ついに、あの超ロングヒット曲が!
今週のHot100
http://www.billboard-japan.com/chart_insight/
まず今週はやはりこのニュースから取り上げないといけないでしょう。今週、Official髭男dism「Pretender」が11位にランクダウン!昨年の5月20付チャートから1年2ヶ月、実に62週にわたりベスト10をキープし続けた、驚異のロングヒット曲がついにベスト10陥落です。先週、ベスト10入りしてきた「Laughter」も今週14位にダウンしてしまいましたので、今週はなんとベスト10圏内にヒゲダンがゼロというチャートとなってしまいました。しかし、いつまでベスト10入りを続けるんだろう…と思っていた同曲でしたが、やはりいつかは終わりが来るんですね…。とはいえ、ストリーミング数では5位、You Tube再生回数は6位とまだ上位にランクインしているだけに、今後、返り咲きは十分にありそうですが。
さて、そんな今週に1位を獲得したのはジャニーズ系アイドルグループ、SixTONES「NAVIGATOR」でした。テレビアニメ「富豪刑事 Balance:UNLIMITED」オープニングテーマ。SixTONES2枚目となるシングルで前作「Imitation Rain」はSnow Manとのスプリットシングルでしたので、単独名義では本作が初。先週の37位からCDリリースにあわせてランクアップ。CD販売数、PCによるCD読取数及びTwitterつぶやき数1位、ラジオオンエア数4位、You Tube配信回数26位となっています。オリコン週間シングルランキングでは初動売上62万1千枚で1位獲得。そのSonw Manとのスプリットシングルとなったデビュー作の初動132万8千枚(1位)から大きくダウンという結果となっています。
2位は先週1位のYOASOBI「夜に駆ける」がワンランクダウン。ただストリーミング数及びYou Tube再生回数の1位は先週から変わらず。そして3位は瑛人「香水」から先週から同順位をキープ。こちらもストリーミング数は2位をキープ。カラオケ歌唱回数も1位。ただYou Tube再生回数は5位から7位にダウンしているのが気にかかります。
続いて4位以下の初登場曲ですが、まずは悲しいランクインです。4位に三浦春馬「Night Diver」がランクイン。人気絶頂の中、今月18日、わずか30歳という若さでこの世を去った俳優の2枚目となるシングル。8月26日リリース予定のCDからの先行配信で、ダウンロード数3位、ストリーミング数23位、Twitterつぶやき数5位、You Tube再生回数4位で、総合順位もこの位置にランクインしています。
4位初登場は新潟を拠点に活動をするAKB48の姉妹グループ、NGT48「シャーベットピンク」。CD販売数は2位でしたが、ダウンロード数89位、PCによるCD読取数21位、Twitterつぶやき数39位。NGT48というと、昨年1月にメンバー山口真帆の暴行被害事件が発生。運営会社側の対応も大きな問題となりました。NGT48もその後、活動休止となっていましたが、このたび約1年9カ月ぶりにシングルリリース。正直言って、事件の内容からして、個人的には活動再開にはかなりの疑問を思っています。その久々のシングルの歌詞に「元気だったかい?何をしてたの?久しぶり」と活動休止を能天気に反映させた歌詞を書いてくるあたり、秋元康は今回の件について何も考えていないんだろうなぁ、ということが顕著にあらわれています。オリコン初動売上は前作「世界の人へ」の14万3千枚から8万枚へとさすがに大幅減となっているものの、それでも8万枚も売れてしまうという事実が、「あれだけの事件を起こしても本質的にはほとんど影響を受けない」という既成事実を生み出してしまったような感じすら受けます。それなので、これからもアイドル界隈での同様の事件は続くんでしょうね、きっと。
6位には嵐の配信限定シングル「IN THE SUMMER」がランクイン。ダウンロード数1位、ストリーミング数75位、Twitterつぶやき数10位、You Tube再生回数18位。
最後10位には乃木坂46の配信シングル「Route246」が初登場。ダウンロード数4位、ストリーミング数43位、ラジオオンエア数63位、Twitterつぶやき数2位、You Tube再生回数69位。2018年に引退を表明した小室哲哉が、2年3ヶ月ぶりに復活ということで話題となった作品。イントロからいきなり転調するあたりから、小室哲哉らしさが満載なのですが、楽曲自体も小室節を全く隠そうとしない曲調となっており、小室先生のファンとしては思わずにやけてしまうような曲調になっていました。
一方、ロングヒット曲ではあいみょん「裸の心」が先週の6位から9位にダウンするも、これで8週連続のベスト10ヒットとなっています。ダウンロード数9位、ストリーミング数4位、PCによるCD読取数5位と上位につけていますが、You Tube再生回数が91位に留まっている点は厳しい感じが。あいみょんとしては久々のロングヒット曲となりましたが、来週以降はちょっと厳しいかも。
今週のHot100は以上。明日はHot Albums!
| 固定リンク
「ヒットチャート2020年」カテゴリの記事
- ジャニーズ系が1位3位(2020.12.24)
- 今週も目立つアイドル系(2020.12.23)
- 今週もアイドル系が目立つチャート(2020.12.16)
- ベテラン勢が目立つ(2020.12.10)
- 話題のアイドルグループが1位獲得(2020.12.09)
コメント
ゆういちさん、こんばんは。
NGTの件ですが、8万枚という数字は安泰どころか今後の活動の継続に黄信号がついてしまったと思います。というのも(ここから少し長くなります)、NGTはあの事件以降グループについていたスポンサーが全て離れ、メンバーもレギュラー出演していたテレビやラジオなども全てなくなり、仕事が劇場公演と48グループが全て参加するAKBの握手会のみとなり収入が激減しました。もちろんその間の専用劇場の家賃や維持費、さらにはメンバーやスタッフの毎月の給料などお金は変わらず出ていくので財政は厳しいのは想像がつきます。なので、8万枚程度の売り上げでは挽回は厳しいでしょう。さらにはNGTのファンは今言い方はあれですが“狂信者”しか残っておらず、普通のファンはほぼ皆無と言っていい状態です。そんな中、お金があるはずの信者達(発売が1年9ヶ月ぶり・その間一番お金を使う総選挙はなし・さらには給付金も支給)が、たくさん買って8万枚という数字はなかなか厳しいものがあります。なので次のシングルがもし今作を下回った場合、秋元康のことですから突然店じまいなんてことも十分にあり得ます。とはいっても、このようなことになったのは全てNGTの運営及び総責任者の秋元康のせいなので一切可哀想とは思えませんがね(長文大変失礼いたしました)。
投稿: 通りすがりの読者 | 2020年7月30日 (木) 18時40分
>通りすがりの読者さん
情報ありがとうございます。個人的にはNGTは即解散すべきだと思っているのですが、ただ秋元康がほとんど他人事みたいな状況になっているのも大きな問題だと思います。AKBのビジネススキーム自体、こういう事態を誘発しやすい構造を持っているだけに、なるべくしてなった事件といった印象もあるのですが。
投稿: ゆういち | 2020年10月13日 (火) 00時25分