« あの曲がまたベスト10に返り咲き! | トップページ | 結成25年を超えていまだ感じる新鮮味 »

2017年9月14日 (木)

アラ還おじさん、がんばる

今週のアルバムチャート

http://www.oricon.co.jp/rank/ja/

今週のアルバムチャートではアラ還世代の男性ミュージシャンの活躍が目立ちました。

まず1位2位には浜田省吾(64歳)のアルバムがワンツーフィニッシュです。1位は「The Moonlight Cats Radio Show Vol.1」、2位は「The Moonlight Cats Radio Show Vol.2」。2枚同時リリースとなったのは彼がR&Bの名曲をカバーしたミニアルバム。初動売上はいずれも2万2千枚と低水準となってしまったのですが、それでも1、2フィニッシュは見事。直近のオリジナルアルバム「Journey of a Songwriter~旅するソングライター」に続いての1位獲得となっています。なお初動売上は直近作「"J.BOY"30th Anniversary」の2万8千枚(2位)よりダウンしています。

そして3位には先週1位の桑田佳祐(61歳)「がらくた」が2ランクダウンながらもベスト3をキープ。今週、ベスト3にランクインしてきたのがいずれも還暦越えの男性ミュージシャンという結果となっています。

さらに9位にはさだまさし(65歳)「惠百福 たくさんのしあわせ」がランクインしてきています。60歳を超えていることが信じられないようなアグレッシブな活動を見せるハマショーや桑田佳祐と比べると、こちらは良くも悪くも「年齢なり」といった感じ。初動売上は8千枚。直近作は裏ベスト「御乱心~オールタイム・ワースト~」でこちらの1万2千枚(8位)よりダウン。直近のオリジナルアルバム「風の軌跡」の1万3千枚(8位)からもダウンしています。

世代的にはそんなアラ還おじさんとは一回り近く下なのですが、「がんばるおじさん」という意味では奥田民生(52歳)もそうでしょう。5位に「サボテンミュージアム」が初登場でランクイン。最近はユニコーンでの活動も目立ってましたので、オリジナルアルバムとしては「O.T.Come Home」以来約3年10ヶ月ぶりとなるアルバム。初動売上1万2千枚。直近作はライブ盤「奥田民生 生誕50周年伝説“となりのベートーベン"」でこちらの1千枚(48位)からはさすがに大きくアップ。オリジナルアルバムとしての前作「O.T.Come Home」の1万9千枚(8位)からもダウンしています。

今週はそんなおじさん勢の活躍が目立ちましたが、もちろんその他のミュージシャンもがんばっています。まず4位にヴィジュアル系ロックバンドシド「NOMAD」がランクイン。初動売上1万6千枚。直近作はベスト盤「SID ALL SINGLES BEST」の1万3千枚(6位)よりアップ。ただし直近のオリジナルアルバム「OUTSIDER」の3万2千枚(5位)からは大きくダウンしてしまいました。

6位には4人組ロックバンドSUPER BEAVER「真ん中のこと」が入ってきました。全6曲入りのミニアルバムでベスト10入りは前作「27」に続いて2作目。初動売上1万枚は前作の6千枚(10位)からアップしています。

さらに10位にはRIZE「THUNDERBOLT~帰ってきたサンダーボルト~」がランクインしてきました。2000年にシングル「Why I'm Me」がヒットを記録したミクスチャーロックバンド。その後、メンバーチェンジなどがあったものの地道に活動を続けてきました。そしてアルバムとしては2000年のデビューアルバム「ROOKEY」以来のベスト10ヒット。オリジナルアルバムとしては7年3ヶ月ぶりと久々のリリースだったのですが、見事ヒットを記録しました。ただし初動売上7千枚は前作「EXPERIENCE」(16位)からほぼ横ばい。もっとも久しぶりのアルバムにも関わらず、初動売上を落とさなかった点、根強い人気を感じます。

今週初登場は以上でしたが、ベスト10圏外からランクアップし、初のベスト10入りを記録したアルバムがありました。それが先週の35位から8位にランクアップした菅野ようこ「NHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』緊急特盤 鶴のうた」。NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」で、直虎の幼馴染として登場する高橋一生演じる小野但馬守政次が番組の中で壮絶な最期をとげたそうですが、その彼への追悼盤として急きょリリースされたのが本作だそうです。件の大河ドラマは全く見ていないので、なぜ本作がここまで売れるのかわからないのですが、なんだかんだいっても大河ドラマの人気は高いんだな、ということを感じさせます。

また今週、韓国の男性アイドルグループEXO「The War:EXO Vol.4(Korean Ver.)」がベスト10圏外からランクアップして7位にランクインしてきました。もともとは7月にリリースされたアルバムだったのですが、その時は初動売上1万枚で11位止まり。今回、7月リリースの作品に新曲を追加したリパッケージアルバムがリリースされ、再度順位を伸ばし、同作としては初のベスト10入りとなりました。

今週のアルバムチャートは以上。チャート評はまた来週の水曜日に。

|

« あの曲がまたベスト10に返り咲き! | トップページ | 結成25年を超えていまだ感じる新鮮味 »

ヒットチャート2017年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アラ還おじさん、がんばる:

« あの曲がまたベスト10に返り咲き! | トップページ | 結成25年を超えていまだ感じる新鮮味 »