09)
コメント