なぜかサントラ盤が目立つ
今週のアルバムチャート
http://www.oricon.co.jp/rank/ja/
今週のアルバムチャート、なぜかベスト10圏内目立ったのはサントラ盤。映画ゲーム含めて4枚のサントラ盤がベスト10にランクインしています。
まず2位初登場に「Fate/Grand Order Original Soundtrack I」が初動売上5万4千枚でランクイン。人気のアプリゲーム「Fate/Grand Order」で使用された楽曲を集めた3枚組のサントラ盤となります。
ゲームサントラはもう1枚。こちらもアプリゲーム「バンドやろうぜ!」のサントラ盤「デュエル・ギグ! vol.1」が初動8千枚で8位にランクイン。「バンドやろうぜ!」というとアラフォー世代にとっては昔流行った音楽雑誌のことを思い出すのですが・・・まあおそらくこのゲームのタイトルはそれを意識してつけられたとは思うのですが・・・。
一方映画のサントラ盤は3位にX JAPAN「『WE ARE X』オリジナル・サウンドトラック」がランクインしています。X JAPANを追ったドキュメンタリー映画「WE ARE X」に使用された楽曲を集めたアルバム。監督には「ストーンズ・イン・エグザイル~『メイン・ストリートのならず者』」を手掛けたスティーヴン・キジャックを起用。日本のみならずアメリカ、イギリスなど全世界で公開という大きく風呂敷を広げた映画。X JAPANが日本やアジア圏以外でどのくらい人気があるのか、かな~り疑問。この大風呂敷を広げるプロモーション手法はいまだにバブル期の日本を彷彿させるものがあります。ちなみに「全世界リリース」のため発売日は3月3日の金曜日に設定。そのため初動売上は2万枚にとどまっています。直近作はベスト盤「THE WORLD~X JAPAN 初の全世界ベスト~」でこちらの3万9千枚(2位)からダウン。ただし映画のサントラ盤という形でかつ金曜日リリースということから考えるとかなり健闘した結果と言えるでしょう。
そしてもう1枚。映画のサントラが「ラ・ラ・ランド(オリジナルサウンドトラック)」。全世界で話題沸騰の映画で先日、ようやく日本でも公開しましたが、その公開にあわせる形で先週の16位から4位に一気にランクアップし、初のベスト10入りとなっています。
さてようやく今週の1位に戻ります。今週1位を獲得したのはEXILE THE SECOND「BORN TO BE WILD」。ミュージシャン名をTHE SECOND from EXILEから今の名前に変更して初のアルバムとなります。正直、いまさらこの名前をつけるか?的なタイトルなのですが・・・。初動売上6万2千枚はTHE SECOND from EXILE時代の「THE II AGE」初動5万枚(1位)からアップしています。
4位初登場はおそらく今、世界で最も人気のある男性シンガーソングライターの一人と思われるイギリスのシンガーソングライターEd Sheeran「÷」がランクインしています。これが3枚目のアルバムなのですが、1枚目が「+」で2枚目が「×」でしたので、次回作は間違いなく「-」なんだろうなぁ。海外では絶大な人気を誇っていたものの日本での人気はいまひとつだったものの、本作ではようやく初のベスト10入りを果たしています。金曜日発売ながらも初動売上1万2千枚は前作「×」の3千枚(32位)から大きくアップしています。
7位初登場は電気グルーヴ「TROPICAL LOVE」。約4年ぶりのオリジナルアルバムで、オリジナルとしては前々作「20」以来2作ぶりのベスト10入り。初動売上は1万枚。直近作は映画「DENKI GROOVE THE MOVIE?」公開にあわせてリリースされたセレクションアルバム「DENKI GROOVE THE MOVIE? -THE MUSIC SELECTION」で、こちらの初動3千枚(33位)よりは大幅にアップ。オリジナルアルバムとしての前作「人間と動物」の1万2千枚(12位)よりはダウンという結果となりました。
9位には読者モデルを中心に結成されたガールズバンドSilent Siren初のベストアルバム「Silent Siren Selection」がランクイン。初動売上は7千枚。直近のオリジナルアルバム「S」の2万1千枚(3位)より大きくダウン。
そして最後10位にはBoom Boom Satellite「19972016」が入ってきました。昨年10月にボーカルの川島道行が急逝。その活動に幕を下ろした彼らのベスト盤。同作は2010年にリリースしたベスト盤「19972007」のリマスター盤と、その後にリリースされた曲を集めた「20082016」の4枚のCDに、彼らのライブ映像をまとめたBlu-rayがついた5枚組となるベストアルバム。定価7,200円という高額ながらも見事ベスト10入りとなりました。ちなみに「19972007」のリマスター盤と「20082016」は別々にも販売されているのですが、オリコン上の集計はどうなっているんでしょうか?さすがに「19972016」とまとめて集計、ではないと思うのですが。なお初動売上は7千枚。直近作「SHINE LIKE A BILLION SUNS」の4千枚(15位)からアップ。またオリコン上はシングル扱いですが、事実上10枚目のオリジナルとして語られる最終作「LAY YOUR HANDS ON ME」の1万1千枚(10位)よりはダウンしています。
今週のアルバムチャートは以上。チャート評はまた来週の水曜日に!
| 固定リンク
「ヒットチャート2017年」カテゴリの記事
- 日韓男性アイドル対決(?)(2017.12.28)
- [ジャニーズ系に迫るback number(2017.12.27)
- 宇多田ヒカルが1位に迫るが・・・(2017.12.20)
- 先週に続きジャニーズ系が1位(2017.12.21)
- 韓流 vs AKB系(2017.12.13)
コメント