初登場だらけ
今週のHot 100
http://www.billboard-japan.com/chart_insight/
今週はHot100では珍しく、初登場でのランクインが多い週となりました。10曲中6曲が初登場となっています。
まず1位から初登場。AKB48の姉妹グループで新潟を中心に活動をしているNGT48「春はどこから来るのか?」がランクイン。CD販売・ダウンロード・ストリーミング数(以下「実売数」)で1位、PCによるCD読取数8位、Twitterつぶやき数9位を記録。一方、ラジオオンエア数は90位に留まりました。オリコンでは初動売上10万9千枚で1位獲得。前作「世界はどこまで青空なのか?」の14万8千枚(2位)よりダウンしています。
2位にはまだまだ強い、米津玄師「Lemon」がランクイン。PCによるCD読取数、You Tube再生回数で1位を獲得しているほか、実売数も3位を記録。Twitterつぶやき数は15位、ラジオオンエア数は28位となっていますが、まだまだロングヒットを続けそう。オリコンではCDランキングでは14位まで落ちてしまいましたが、デジタルシングルランキングでは9週連続1位という記録を達成しています。
3位も初登場。コブクロ「ONE TIMES ONE」。ホーンセッションを取り入れたマーチ風にスケール感たっぷりにスタートする楽曲。アサヒもぎたてのCMソングとなっています。実売数は5位に留まりましたが、ラジオオンエア数7位、PCによるCD読取数4位と上位にランクインし、Twitterつぶやき数は71位でしたが総合順位ではベスト3入りとなっています。オリコンでは初動売上3万5千枚で2位初登場。前作「心」の3万6千枚(2位)から微減。
続いて4位以下の初登場曲です。4位はこちらも初登場。B2takes!「Shananaここにおいで」がランクイン。男性の「地下アイドル」によるメジャーデビュー作。メジャーデビューしておいてもう地下も何もないんじゃないかと思うんですが、単なる「売り文句」なんでしょうね。実売数2位のほかはTwitterつぶやき数で76位にランクインし、ほかは圏外という典型的に固定ファン以外に波及していないチャート傾向となっています。オリコンでは初動売上3万5千枚で3位初登場。
5位も初登場。こちらは韓国の男性アイドルグループB1A4「会えるまで」がランクイン。こちらも実売数4位、Twitterつぶやき数7位、PCによるCD読取数66位という固定ファン中心によるヒット。メロウなバラードでサビ近くでラップという一昔前の「着メロ系ヒット」みたいな楽曲になっています。オリコンでは初動1万9千枚で5位初登場。前作「Do You Remember」の1万3千枚(2位)からアップ。
6位は最近人気の韓国女性アイドルグループTWICE「What is Love?」が、こちらは先週の40位からランクアップしベスト10入り。今週、同曲を収録した韓国盤のミニアルバムがリリースされましたが、こちらは配信での売上が上位に入ってきて見事ベスト10入り。実売数4位、You Tube再生回数2位のほか、Twitterつぶやき数は1位を獲得しています。ちなみにオリコンデジタルシングルチャートでも5位にランクインしています。
8位も初登場。EXILE ATSUSHI「Just The Way You Are」。日本でも高い人気を誇るアメリカのシンガー、Bruno Marsの楽曲のカバー。実売数6位、ラジオオンエア数12位、PCによるCD読取数11位、Twitterつぶやき数56位とこちらは概ね上位にランクインしています。オリコンでは初動売上1万5千枚で6位初登場。前作「Beautiful Gorgeous Love」の4万2千枚(2位)からダウンしています。
9位も初登場。ももいろクローバーZ「笑一笑 ~シャオイーシャオ!~」がランクイン。映画「クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ~拉麺大乱~」主題歌。実売数9位、ラジオオンエア数31位、PCによるCD読取数6位、Twitterつぶやき数20位を記録。オリコンチャートでは初動売上2万2千枚で4位初登場。前作「BLAST!」の5万枚(2位)より大きくダウンしています。
今週の初登場曲は以上。ちなみにロングヒット曲では星野源「ドラえもん」は今週10位までダウン。実売数11位、PCによるCD読取数2位、You Tube再生回数13位を記録しているもののラジオオンエア数は65位、Twitterつぶやき数40位と低め。来週の盛り返しはあるか?
今週のHot100は以上。明日はアルバムチャート!
| 固定リンク
「ヒットチャート2018年」カテゴリの記事
- 男性陣が上位を占める(2018.12.26)
- 星野源旋風吹き荒れる(2018.12.27)
- 「U.S.A.」が大きく躍進するも・・・(2018.12.19)
- 「U.S.A.」効果がアルバムにも?(2018.12.20)
- 男性アイドル勢が目立つチャート(2018.12.14)
コメント