« 北関東のヤンキーの日常 | トップページ | 良くも悪くも話題のあのアルバムが »

2017年3月 1日 (水)

王子の帰還

今週のHot 100

http://www.billboard-japan.com/chart_insight/

まず今週はやはりこの曲でしょう。今週5位初登場小沢健二「流動体について」。シングルとしては1998年の「春にして君を想う」以来19年ぶりとなるリリース。このシングルリリース以来、事実上活動休止となり、途中、散発的な活動はあったものの本格的な活動再開には至っていませんでした。

それがこのたび突然のシングルリリース。さらにこれにあわせて「ミュージックステーション」をはじめ数々のテレビ番組にも出演。本格的な音楽活動再開が大きなニュースになりました。そして本作はチャートでも上位にランクイン。CD販売・ダウンロード・ストリーミング数(以下「実売数」)では7位、ラジオオンエア回数6位、PCによるCD読取数では5位という結果に。オリコンでは初動売上3万7千枚で初登場2位を記録。シングルチャートで2位というのは1995年にリリースして大ヒットを記録した「カローラIIにのって」と並ぶ自己最高位タイの記録に。さらにその19年前のシングル「春にして君を想う」の初動1万4千枚(34位)から大幅増という結果になっています。1998年といえばまだシングルのヒットとしてはミリオンが当たり前というJ-POP全盛期。そこと比べて売上を伸ばしたというのは、いかに多くのファンが待ちわびていたかを示した結果となりました。

その待望のシングルですが、楽曲的には全盛期の「痛快ウキウキ通り」や「ラブリー」あたりを彷彿とさせる明るくワクワク感を覚えるポップチューン。活動休止前のシングルはちょっとムーディーでジャジーな楽曲が続いていただけにその方向性かと思いきや、まさかのポップ路線にちょっと驚かされました。また歌詞にしても「東京」を舞台にちょっとスノッブ的な雰囲気を感じられるのも実にオザケンらしい感じ。ただ抽象的な表現が多いのは全盛期の頃と大きく変わった感じがしますし、また「もしも間違いに気がつくことができなかったのなら平行する世界の毎日 子供たちも違う子たちか」と並行世界についての妄想に子供たちという発想が出てくるあたり、子持ちパパとなった今だからこその歌詞だということを感じます。

ちなみにかつて「王子様」と呼ばれてアイドル的人気を博していた彼ですが、「Mステ」出演の際には完全におじさん化していてかつてのファンが悲鳴をあげました(まあ、年齢なりといえば年齢なりなのですが)。そこで思い出したのが音楽界で他に「王子様」といえば及川光博。調べてみてビックリしたのですが、オザケンとミッチー、年齢的に1歳しか離れていないんですよね・・・。いまだに「王子様」キャラを維持しているミッチーとの差に愕然。シーンの中心にいるかそうでないかで差がついてしまうんですね。なお、「Mステ」について「歌が下手」という評価も多いみたいですが、あれは20年前からあんなもんです。

オザケンの狩り場はいまや星野源のものとなっているだけに今後の動向も気にかかるのですが・・・でも、また再びコンスタントに新曲リリースしてほしいなぁ。楽曲的には全盛期からほとんど衰えを感じさせない名曲で、あらためて彼の才能を実感させられました。

ちなみに現在のオザケン(?)こと星野源「恋」がなんと今週2位に再浮上。実売数では9位、ラジオオンエア数では24位という結果となったものの、PCによるCD読取数、Twitterつぶやき数で3位、You Tube再生回数では1位を獲得。まだまだ根強い人気を感じさせます。

そんな訳でついついオザケンについて長語りをしてしまいましたが(^^;;まず1位。Hey!Say!JUMP「OVER THE TOP」が獲得。日テレ系アニメ「タイムボカン24」オープニングテーマ。ラジオオンエア数12位、Twitterつぶやき数は9位にとどまりましたが実売数及びPCによるCD読取数で見事1位を獲得しています。オリコンでも初動27万1千枚で1位初登場。前作「Give Me Love」の24万7千枚(1位)よりアップ。

3位はLiSA「Catch the Moment」が先週の5位からランクアップしベスト10入り2週目にしてベスト3入り。ラジオオンエア数74位、You Tube再生回数53位は奮いませんが、実売数3位、PCによるCD読取回数6位、Twitterつぶやき数2位と上位にランクインしています。

続いて4位以下の初登場曲です。まず6位にハロプロ系女性アイドルグループつばきファクトリー「初恋サンライズ」が初登場でランクイン。これがメジャーデビューシングル。実売数は2位を記録しましたが、ラジオオンエア数49位、Twitterつぶやき数40位と軒並み苦戦。特にPCによるCD読取数は46位にとどまっており、7種同時発売という形態から複数枚買いの影響が大きそう。ちなみにオリコンでは初動3万5千枚で3位初登場。

7位にはEXILE THE SECOND「SUPER FLY」が初登場。こちらも実売数4位ながらもラジオオンエア数22位、PCによるCD読取数17位、Twitterつぶやき数18位と軒並み苦戦しています。オリコンでは4位初登場。初動売上3万4千枚は前作「WILD WILD WILD」の3万3千枚(1位)から若干のアップ。

最後10位には女性3人組バンドSHISHAMO「明日も」が先週の13位からランクアップしベスト10入り。NTT Docomo CMソング。2月22日にリリースされたアルバム「SHISHAMO4」からの先行配信された楽曲です。実売数16位、Twitterつぶやき数16位、You Tube再生回数25位にとどまりましたがラジオオンエア数では1位を獲得し、見事ベスト10入りをはたしました。

今週のHot100は以上。アルバムチャートはまた明日に!

|

« 北関東のヤンキーの日常 | トップページ | 良くも悪くも話題のあのアルバムが »

ヒットチャート2017年」カテゴリの記事

コメント

オザケンの急なリリースはびっくりしました。
まだ聞いてないので早く聞いてみたいのですが。
あとうろ覚えですがミッチーは確か
王子キャラ引退宣言みたいなことしてた気がします。
まあ、ミッチーは地が王子キャラなんでしょうね。
ゆういちさんは東海圏なのでお分かりに
なるかもしれませんがふとON&ON&ONって番組での
初期ミッチーを思い出しました(笑)

投稿: Toshi | 2017年3月 2日 (木) 02時20分

>Toshiさん
オザケンのニューシングル、なかなかいいですよ。特にポップでご機嫌なメロは往年のオザケンっぽくてかなりお勧め。歌詞がちょっと理屈っぽいのは「・・・」ですが・・・。

投稿: ゆういち | 2017年3月10日 (金) 00時03分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 王子の帰還:

« 北関東のヤンキーの日常 | トップページ | 良くも悪くも話題のあのアルバムが »