« CD売上が全く影響を与えていないヒットチャート | トップページ | SOFT BALLETのすべて »

2020年5月 7日 (木)

前作に続いて1位獲得

今週のHot Albums

http://www.billboard-japan.com/chart_insight/

人気のロックバンドが1位獲得です。

今週1位を獲得したのはTHE ORAL CIGARETTES「SUCK MY WORLD」。途中、ベスト盤のリリースを挟み、約1年10か月ぶりとなるオリジナルアルバムです。CD販売数1位、ダウンロード数10位、PCによるCD読取数7位で総合1位。一方、オリコン週間アルバムランキングでも初動売上1万5千枚で1位獲得。もともとGW中のチャートで新譜が少な目だったうえに、新型コロナウイルスの影響で大物新譜の販売延期が相次いだ結果、初動売上1万5千枚という低水準ながらも1位獲得。これでオリジナルアルバムとしては前作「Kisses and Kills」に続く2作連続の1位獲得となりました。

ただ、その前作「Kisses and Kills」も大型新譜の谷間の週に偶然1位を獲得できたようなアルバムで、初動売上枚数も本作よりは多かったものの2万5千枚という低水準。そういう谷間の週をあえて狙ったのかどうかは定かではありませんが、リリースのタイミングの運の良さも感じます。もっともそういう「運の良さ」も実力のうちかもしれませんが。一方、直近のベスト盤「Before It's Too Late」の1万9千枚(5位)よりもダウン。CDショップが軒並み休業中の今の時期にリリースされたアルバムということを考えると、本作は健闘しているのかもしれませんが…。

2位初登場は男性5人組アイドルグループDa-iCE「FACE」がランクイン。CD販売数2位、ダウンロード数11位、PCによるCD読取数37位で総合順位は2位。オリコンでも初動売上1万4千枚で2位初登場。直近作はベスト盤「Da-iCE BEST」で、同作の初動売上3万5千枚(2位)からダウン。直近のオリジナルアルバム「BET」の3万8千枚(3位)からもダウンしています。

3位は先週2位のJUJU「YOUR STORY」がワンランクダウンでベスト3をキープ。これで4週連続のベスト3ヒットとなり、ロングヒットの様相を見せています。

続いて4位以下の初登場盤です。まず8位にゲスの極み乙女。「ストリーミング、CD、レコード」がランクイン。6月17日リリース予定の新譜の(おそらくはコロナの影響での)先行配信。ダウンロード数で1位を獲得し、総合順位でも8位に入ってきました。タイトルも奇抜な同作ですが、6月に予定しているリリース形態もかなりユニークで、なんと「賞味期限付きアルバム」ということで、CDの代わりに(代わりに、です。CDは入っていないらしい…)バームクーヘンの入った「アルバム」を、オリジナル歌詞ブックレット入りCDケースと共に販売。ブログで川谷絵音曰くCDショップでも商品の移り変わりが激しいため「いっそバームクーヘンを入れてアルバムに賞味期限を付けちゃっても良いでしょうって発想」で、このユニークなアルバム(?)のリリースとなった模様。本当のCDでのリリースは、DVD/Blu-ray付の定価9,000円/10,000円という限定盤+アナログでのリリースとなっており、熱心なファンじゃない人はバームクーヘンを食べながらストリーミングで聴いてね、ということのよう(笑)。かなりユニークで、ある意味「ふざけた」手法なのですが、川谷絵音曰く「僕はCDを売りたいんじゃなく音楽を売りたいわけで、面白い発想から音楽の価値観を少しでも変化させられたら良いなと思うわけです。」とかなり音楽を考えた結果のようです。なんだか俄然興味が沸いてしまったこのリリース方式。「賞味期限付きアルバム」買ってみようかなぁ(笑)。でもこれ、オリコンでの取り扱いはどうなるんだろうか?

初登場はあと1枚。10位にFrank Oceanとの共演でも話題となったラッパー、KOHH「worst-Complete Box-」がランクイン。今年1月のライブで、次の作品を持って活動を引退することを表明してた彼ですが、本作がその事実上、ラストとなるアルバムとなっています。CD販売数9位、ダウンロード数16位で総合順位もベスト10入り。オリコンでは初動売上2千枚で12位初登場。前作「untilted」の3千枚(18位)よりダウンしています。

今週の初登場盤は以上ですが、1枚、ベスト10返り咲き組があります。それが先週の17位から9位にランクアップした浜崎あゆみ「A COMPLETE~ALL SINGLES~」。もともと2008年にリリースされたベスト盤でしたが、彼女の活動を描いたノンフィクション「M 愛すべき人がいて」が4月からドラマとして放送されており、その影響でダウンロード数が3位にアップした影響。ベスト10入りは2016年10月30日付チャート以来、190週ぶりのベスト10返り咲きとなりました。

一方ロングヒット組はまずOfficial髭男dism「Traveler」。こちらは今週も4位をキープ。PCによるCD読取数が1位を維持しているほか、ダウンロード数は4位から2位、さらにはCD販売数も9位から4位にアップしています。King Gnu「CEREMONY」は7位から5位にアップ。PCによるCD読取数は2位から3位にダウンしましたが、ダウンロード数は6位から5位、CD販売数も17位から10位にアップし、その人気を見せつける結果となっています。

さらに今週、Uru「オリオンブルー」が先週の8位からアップし6位にランクイン。これで7週連続のベスト10ヒットとなっています。こちらもCD販売数は5位をキープ。新型コロナの影響で大型新譜が延期される中、まだまだロングヒットを続けそうです。

今週のHot Albumsは以上。チャート評はまた来週の水曜日に!

|

« CD売上が全く影響を与えていないヒットチャート | トップページ | SOFT BALLETのすべて »

ヒットチャート2020年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« CD売上が全く影響を与えていないヒットチャート | トップページ | SOFT BALLETのすべて »