« ジャニーズ系が1位獲得 | トップページ | 感慨も深い30周年のベスト盤 »

2019年5月30日 (木)

今週も新譜ラッシュ

今週のHot Albums

http://www.billboard-japan.com/chart_insight/

今週も先週から引き続き、ベスト10のうち7枚までが初登場という新譜ラッシュとなりました。

まず今週の1位ですが、BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBE「BALLISTIK BOYZ」が初登場でランクイン。ミュージシャン名義通り、EXILEの弟分の新ユニットによるデビューアルバム。ダウンロード数は10位、PCによるCD読取数は74位に留まりましたが、CD販売数で1位を獲得し、総合順位でも見事1位に輝きました。オリコン週間アルバムランキングでも初動売上2万6千枚で1位獲得。大物がいない週で初動売上は低めですが、とはいえデビューアルバムで見事1位獲得となりました。

2位にはback number「MAGIC」が先週の5位からアップし、2週ぶりのベスト3返り咲き。CD販売数は13位に留まっていますが、ダウンロード数は先週の8位から3位にアップ。PCによるCD読取数は先週に引き続き1位を獲得し、総合順位でも2位獲得となりました。

3位は・・・これはちょっと驚きました。女王蜂「+」がランクイン。女王蜂は妖艶な雰囲気を漂わせるメンバーが特徴的なロックバンド。CD販売数4位、ダウンロード数2位、PCによるCD読取数49位で総合順位で見事ベスト3入りを果たしています。オリコンでも初動売上6千枚で5位初登場。シングルアルバム通じて初のベスト10ヒットを記録しています。前作「Q」の4千枚(12位)からアップしています。

続いて4位以下の初登場盤です。4位には男性アイドルグループCOLOR CREATIONのデビューアルバム「FIRST PALETTE」がランクイン。CD販売数は2位を記録していますが、ダウンロード数及びPCによるCD読取数は圏外となり、総合順位はこの位置に留まっています。オリコンでは初動売上1万1千枚で2位初登場。

6位にはかつてロックバンドPOLICEとしての活躍でも知られるイングランド出身のシンガーソングライターSTING「MY SONGS」が初登場。そのPOLICE時代やソロとなってからのヒット曲をセルフカバーしたアルバムで、そのため多くのリスナーにとって聴きやすいアルバムになっています。CD販売数5位、ダウンロード数6位、PCによるCD読取数78位を記録。ちなみにオリコンでも初動売上6千枚で4位初登場。前作「57th&9th」の7千枚(11位)よりダウン。

8位にはいわゆるボカロPとしての活躍でも知られるDECO*27「アンドロイドガール」が初登場。PCによるCD読取数7位、ダウンロード数14位、PCによるCD読取数73位を記録。オリコンでは初動売上5千枚で8位初登場。これが初のベスト10ヒット。前作「GHOST」の3千枚(22位)からもアップしています。

さらに9位には田村ゆかり「Strawberry candle」がランクイン。90年代後半から活躍を続ける女性声優としてはベテランとなる人気声優。本作は自身のプライベートレーベル「Cana aria」から発表された2枚目となるミニアルバム。CD販売数3位、PCによるCD読取数34位。オリコンでは初動8千枚で3位初登場。前作「Princess Limited」の1万1千枚(6位)からはダウンしています。

初登場組最後は10位、澤野弘之「プロメアORIGINAL SOUNDTRACK」が初登場。劇場版アニメ「プロメア」のサントラ。CD販売数は44位と低調ながら、ダウンロード数は見事1位を獲得し、総合順位ではベスト10入り。ダウンロード数に比べてCDの販売が芳しくないのですが、なぜなのでしょうか?オリコンでは初動売上1千枚で39位に留まっています。

一方、そんな新譜ラッシュの中でもロングヒット盤が。あいみょん「瞬間的シックスセンス」が先週11位から5位にランクアップ。2週ぶりのベスト10返り咲きを果たしています。CD販売数は19位でしたが、ダウンロード数は8位、PCによるCD読取数は2位を記録しており、まだまだロングヒットは続きそうです。

今週のHot Albumsは以上。チャート評はまた来週の水曜日に!

|

« ジャニーズ系が1位獲得 | トップページ | 感慨も深い30周年のベスト盤 »

ヒットチャート2019年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ジャニーズ系が1位獲得 | トップページ | 感慨も深い30周年のベスト盤 »