ロングヒットの強さが目立つチャートに
今週のHot 100
http://www.billboard-japan.com/chart_insight/
今週のHot100は大物アイドル系の新譜がなくCD売上が伸びなかった影響かロングヒット系がランキングを伸ばす結果となりました。
そんな中でも強さを発揮して初登場1位となったのが福山雅治「聖域」でした。テレビ朝日系ドラマ「黒革の手帖」主題歌。先週の57位からCDリリースにあわせてのランクインとなっています。CD売上・ダウンロード・ストリーミング数(以下「実売数」)で1位、PCによるCD読取数2位、Twitterつぶやき数で15位と上位にランクインしている他、ラジオオンエア数でも4位と根強い人気を見せています。オリコンでも初動売上5万7千枚で1位初登場。ただし前作「I am a HERO」の15万8千枚(1位)から大きくダウンしています。
さて2位からはいずれもロングヒット中の曲が並んでいます。2位にDAOKO×米津玄師「打上花火」が、3位に星野源「Family Song」が並んでおり、前者はこれで6週目、後者は5週目のベスト10ヒットとなっています。
DAOKO×米津玄師はYou Tube再生回数で1位と強さを見せており、さらには実売数2位、PCによるCD読取数3位といずれも上位にランクイン。ラジオオンエア数が62位と低めなのが気になりますが、根強い人気が続いています。さらに今週、米津玄師「ピースサイン」が20位から10位にランクアップ。7月24日付チャート以来9週ぶりのベスト10返り咲きを果たしています。ただ本作はこの間、ずっとベスト20をキープしており、ロングヒットを継続していました。
一方星野源は実売数5位、PCによるCD読取数1位が上位に引き上げる結果に。ラジオオンエア数22位、Twitterつぶやき数28位、You Tube再生回数16位と前作「恋」ほどの勢いは感じませんが、こちらも根強い人気をキープしています。
さらに4位にはEd Sheeran「Shape Of You」が先週の5位よりランクアップ。You Tube再生回数が先週の3位から2位へとランクアップし、さらに実売数4位と強さを勢いを取り戻しています。
一方でロングヒット組では先週までロングヒットを続けていた乃木坂46「逃げ水」は今週18位に後退。ベスト10ヒットは6週にとどまりました。
さて続いては初登場組。まずは5位に山下達郎「REBORN」が先週の33位からCDリリースにあわせてランクアップし、ベスト10入りを果たしました。映画「ナミヤ雑貨店の奇蹟」主題歌。実売数13位、PCによるCD読取数15位、Twitterつぶやき数54位に留まりましたが、ラジオオンエア数では見事1位を獲得しています。ラジオリスナー受けがいいという点は山下達郎らしいですね。オリコンでは初動売上8千枚で6位獲得。前作「CHEER UP! THE SUMMER」の9千枚(8位)より若干のダウンとなりました。
6位は女性ボーカルグループLittle Glee Monster「明日へ」が初登場でランクイン。実売数は3位と好調だった一方、ラジオオンエア数が21位、PCによるCD読取数が22位、Twitterつぶやき数が10位に留まり、この位置でのランクインとなりました。オリコンでは2位初登場で自己最高位を記録。ただし初動売上1万9千枚は前作「だから、ひとりじゃない」の2万8千枚(3位)からダウンしています。
今週の初登場は以上。今週は他にもベスト10圏外からの返り咲きがありました。
それが9位ランクインのアメリカの女性シンガーソングライター、Taylor Swift「Look What You Made Me DO」(邦題「ルック・ホワット・ユー・メイド・ミー・ドゥ~私にこんなマネ、させるなんて」)。先週の11位からランクアップし、2週ぶりにベスト10返り咲きとなっています。ラジオオンエア数7位、You Tube再生回数8位と上位にランクインしており、アルバムリリースまでロングヒットが期待できます。
今週のHot100は以上。今週は諸般の事情により順番が入れ替わってしまいましたが、来週は水曜日にHot100にかかるチャート評を更新予定です。
| 固定リンク
「ヒットチャート2017年」カテゴリの記事
- 日韓男性アイドル対決(?)(2017.12.28)
- [ジャニーズ系に迫るback number(2017.12.27)
- 宇多田ヒカルが1位に迫るが・・・(2017.12.20)
- 先週に続きジャニーズ系が1位(2017.12.21)
- 韓流 vs AKB系(2017.12.13)
コメント