今週はキャラソンが1位
今週のアルバムチャート
http://www.oricon.co.jp/rank/ja/
比較的低水準のアルバムチャートが続きますが、そんな中、今週はゲームのキャラクターソングのアルバムが1位を獲得しました。
今週の初登場1位はTRIGGER「アプリゲーム『アイドリッシュセブン』TRIGGER 1stフルアルバム」。タイトル通り、アイドル育成AVG「アイドリッシュセブン」に登場するアイドルグループによるアルバム。初動売上3万1千枚で1位獲得です。TRIGGER名義では初のアルバム。シングルとしては「ソーシャルゲーム『アイドリッシュセブン』「SECRET NIGHT」」が初動売上1万5千枚で5位にランクインしており、初動売上はこちらを上回りました。一方、「アイドリッシュセブン」関連のアルバムとしては直近作はIDOLiSH7「アプリゲーム『アイドリッシュセブン』IDOLiSH7 1stフルアルバム『i7』」で、こちらの初動4万6千枚(2位)よりはダウンしています。
2位には韓国の男性アイドルグループBTS(防弾少年団)「Love Yourself 承‘Her’:5th Mini Album」がランクイン。彼らの韓国でリリースされた5枚目となるミニアルバムの輸入盤がチャートイン。初動売上1万6千枚。直近作はベスト盤「THE BEST OF 防弾少年団−KOREA EDITION−」「THE BEST OF 防弾少年団−JAPAN EDITION−」で、初動売上はそれぞれ2万5千枚(5位)、2万枚(6位)となっており、本作は前作よりダウンしています。
3位はドラマやアニメの劇伴音楽を手掛ける作曲家澤野弘之のボーカルプロジェクト、SawanoHiroyuki[nZk]名義でリリースした「2V-ALK」が入ってきました。初動売上1万1千枚。前作は同名義によるアルバム「o1」と澤野弘之名義による「emU」で、それぞれ初動1万1千枚(7位)、4千枚(13位)を記録しています。
続いては4位以下の初登場盤です。まずは4位。こちらにもまたゲームからのキャラソンがランクイン。それが伊吹 翼(Machico), 北沢志保(雨宮天), 桜守歌織(香里有佐), 徳川まつり(諏訪彩花), 永吉 昴(斉藤佑圭)名義の「THE IDOLM@STER MILLION LIVE! M@STER SPARKLE 02」。タイトル通り、アイドル育成アプリゲーム「アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ」からのキャラクターソング。初動売上1万枚で、同シリーズの前作「THE IDOLM@STER MILLION LIVE! M@STER SPARKLE 01」の1万6千枚(2位)からダウンしています。
6位初登場はロックバンドBUCK-TICK「CATALOGUE 1987-2016」。デビュー30周年を迎えた彼らのキャリアを網羅したオールタイムベスト。初動売上は9千枚。直近のオリジナルアルバム「アトム 未来派No.9」の1万7千枚(5位)からダウン。また、2005年にリリースした前のベスト盤「CATALOGUE 2005」の1万2千枚(14位)よりもダウンしています。
7位には女性シンガーソングライター柴田淳の「私は幸せ」がランクイン。オリジナルアルバムでのベスト10入りは2011年の「僕たちの未来」以来3作ぶり。初動売上は7千枚。直近作はベスト盤「All Time Request BEST~しばづくし~」で、こちらの9千枚(10位)よりダウン。オリジナルアルバムとしての前作「バビルサの牙」の初動8千枚(12位)よりも若干の減少となりました。
8位は初顔の登場です。女性2人組ロックバンドyonigeの「girls like girls」が入ってきました。本作がメジャーデビュー作なのですが、初動7千枚でいきなりのベスト10入りとなっています。ちなみにインディーズからリリースされた前作「Neyagawa City Pop」の3千枚(16位)より倍増以上の初動売上を記録しており、今度もさらなる飛躍が期待できます。
最後9位にはGLAY「BELOVED Anthology」がランクイン。1996年にリリースされ、彼ら初のミリオンヒットとなったアルバム「BELOVED」をリマスター。さらに当時のデモ音源や同作に関わるドキュメンタリーを収録したDVDをつけた3枚組で、彼らにとっては5作目となる「Anthology」シリーズ。初動売上6千枚で9位にランクイン。直近のオリジナルアルバム「SUMMERDELICS」の5万2千枚(1位)よりもさすがに大幅ダウン。同「Anthology」シリーズの前作「BEAT out! Anthology」の6千枚(8位)からは横バイという結果となっています。
今週のアルバムチャートは以上。チャート評はまた来週の水曜日に!
| 固定リンク
「ヒットチャート2017年」カテゴリの記事
- 日韓男性アイドル対決(?)(2017.12.28)
- [ジャニーズ系に迫るback number(2017.12.27)
- 宇多田ヒカルが1位に迫るが・・・(2017.12.20)
- 先週に続きジャニーズ系が1位(2017.12.21)
- 韓流 vs AKB系(2017.12.13)
コメント