今週もCDの新譜が1位獲得
今週のHot100
http://www.billboard-japan.com/chart_insight/
先週、久しぶりにCD販売数1位と総合順位の1位が一致したHot100でしたが、今週もCDの強力盤が1位を獲得しています。
今週1位を獲得したのはジャニーズ系のアイドルユニット、Kinki Kids「KANZAI BOYA」。この曲のタイトルは、もともとジャニー喜多川がKinki Kidsの前に彼らに命名したユニット名だそうで、その経緯を綴ったかなりユニークな歌詞も印象的。堂本剛作詞作曲の「無駄にカッコいい」FUNKナンバーになっており、サウンドとのアンマッチを含めて非常にインパクトある作品になっています。CD販売数及びTwitterつぶやき数1位、ラジオオンエア数22位、PCによるCD読取数2位。例によってジャニーズ系のためストリーミングやYou Tube配信はありませんが、これ、ストリーミングやYou Tubeで流せば、インパクトの強さからロングヒットを狙えるのでは?オリコン週間シングルランキングでは初動売上18万7千枚で1位初登場。前作「光の気配」の17万1千枚(1位)よりアップ。
そして相変わらずデッドヒートを繰り広げるYOASOBI「夜に駆ける」が2位、瑛人「香水」が3位と先週と同順位をキープ。「夜に駆ける」がストリーミング数及びYou Tube再生回数で1位、「香水」がいずれも2位と、まさにロングヒットの指標となるこの2つのチャートでデッドヒートを繰り広げています。ただ、残念ながら先週「香水」が1位を獲得したダウンロード数は今週4位にダウンしています。
続いて4位以下の初登場曲・・・なのですが、今週残念ながら4位以下に初登場曲はありませんでした。そんな中、今週順位を伸ばしたのがあいみょん「裸の心」。先週、10位にランクアップしベスト10に返り咲きましたが、今週はCDがリリース。その結果、CD販売数が4位にランクインし、総合順位も4位にランクアップしました。またこれにつれ、ダウンロード数も4位から2位、ストリーミング数も11位から6位、ラジオオンエア数は5位から1位と軒並みランクアップしています。オリコンでは初動売上1万枚で4位初登場。前作「空の青さを知る人よ」の7千枚(7位)からアップしています。
そしてロングヒット系では、まずLiSA「紅蓮華」が4位から6位にダウン。ダウンロード数が3位から5位、You Tube再生回数が11位から13位、PCによるCD読取数も2位から4位と全体的に下落傾向となっています。
Official髭男dismは「Pretender」が5位から7位、「I LOVE...」が6位から8位とこちらも失速気味。ただストリーミング数は「I LOVE...」が先週の3位からダウンしたものの4位をキープ。「Pretender」に至っては4位から3位にアップとまだまだ強さを見せており、まだロングヒットは続きそうです。
またKing Gnu「白日」は8位から9位にダウン。こちらも下降傾向が続きます。ただこちらもストリーミング数は先週の6位から5位にアップするなど、まだまだ強さを見せつける結果となっています。そろそろ後のない順位になってきましたが、もうちょっとロングヒットは続きそうです。
今週のHot100は以上。明日はHot Albums
| 固定リンク
「ヒットチャート2020年」カテゴリの記事
- ジャニーズ系が1位3位(2020.12.24)
- 今週も目立つアイドル系(2020.12.23)
- 今週もアイドル系が目立つチャート(2020.12.16)
- ベテラン勢が目立つ(2020.12.10)
- 話題のアイドルグループが1位獲得(2020.12.09)
コメント