ベスト3は紅白出場組
今週のHot Albums
http://www.billboard-japan.com/chart_insight/
新譜なのであくまでも偶然なのですが、今週のベスト3はいずれも紅白出場組が並びました。
まず1位に輝いたのが、今年で3度目の出場となるK-POPの女性アイドルグループTWICE「&TWICE」。CD販売数1位、ダウンロード数4位、PCによるCD読取数6位で総合順位も見事1位に。日本盤では2枚目となるフルアルバム。オリコン週間アルバムランキングでも初動売上12万4千枚で1位獲得。直近作はベスト盤「#TWICE2」で同作の初動20万枚(1位)よりダウン。またオリジナルアルバムとしても前作「BDZ」の18万1千枚(1位)からダウンしています。
2位は先週1位の椎名林檎のベストアルバム「ニュートンの林檎~初めてのベスト盤~」。CD販売数及びPCによるCD読取数は3位でしたが、ダウンロード数では見事1位を獲得。総合順位では2位となっています。ちなみに彼女も今年7度目となる紅白出場を決めています。もう7回も出てるんだ…。
そして3位にはEXILEの弟分のダンスグループ、GENERATIONS from EXILE TRIBE「SHONEN CHRONICLE」がランクイン。CD販売数は2位ながらもダウンロード数及びPCによるCD読取数は7位に留まり、総合順位は3位という結果に。彼らも今年、紅白初出場を果たしています…が、白組の他の初登場組(Official髭男dism、Kis-My-Ft2、菅田将暉)に比べると、かな~り印象が薄かったような。オリコンでは初動4万9千枚で2位初登場。直近作はベスト盤「BEST GENERATIONS」で初動11万4千枚(2位)、オリジナルの直近作「涙を流せないピエロは太陽も月もない空を見上げた」の9万4千枚(2位)であって、いずれからもダウンしています。
続いて4位以下の初登場盤です。まず5位には刀剣男士 formation of 三百年「ミュージカル『刀剣乱舞』 ~三百年の子守唄~」がランクイン。ゲーム「刀剣乱舞」から派生したミュージカルの出演俳優によるアルバム。2017年には全く同一名義、同一タイトルのアルバムがリリースされているのですが、こちらは2019年の公演のキャストによるアルバムのようです。CD販売数は4位ながらもダウンロード数42位、PCによるCD読取数35位で総合順位は5位。オリコンでは初動売上1万3千枚で4位初登場。2017年リリースの同一名義、同一タイトルの作品の初動売上1万8千枚(4位)からダウンしています。
6位には「アナと雪の女王2 オリジナル・サウンドトラック」が初登場。2013年に公開された大ヒットを記録した映画「アナと雪の女王」。サントラ盤も大ヒットを記録しましたが、本作は現在公開中の第2弾映画のサントラ盤。本作ではPanic At The DiscoやWeezerといったミュージシャンたちも参加していることでも話題となっています。CD販売数は11位でしたがダウンロード数は3位となり総合順位ではベスト10入り。今後の映画のヒット次第ではロングヒットになる可能性も。ちなみにオリコンでは初動売上7千枚で7位初登場。前作「アナと雪の女王 オリジナル・サウンドトラック」の1万4千枚(9位)よりは大きくダウンしています。
7位初登場は東京スカパラダイスオーケストラ「ツギハギカラフル」。デビュー30周年を記念してリリースされた同作は2枚組のアルバムとなっており、歌モノとインスト、それぞれ1枚ずつのCDに収録されているのが特徴的。CD販売数5位ながらもダウンロード数16位、PCによるCD読取数36位で総合順位はこの位置に。オリコンでは初動売上9千枚で5位初登場。直近作はライブ盤「2018 Tour「SKANKING JAPAN」"スカフェス in 城ホール"2018.12.24」で同作の3千枚(19位)からは大きくアップ。オリジナルアルバムの前作「GLORIOUS」の6千枚(11位)からもアップしています。
そして8位にはイギリスの人気ロックバンドColdplay「Everyday Life」がランクイン。CD販売数10位、ダウンロード数6位、PCによるCD読取数51位。前作から約4年ぶりとなるニューアルバムとなりました。オリコンでは初動売上5千枚で10位初登場。前作「A HEADFULL OF DREAMS」の初動1万3千枚(7位)からダウンしています。
初登場組最後は9位に「『MANKAI STAGE『A3!』~SUMMER 2019~』 MUSIC Collection」がランクイン。イケメン役者育成ゲーム「A3!(エースリー)」を舞台化した「MANKAI STAGE『A3!』~SUMMER 2019~」での楽曲を収録したアルバムとなっています。CD販売数9位、ダウンロード数8位、PCによるCD読取数54位。オリコンでは初動売上4千枚で11位初登場。同じ舞台の楽曲を収録した前作「『MANKAI STAGE『A3!』~AUTUMN&WINTER 2019~』MUSIC Collection」の6千枚(12位)からダウンしています。
最後にロングヒット曲。Hot100で快進撃を続けるOfficial髭男dismですが、アルバムでも快調にヒットを続けています。「Traveler」は先週の2位からランクダウンしたものの4位をキープ。これで7週連続のベスト10ヒットに。ダウンロード数2位、PCによるCD読取数1位と上位にランクインしているほか、CD販売数も6位とベスト10入りを続けており、まだまだロングヒットが続きそうです。
今週のHot Albumsは以上。チャート評はまた来週の水曜日に!
| 固定リンク
「ヒットチャート2019年」カテゴリの記事
- 今週も「鬼滅」効果で(2020.11.04)
- ベテランバンドの新作が1位獲得(2019.12.26)
- 今年最後のヒットチャートを締めくくるのは・・・(2019.12.25)
- 話題のグループからのソロデビュー(2019.12.19)
- 再び1位返り咲き(2019.12.18)
コメント