« ロングヒットが目立つチャート | トップページ | 待望のデビューアルバム »

2019年9月12日 (木)

ベテラン勢同士のデッドヒート

今週のHot Albums

http://www.billboard-japan.com/chart_insight/

今週は日本のポップスシーンを代表する2人のミュージシャンが1位を巡ってデッドヒートを繰り広げました。

結果、1位を獲得したのは竹内まりやの「Turnable」。デビュー40周年の企画盤で3枚組というボリュームの中でDisc1はベストアルバム「Expressions」におさまりきらなかった名曲を収録した「モア・ベスト」な1枚、Disc2はアルバム未収録のカップリング曲やレア音源などを集めた内容で、Disc3は彼女のカバー曲を集めた内容。CD販売数1位、PCによるCD読取数2位で総合順位で見事1位獲得となりました。

一方、2位初登場は矢沢永吉「いつか、その日が来る日まで」。こちらは前作「Last Song」から約7年ぶり。途中、ベスト盤やライブ盤のリリースがありましたが、オリジナルアルバムとしては久しぶりとなる新作となりました。CD販売数2位、PCによるCD読取数4位で、こちらは総合順位で2位に。

結果、2人のベテランミュージシャンのデッドヒートは竹内まりやに軍配が上がったのですが、オリコン週間アルバムランキングだと逆。矢沢永吉が初動売上11万1千枚で1位、竹内まりやが初動売上9万6千枚で2位という結果になっています。矢沢永吉は直近のベスト盤「LIVE HISTORY 2000-2015」の初動2万7千枚(5位)から大幅アップ。前作「Last Song」の5万4千枚(2位)から倍増という結果になっています・・・が、こちらおそらく初回盤が2種類リリースされており、ファンが2枚買った影響ではないでしょうか。前作から初動売上枚数がほぼ倍という点からもその線が濃厚な感じが・・・これ、矢沢永吉の売り方としてはあまりにもみっともないですよね・・・(苦笑)。竹内まりやは前作「TRAD」の初動11万8千枚(1位)からダウンとなっています。

3位初登場は一ノ瀬トキヤ(宮野真守)「うたの☆プリンスさまっ♪ソロベストアルバム一ノ瀬トキヤ『Target is you!』」。女性向け恋愛シミュレーションゲーム「うたの☆プリンスさまっ♪」のキャラクターによるタイトル通りのベストアルバム。CD販売数3位、PCによるCD読取数12位で総合順位もベスト3入り。オリコンでも初動売上3万3千枚で3位初登場。同シリーズの前作、四ノ宮那月(谷山紀章) 「うたの☆プリンスさまっ♪ソロベストアルバム 四ノ宮那月『SUKI×SUKIはなまる! 』」の2万1千枚(5位)からアップしています。

続いては4位以下の初登場盤です。まずは5位。ヴィジュアル系バンドシド「承認欲求」がランクイン。CD販売数5位、ダウンロード数15位、PCによるCD読取数43位で総合順位でも5位を獲得。オリコンでは初動売上1万2千枚で5位初登場。前作「NOMAD」の1万6千枚(4位)からダウン。

7位初登場は竹原ピストル「It's My Life」。CD販売数6位、ダウンロード数5位、PCによるCD読取数50位で総合7位。オリコンでは初動売上7千枚で7位初登場。前作「GOOD LUCK TRACK」の初動1万枚(8位)からダウン。前作リリースの前に紅白に初出場し、一気に知名度を上げた彼。紅白後にリリースした前作の次のアルバムということで同行に注目されましたが、ビルボードで7位、オリコンで初動ダウンの7千枚で7位というちょっと微妙な結果に。

9位にはOAU「OAU」がランクイン。BRAHMANのメンバーが中心となって結成されたアコースティックバンドで、以前はOVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUNDと名乗っていましたが、今年4月より略称であるOAUに名称を変更。本作は変更後、初となるアルバムとなります。CD販売数8位、ダウンロード数26位、PCによるCD読取数60位で総合順位では9位に。オリコンでは初動売上5千枚で10位初登場。前作「FOLLOW THE DREAM」の4千枚(22位)よりアップ。オリコンでのベスト10ヒットはこれが初となります。

最後10位には梶浦由記「ロード・エルメロイⅡ世の事件簿-魔眼蒐集列車 Grace note- Original Soundtrack」がランクイン。テレビアニメ「ロード・エルメロイII世の事件簿 -魔眼蒐集列車 Grace note-」のサントラ盤。CD販売数11位、PCによるCD読取数62位ながらもダウンロード数が9位にランクインし、総合順位でもベスト10入りを果たしました。オリコンでは初動売上4千枚で13位初登場。

次にロングヒット盤ですが、まずは先週1位を獲得した嵐「5×20 All the BEST!! 1999-2019」は今週は4位にダウン。ただし、PCによるCD読取数は今週も1位をキープしており、これで11週連続のランクイン。根強い人気を伺わせます。一方RADWIMPS「天気の子」は先週の5位から6位にダウン。ただしこちらもダウンロード数が先週の4位から1位にアップし3週ぶりに1位返り咲き。これで8週連続のベスト10入りとなり、こちらもまだまだロングヒットは続きそうです。

今週のHot Albumsは以上。チャート評はまた来週の水曜日に!

|

« ロングヒットが目立つチャート | トップページ | 待望のデビューアルバム »

ヒットチャート2019年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ロングヒットが目立つチャート | トップページ | 待望のデビューアルバム »