« ベテランバンドとしての実力を感じる | トップページ | K-POP勢が目立つ »

2019年10月24日 (木)

ついにヒゲダンが!

今週のHot100

http://www.billboard-japan.com/chart_insight/

すいません。昨日は所用のためHot100の更新が出来ず、1日遅れの更新となります。

ここ最近、ヒットチャートに旋風を巻き起こしてきたOfficial髭男dism。そして今週、ついに彼らの曲が頂点に立ちました。

という訳で今週1位はOfficial髭男dism「Pretender」が獲得。チャートインから27週目にして初の1位獲得となりました。ストリーミング数は今週も1位。ダウンロード数でも4位を獲得。カラオケ歌唱回数2位、PCによるCD読取数9位などを記録していますが、今週、You Tube再生回数でも1位を獲得。総合順位で見事1位となりました。

さらに2位には「イエスタデイ」が先週の3位からワンランクアップで続いており、ヒゲダンが1、2フィニッシュという結果に。そして「宿命」は5位から4位にランクアップ。ストリーミング数では今週も「Pretender」1位、「イエスタデイ」2位、「宿命」3位というベスト3独占が続いています。まだまだヒゲダン旋風は続いていきそうです。

そして3位は米津玄師「馬と鹿」が4位から3位にランクアップしベスト3返り咲き。こちらはダウンロード数及びPCによるCD読取数が先週の2位から1位にアップ。You Tube再生回数も4位から3位にアップしています。これで10週連続のベスト10ヒットとなり、「Lemon」に続くロングヒットナンバーになりそうです。

続いて4位以下の初登場曲ですが、まず5位にONE N'ONLY「Category」が初登場でランクイン。スターダストプロモーション所属のアイドルグループEBiSSHとさとり少年団のメンバーから構成された派生グループ。EDMチューンでちょっとしゃがれ声気味のHIP HOP風の楽曲は完全にK-POPを意識した感じなのですが、それゆえに個性があまり感じられない印象。CD販売数では1位を獲得したもののラジオオンエア数80位、PCによるCD読取数66位、Twitterつぶやき数50位、そのほかは圏外と完全に固定ファン以外に人気が波及せず、5位に留まりました。オリコン週間シングルランキングでは初動売上4万枚で1位初登場。前作「Dark Knight」の4万6千枚(1位)よりダウン。

6位にはUVERworld「ROB THE FRONTIER」が初登場。TBS系アニメ「七つの大罪 神々の逆鱗」オープニングテーマ。ダイナミックなサウンドとわかりやすいメロディーラインはある意味、タイアップによる売上を意識した全国放送のテレビアニメ向けといった印象。前作「Touch off」もフジテレビ系アニメ「約束のネバーランド」のオープニングテーマでしたし、彼らのはっきりいってしまうと「わかりやすいロックナンバー」は「マガジン」とか「ジャンプ」とかの連載漫画がアニメ化するような、比較的マス向けのアニメの主題歌にはうってつけといった感じなのでしょうか。CD販売数は4位、PCによるCD読取数は5位を獲得したもののダウンロード数10位、ストリーミング数41位、ラジオオンエア数56位、Twitterつぶやき数27位と奮わず、総合順位はこの位置に。オリコンでは初動売上2万3千枚で4位初登場。前作「Touch off」の3万2千枚(3位)からダウン。

今週の初登場曲は以上2曲のみ。一方、ベスト10返り咲き組も。今週、なんとKing Gnu「白日」が先週の13位からランクアップして8位にランクインしてベスト10返り咲き。9月9日付チャート以来7週ぶりの返り咲きで、これで通算4度目のベスト10返り咲きに。特にダウンロード数は15位から9位に、You Tube再生回数も17位から10位にランクアップしており、返り咲きの大きな要因となっています。先週ランクインしてきた配信オンリーのシングル「傘」のヒットに伴う人気再燃でしょうか。ちなみに「傘」は先週の9位から10位にダウンしたもののベスト10入りを継続。結果、King Gnuは2曲同時ランクインとなっています。

最後にロングヒット曲ですが、あいみょん「マリーゴールド」。先週と変わらず7位をキープ。ストリーミング数は5位、You Tube再生回数は4位とまだ上位をキープしており、まさに米津玄師「Lemon」級のロングヒットとなってきました。さらに「空の青さを知る人よ」は先週の6位から9位にダウンしたもののベスト10をキープ。2曲同時ランクインとなっています。ただ、「空の青さを知る人よ」はこれ以上のロングヒットは厳しそう・・・。ただあいみょんも、今週2曲同時ベスト10入りとなっています。

今週のHot100は以上。明日はHot Albums!

|

« ベテランバンドとしての実力を感じる | トップページ | K-POP勢が目立つ »

ヒットチャート2019年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ベテランバンドとしての実力を感じる | トップページ | K-POP勢が目立つ »