« 5週連続はならず! | トップページ | 前作同様、豪華コラボが話題に »

2019年1月25日 (金)

その「名前」を聞く機会は多いのですが・・・

Title:Spectra ~30th Alltime & Collaboration Best~
Musician:高野寛

高野寛というミュージシャン、その名前を聞く機会が非常に多いミュージシャンの一人です。Nathalie Wiseやpupaといったバンドへの参加や数多くのミュージシャンへのサポートやゲストなどに多く参加しており、高野寛という名前は様々な場面でよく遭遇します。一方、肝心の彼自身の曲に関しては、どんな曲を歌っていたのか、あまり強い印象を持っていません。実は高野寛自身のアルバムについてはいままで一度も聴いたことなく、今回、タイトル通り彼のデビュー30周年を記念したオールタイムベストがリリースされ、これを機に、はじめて彼自身の曲について聴いてみました。

ちょっと悪い言い方をしてしまうと、高い知名度の割に地味という印象を否めない彼ですが、今回ベスト盤を聴いてみても、この「地味」という印象を強く受けてしまいました。彼自身の最大のヒット曲は1990年にリリースされた「虹の都へ」という曲。この曲については確かに聴いたことがあり、「この曲は高野寛の曲だったのか」と今回はじめて気が付きました。ただ正直言うと、全体としてインパクトあるキャッチーなサビを持つような曲は少なく、全体的な印象の薄さは否めません。

一方で楽曲的には幅広い音楽性を感じさせる曲が並んでおり、雑食性を感じさせます。この幅広い音楽性もまた、高野寛の音楽的なイメージをぼやけさせて「地味」という印象を強調する要素になっているようにも思われます。例えば初期の作品はAOR的な要素を強く感じるのですが、「相変わらずさ」ではボッサ風なサウンドを入れてきたり、「Moon Shadow」ではブルースロック風に仕上げてきたり、「新しいカメラ」ではラウンジ風だったり。

ほかにも「Time Drop」はギターロック的な要素に打ち込みの音を入れてきていたり、「(それは)Music」はジャジーに仕上げてきていたり、さらに「Everything is good」はフォーキーにまとめあげたりしています。「高野寛はどんなジャンルのミュージシャンか」と言われた時に、その幅広い音楽性からひとこと「ポップ」としか答えられようがなく、それもまた彼のイメージをぼやかしている要因にも感じました。

ただ、一方ではこの幅広い音楽をどれもしっかりと自らのものとして取り入れており、音楽的な素養の高さも強く感じます。確かにインパクトあるサビもあまりありませんし、「売れ線のポップ」という観点からすれば地味な印象も否めませんが、バラエティーある音楽性のためこのベスト盤も最後まで飽きることなく楽しめる内容になっており、1曲1曲クオリティーの高い作風がつまっています。

またこの高い音楽的な素養と、そしてミュージシャンとして強烈な色を持っていないという点が、彼がサポートやゲストとして様々なミュージシャンから引っ張りだこである大きな理由のように感じさせます。変に強い色がないからこそ、様々なミュージシャンとのコラボも違和感なくおさまることが出来、実際、今回のベスト盤でもDisc3にそんなコラボ作が収録されているのですが、忌野清志郎や坂本龍一、田島貴男や大貫妙子といった個性の強いミュージシャンたちとのコラボも違和感なくこなしています。もちろん、「色が薄い」だけではなく彼自身が実力あるミュージシャンだから、という点は言うまでもない事実でしょうが。

そんな訳で、確かに「地味」という印象はこのベスト盤からも強く感じてしまいましたが、ミュージシャンとしての確かな実力も同時に感じることが出来た今回のベスト盤。しっかりと聴くと、魅力がしっかりと伝わる曲ばかりで、彼が多くのミュージシャンから支持を受けているのも強く納得できます。次はオリジナルアルバムも聴いてみようかなぁ。これからも高野寛の名前を聞く機会はますます増えていきそうです。

評価:★★★★★


ほかに聴いたアルバム

Virgin Graffiti/シャムキャッツ

その高い音楽性で注目を集める4人組ロックバンドの5枚目となる新作。メロウとフォーキーさを同居させたようなその作風は、サニーデイ・サービスと大きな括りでは同じベクトルを感じるものの、彼らの方がよりバンド然とした雰囲気を出しています。全体的には地味な印象が否めず、もうちょっと核になるような作品があれば良いようにも感じられるのですが、音楽的な偏差値は非常に高いバンドで、さらなる活躍が期待できそうな良作になっていました。

評価:★★★★★

シャムキャッツ 過去の作品
Friends Again

BLOW BLOW ALL NIGHT LONG/BLOODEST SAXOPHONE feat.BIG JAY McNEELY

ジャンプブルースで最高にカッコいい演奏を聴かせてくれるブラサキことBLOODEST SAXOPHONEの今回紹介する作品は、ジャンプ・ブルースを代表するアメリカのサックスプレイヤー、ビッグ・ジェイ・マクニーリーとの共演作。ビッグ・ジェイ・マクニーリーは昨年、91歳という大往生ながらも惜しまれつつこの世を去ってしまったため、これが最初で最後の共演となってしまったのですが、これが文句なしにカッコいい!タイトル通り、ブロウしまくる10曲は、まさにサックスを吹くまくる作品の連続でその息遣いがダイレクトに耳に入ってくる迫力ある演奏ばかり。ジャケット写真そのままにプレイヤーが音楽を通じて迫力ある会話をしている姿がそのまま浮かんでくるような作品になっており、最初から最後まで耳を離せません。これが最期になってしまったのが非常に惜しまれる素晴らしいコラボ作でした。

評価:★★★★★

Bloodest Saxophone 過去の作品
ROLLER COASTER BOOGIE

|

« 5週連続はならず! | トップページ | 前作同様、豪華コラボが話題に »

アルバムレビュー(邦楽)2018年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: その「名前」を聞く機会は多いのですが・・・:

« 5週連続はならず! | トップページ | 前作同様、豪華コラボが話題に »