2018年を象徴するようなチャート
今週のHot 100
http://www.billboard-japan.com/chart_insight/
Billboardは本日、チャート更新となりましたので、チャート評は本日、更新させていただきます。
12月最終週が集計対象となった今週のチャート。年末で新譜もほとんどなかった影響もあり、ロングヒット組が軒並みランクアップ。2018年を代表する曲が並んだチャートとなりました。
まず1位を獲得したのは、Hot100で年間1位も獲得した米津玄師「Lemon」。先週の4位からランクアップ。4月9日付チャート以来、39週ぶりの1位返り咲きとなりました。昨年の紅白歌合戦でも大きな話題となった彼。文句なしに2018年の大ヒット曲なのですが、紅白出演でその知名度はお茶の間レベルまで広がりました。ダウンロード数、Twitterつぶやき数、カラオケ歌唱数で1位を獲得。なんとCD販売数でも8位にランクアップ。オリコンの週間シングルランキングでも6千枚を売り上げて9位にランクイン。ダウンロードやYou Tubeなどネットでの人気が中心の彼でしたが、フィジカルでもセールスを伸ばしました。
ちなみに「Flamingo」も先週の5位から4位にランクアップ。2曲同時ランクインとなりましたが、どちらもまだまだロングヒットが期待できそうです。
そして米津玄師に敗れて残念ながら2位に終わったのがDA PUMP「U.S.A.」。おそらく「お茶の間での知名度」という意味では「Lemon」を上回るでしょう。You Tube再生回数では1位を記録しており、その人気のほどを伺わせます。ただ、以前から書いているように彼らは最高位が2位。今週も「Lemon」に1位獲得を阻まれてしまいました。紅白出演もあり「Lemon」が大きな話題となったため、正直、1位獲得は今後も厳しくなりそう。一度くらいは1位を取らせてあげたいのですが・・・。
3位はようやく初登場曲。D/Zeal「ハーモニクス」がランクイン。アイドル育成ゲーム「アイドルマスター ミリオンライブ!」のキャラクターによるキャラソン。「THE IDOLM@STER MILLION THE@TER GENERATION」シリーズの第12弾となります。CD販売数1位、PCによるCD読取数25位以外はすべて圏外という、典型的な固定ファンオンリーのヒット傾向に。オリコンでは本作を収録した「THE IDOLM@STER MILLION THE@TER GENERATION 12 D/Zeal」が初動売上5万7千枚で1位を獲得。同シリーズの前作、765 MILLION ALLSTARS名義の「THE IDOLM@STER MILLION THE@TER GENERATION 11 UNION!!」の1万5千枚(6位)からアップしています。
続いて4位以下ですが、今週は初登場は3位のD/Zealのみ。他にはロングヒット曲の目立つチャートとなっています。
まずは紅白にも出演したあいみょん。今週、「今夜このまま」が先週の7位からランクアップし5位にランクインしたほか、「マリーゴールド」が13位から7位にランクアップ。8月27日付チャートから19週ぶりのベスト10返り咲きとなりました。このあいみょんの売上の最大の特徴がCDがほとんど売れず、ダウンロードやサブスクリプション中心のヒットであるという点。「今夜このまま」も「マリーゴールド」もCD販売数では82位、90位とほとんど売れていないにも関わらず、ストリーミング数では1位及び2位を記録しています。「U.S.A.」も「Lemon」もネットの売上がCDに先行していますが、ここまで極端ではありません。中心となる支持層が女子高生ということですが、もうこの世代はCDを買わないんでしょうね。ただ純粋に「歌」が支持されているとも言えそうですが。
そして8位にはUru「プロローグ」が先週の6位からダウンしたとはいえ初登場から9週目。ベスト10は通算5週目のランクインとなっています。いろいろと話題となったTBS系ドラマ「中学聖日記」主題歌。ドラマが終わってもヒットは続いています。
9位には乃木坂46「帰り道は遠回りしたくなる」が先週の17位から9位にランクアップ。「シンクロニシティー」でレコード大賞を受賞し、良くも悪くも話題となった彼女たち。ただ本作はCD売上で4位にランクアップしたのが主要因。握手会の絡みでしょうか。
最後10位にback number「クリスマスソング」が先週の11位からランクアップ。2017年1月2日付チャート以来、約2年ぶりのベスト10返り咲きとなりました。この曲は2015年にリリースしたシングル。その後、毎年、クリスマスシーズンにランクアップしており、クリスマスソングの新定番になりつつあります。昨年は残念ながら最高位14位に留まったのですが、今週は見事ベスト10入りを果たしました。
そんな訳で米津玄師、DA PUMP、あいみょんと2018年を代表するミュージシャンが目立った今週のヒットチャート。集計期間は2018年の最後の週となったのですが、まさに2018年を象徴するようなチャートとなりました。そして明日はアルバムチャート!
| 固定リンク
「ヒットチャート2019年」カテゴリの記事
- 今週も「鬼滅」効果で(2020.11.04)
- ベテランバンドの新作が1位獲得(2019.12.26)
- 今年最後のヒットチャートを締めくくるのは・・・(2019.12.25)
- 話題のグループからのソロデビュー(2019.12.19)
- 再び1位返り咲き(2019.12.18)
コメント