« ソロ時代の曲を「発掘」したセルフカバーアルバム | トップページ | あえてバンドサウンドで »

2019年7月14日 (日)

THE歌謡ショウ

長島温泉 歌謡ショウ 大石まどかショウ

日時 2019年7月2日(火)13:00~ 場所 長島温泉湯あみの島

今回のライブレポートは当サイトではかな~り異質なレポートです。先日、会社が休みの日に地元、長島温泉の日帰り入浴施設「湯あみの島」に行って来たのですが、そこでちょうど「歌謡ショウ」が行われていました。この「歌謡ショウ」、全国各地のこの手の温泉施設などでしばしば行われている、いわば演歌歌手のドサ回り。長島温泉の歌謡ショウもおそらくCMなどで多く流れていたりするので、地元名古屋の方には、そういったショウが行われていること自体はよく知られているのではないでしょうか。普段聴く音楽からは縁はないのですが、せっかくの機会、音楽ファンとしてはどんなイベントなのか好奇心もあって(また施設を使っていれば基本的にタダなので)ちょっと覗いてみました。

Nagashima1

会場はこんな感じで大きな宴会場みたいな感じ。宴会場の横には食事を提供するブースがあって、ここで食事をしながらステージを楽しめる作りになっていました。いわば和風のフードコートの中でのステージみたいな感じでしょうか。基本的に観客は年配の方がメイン。ただ、この日は平日だったので、「湯あみの島」に来ていた人も年配の方が多かったのですが・・・私くらいの40代あたりの方も、せっかくだから見ていくか、といった感じでちらほらいらっしゃいました。

この日登場してきたのは大石まどかという女性演歌歌手の方。残念ながら有名なヒット曲はありませんが、チラホラテレビにも出演されており、私も名前だけは知っていました。ステージは上の写真のように比較的派手な雰囲気のステージですが、演奏はもちろんカラオケ。たださすがといった感じでしょうか、声量ある力強い安定感ある歌声をしっかりと聴かせてくれました。

Nagashima2

最初は彼女の曲を4曲程度。合間に簡単なMCや曲の紹介を挟みつつ、客席に歓声をお願いしたりするものの、みんな湯上りでまったりとした雰囲気で見ているため、正直言ってさほど盛り上がらず・・・(^^;;もちろんみんなそれなりにステージは見ていたのですが、こういう場所で盛り上げていかなくてはいけないのって大変だなぁ・・・なんて思いながら見ていました。

後半は同じ事務所の都はるみの曲などのカバーも披露していたのですが、ただこの都はるみの曲も有名なヒット曲ではなく、知る人ぞ知る的な曲で私は全く知りませんでした。ここらへんはやはり業界の掟で、単純に他人のヒット曲をカバーすることは出来ないということなのでしょうか。ちょっと残念な感じも。

ステージは40分程度で終了。ただ、それなりに大きな拍手も沸き、みんなまったりしつつもそれなりに盛り上がってステージは幕を下ろしました。楽曲は正直言って、完全に様式化されたド演歌といった感じ。歌手としての力量はさすがといった感じなのですが、個人的には残念ながらさほどはまれず。ただ湯上りのひと時、力強いその歌声で楽しむことが出来たステージでした。

|

« ソロ時代の曲を「発掘」したセルフカバーアルバム | トップページ | あえてバンドサウンドで »

ライブレポート2019年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ソロ時代の曲を「発掘」したセルフカバーアルバム | トップページ | あえてバンドサウンドで »