« ロングヒット曲の躍進が目立つ | トップページ | 不気味なジャケが目を惹くが・・・ »

2020年9月10日 (木)

米津玄師、ついに陥落

今週のHot Albums

http://www.billboard-japan.com/chart_insight/

今週、ついに米津玄師のアルバム「STRAY SHEEP」が1位から2位にランクダウン。5週目の連続1位記録はなりませんでした。とはいえ、5週連続1位というのは驚異的。今週もまだまだ2位にランクインしており、オリコン週間アルバムランキングでは5万枚の売上を記録しています。次はこのアルバムがどこまでロングヒットを続けるのかに注目です。

そしてそんな米津玄師に代わって1位を獲得したのがジャニーズ系男性アイドルグループKing&Prince「L&」。彼ら2枚目となるオリジナルアルバムで、CD販売数及びPCによるCD読取数で1位を獲得。総合順位も1位となりました。オリコンでも初動売上55万5千枚で1位初登場。前作「King&Prince」の初動46万8千枚よりアップしています。

3位にはB'zのギタリスト、松本孝弘ことTAK MATSUMOTO「Bluesman」が初登場。純然たるソロとして約4年ぶりとなるアルバムで、収録曲の「Actually」にはなんと氷室京介が作詞・ボーカルで参加し、話題となっています。CD販売数3位、PCによるCD読取数7位。オリコンでは初動売上2万5千枚で3位初登場。直近作はTak Matsumoto&Daniel Ho名義の「Electric Island,Acoustic Sea」で、同作の1万枚(7位)からはアップ。ソロアルバムの前作「enigma」の2万枚(4位)からもアップしています。

続いて4位以下の初登場盤です。まず4位にRADWIMPS「夏のせい ep」がランクイン。CD販売数4位、ダウンロード数2位、PCによるCD読取数14位。2020年に様々な媒体で発表した新曲4曲を収録した彼ら初となるEP盤。オリコンでは初動売上1万6千枚で4位初登場。前作は映画のサントラ盤でもあった「天気の子 complete version」で同作の初動売上3万5千枚(2位)よりダウン。オリジナルアルバムとしての前作「ANTI ANTI GENERATION」の7万7千枚(1位)からも大きくダウンしています。

5位初登場は虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会「Just Believe!!!」。スマホゲーム「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル」内に登場するアイドルグループによる3枚目のアルバム。CD販売数5位、ダウンロード数3位、PCによるCD読取数9位。オリコンでは初動売上1万4千枚で5位初登場。前作「Love U my friends」の2万枚(5位)よりダウンしています。

6位には声優雨宮天「Paint it,BLUE」がランクイン。声優アイドルグループTrySailにも所属している彼女ですが、ソロでは本作は3枚目となるアルバム。CD販売数8位、ダウンロード数10位、PCによるCD読取数29位。オリコンでは初動売上7千枚で7位初登場。前作「The Only BLUE」の1万枚(6位)よりダウン。

7位は男性アイドルグループ超特急のメンバー、松尾太陽によるソロデビューアルバム「うたうたい」が初登場でランクイン。全6曲入りのミニアルバム。新進気鋭のミュージシャンVaundyや大塚愛、堂島孝平に元GO!GO!7188のノマアキコといった豪華なメンバーが参加。オリコンでは初動売上5千枚で12位にランクインしています。

8位には4人組ガールズバンドSilent Siren「mix10th」がランクイン。タイトル通り、結成10周年を記念したオリジナルアルバム。CD販売数11位、ダウンロード数7位、PCによるCD読取数92位。オリコンでは初動売上7千枚で9位初登場。前作「31313」の1万1千枚(7位)よりダウンしています。

9位には「初音ミク『マジカルミライ2020』OFFICIAL ALBUM」が初登場。CD販売数7位、ダウンロード数30位。11月と12月に東京、大阪で予定されている初音ミクのライブイベント「マジカルミライ2020」のオフィシャルアルバム。いわゆるボカロPによる楽曲が多く収録。ちなみにご存じの通り、米津玄師ももともとはこの初音ミクを使用したボカロP出身なのですが、このアルバムに参加しているミュージシャンから、第2の米津玄師は生まれるのでしょうか?

最後10位にはSaucy Dog「テイクミー」がランクイン。CD販売数9位、ダウンロード数24位、ストリーミング数45位。3人組ロックバンドによる本作が4枚目となるミニアルバム。オリコンでは初動売上6千枚で11位初登場。前作「ブルーピリオド」の3千枚(18位)よりアップしています。

そんな訳で今週のHot Albumsは以上なのですが、今週、なんとOfficial髭男dism「Traveler」が先週の8位から11位にランクダウン。昨年10月21日付チャートから続いていた連続ベスト10記録は47週で幕を下ろしました。とはいえ、ダウンロード数は8位、PCによるCD読取数は3位とまだまだ上位にランクインしているだけに、今後のベスト10返り咲きも十分可能性はありそうです。

今週のHot Albumsは以上。チャート評はまた来週の水曜日に!

|

« ロングヒット曲の躍進が目立つ | トップページ | 不気味なジャケが目を惹くが・・・ »

ヒットチャート2020年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ロングヒット曲の躍進が目立つ | トップページ | 不気味なジャケが目を惹くが・・・ »