« ちょっと懐かしさを感じるエレクトロポップ | トップページ | 今後のシーンを担うミュージシャンが1位2位 »

2019年2月20日 (水)

アイドル系が目立つ中・・・

今週のHot 100

http://www.billboard-japan.com/chart_insight/

今週、まずチャート上位にはアイドル系が目立ちました。

そんな中で1位を獲得したのはAKB48の姉妹グループで瀬戸内を拠点に活動するSTU48「風を待つ」が初登場でランクイン。CD販売数1位、PCによるCD読取数4位、Twitterつぶやき数2位を獲得した一方、ダウンロード数62位、ラジオオンエア数は12位に留まっています。オリコン週間シングルランキングでは初動売上27万6千枚で1位を記録。前作「暗闇」の13万8千枚(1位)からアップしています。

3位も女性アイドルグループ。ハロプロ系のJuice=Juice「微炭酸」が初登場で獲得。CD販売数は2位を獲得したものの、ダウンロード数48位、ラジオオンエア数78位、PCによるCD読取数37位、Twitterつぶやき数49位と固定ファン層以外への訴求力にかけ、結果としてこの順位に。オリコンでは初動6万2千枚で3位初登場。前作「SEXY SEXY」の5万2千枚(3位)よりアップしています。

さて、こんなアイドル系の間を縫う形で2位に入ってきたのが、なんと米津玄師「Lemon」。先週の4位からアップし、2週ぶりにベスト10返り咲き。CD販売数は22位までダウンしましたが、ダウンロード数、PCによるCD読取数、Twitterつぶやき数、You Tube再生回数、カラオケ歌唱回数と軒並み1位を獲得しています。ここに来て、ここまで人気を維持しているのは驚き。まだまだロングヒットが続きそうです。

続いて4位以下の初登場です。4位にはジャニーズ系。山下智久「Reason」がランクイン。ちょっとK-POPを彷彿とさせるEDMチューン。CD販売数3位、PCによるCD読取数及びTwitterつぶやき数7位、ダウンロード数71位でその他は圏外という結果に。オリコンでは初動売上6万5千枚で2位初登場。直近作はKAT-TUNの鬼梨和也と組んだ亀と山P名義の「背中越しのチャンス」で、同作の17万5千枚(1位)からダウン。山下智久ソロ名義だと2013年の「SUMMER NUDE '13」以来、約6年7ヶ月ぶり。同作の9万8千枚(1位)からもダウンしています。

6位には韓国の男性アイドルグループPENTAGON「COSMO」が初登場でランクイン。韓国のテレビ番組「PENTAGON MAKER」から誕生したグループで、韓国人中心ながら日本及び中国出身のメンバーも在籍するグループ。本作がシングルとしてはデビュー作となります。CD販売数は4位ながらもラジオオンエア数38位、Twitterつぶやき数20位、ほかは圏外という結果で総合順位はこの意味。オリコンでは初動3万8千枚で4位初登場。

今週も比較的初登場曲が目立ったチャートでしたが、そんな中でもロングヒットはまだまだ健闘中。まずあいみょんですが、「マリーゴールド」が5位、「今夜このまま」が8位となんと2曲とも先週と同順位という結果となっています。ストリーミング数では相変わらず「マリーゴールド」1位、「今夜このまま」は2位という1、2フィニッシュを続けており、ロングヒットはまだまだ続きそう。

そしてDA PUMP「U.S.A.」ですが今週はついに10位にダウン。後がなくなりました。ただ、You Tube再生回数はまだ2位をキープしており、まだまだこの曲にはまっている人は少なくなさそう。今一度の奮起を期待したいところですが・・・。

今週のHot100は以上。明日はHot Albums!

|

« ちょっと懐かしさを感じるエレクトロポップ | トップページ | 今後のシーンを担うミュージシャンが1位2位 »

ヒットチャート2019年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アイドル系が目立つ中・・・:

« ちょっと懐かしさを感じるエレクトロポップ | トップページ | 今後のシーンを担うミュージシャンが1位2位 »