ミスチル、やはり強い!
今週のアルバムチャート
http://www.oricon.co.jp/rank/ja/
先週初登場で1位を獲得したミスチル。今週は2週連続の1位を獲得し、その強さを見せつけました。
今週1位はMr.Children「重力と呼吸」。売上枚数は5万8千枚と先週の30万9千枚からさすがに大幅にダウンしているものの見事2週連続1位を獲得しています。
初登場組最高位は2位初登場04 Limited Sazabys「SOIL」。今年結成10周年を迎える名古屋で結成された4人組ロックバンドによる約2年ぶりの新作。初動売上は2万3千枚。前作「eureka」の1万9千枚(5位)からアップ。シングルアルバム通じて初のベスト3ヒットとなり、上り調子の人気を見せつける結果となっています。
続く3位には倉木麻衣「君 想ふ~春夏秋冬~」がランクイン。タイトル通り、四季をテーマとしたコンセプトアルバムだそうです。初動売上は2万枚。直近作はアニメ「名探偵コナン」に使われた曲をまとめた企画盤「倉木麻衣×名探偵コナン COLLABORATION BEST 21 -真実はいつも歌にある!-」で、同作の2万5千枚(4位)からダウン。オリジナルアルバムとしての前作「Smile」の初動2万1千枚(4位)からも若干のダウンとなっています。
続いて4位以下の初登場です。まず4位にKen Yokoyama「Songs Of The Living Dead」がランクイン。NAMBA69とのスプリットアルバムが話題となった彼ですが、単独名義としては約3年ぶりとなる作品で、コンピレーションへの提供曲や未発表音源などを収録した「セルフコンピレーションアルバム」ということです。初動売上1万7千枚。直近の話題となったNAMBA69とのスプリットアルバムKen Yokoyama,NAMBA69「Ken Yokoyama VS NAMBA69」の1万6千枚(8位)より若干のアップ。Ken Yokoyama単独名義の前作「Sentimental Trash」の2万1千枚(2位)よりはダウンしています。
パンク勢のアルバムが続きます。5位にはザ・クロマニヨンズ「レインボーサンダー」がランクイン。12作目となるオリジナルアルバム。ここ4年間はほぼ毎年、同じ時期にアルバムをリリースしている彼らですが、前作「ラッキー&ヘブン」からちょうど1年のスパンをあけての新作となりました。初動売上は1万7千枚。前作の初動1万6千枚(6位)から微増。
8位にはアニソンを中心に活動する男女2人組ユニットfripSide「infinite synthesis 4」がランクイン。初動売上1万1千枚は直近作であるセルフカバーアルバム「crossroads」(5位)から横バイ。オリジナルアルバムとしての前作「infinite synthesis 3」の1万8千枚(5位)からはダウンしています。
9位は男性3人組ユニットSonar Pocket「flower」がランクイン。デビュー10周年の記念となるオリジナルアルバムだそうです。初動売上は1万1千枚。直近作はコンピレーションアルバム「ソナポケイズム THE FINAL ~7th Anniversary~」で、同作の6千枚(20位)より大幅アップ。オリジナルアルバムとしての前作「ソナポケイズム6~愛をこめて贈る歌~」の1万6千枚(5位)からもダウンしています。
最後10位には男装した女性によるアイドルグループ風男塾「風ァイト! ! ! ! ! !」がランクイン。初動売上は9千枚。直近作はベスト盤「All Time Best」で、同作の初動5千枚(12位)よりアップ。オリジナルアルバムとしての前作「STAR TRAVELER」の5千枚(14位)よりもアップ。アルバムでは2011年に腐男塾・中野腐女シスターズ名義でリリースした「腐レンズ」以来7年5作ぶりのベスト10ヒットとなりました。
今週のアルバムチャートは以上。チャート評はまた来週の水曜日に!
| 固定リンク
「ヒットチャート2018年」カテゴリの記事
- 男性陣が上位を占める(2018.12.26)
- 星野源旋風吹き荒れる(2018.12.27)
- 「U.S.A.」が大きく躍進するも・・・(2018.12.19)
- 「U.S.A.」効果がアルバムにも?(2018.12.20)
- 男性アイドル勢が目立つチャート(2018.12.14)
コメント