行きついたその先へ
Title:ハンドルを放す前に
Musician:OGRE YOU ASSHOLE
以前からOGRE YOU ASSHOLEの素晴らしさを声高に叫び続けていた私ですが、前作「ペーパークラフト」でようやく各種メディア等でも高い評価を得て一気に知名度をあげた彼ら。ただその一方、「ペーパークラフト」のあまりの完成度の高さに次の作品はどうなるんだろう?なんていう心配も出てきたのも事実。その後、ライブアルバム「WORKSHOP」のリリースを経て、ついにニューアルバムのリリースとなりました。
まず期待と不安が入り混じっていたその方向性ですが、基本的なベクトルは前作「ペーパークラフト」と同じ方向を向いた作品になっていました。1曲目にいきなりタイトルチューン「ハンドルを放す前に」を持ってきましたが、前作同様、音を絞って徹底的にシンプルにして空間を聴かせるようなナンバー。鳴り響くギターの音にちょっとファンキーさを感じるのも特徴的。ただそれ以上に歌詞が示唆的で
「思ってた事の違いを
楽しんだ方がいいか
こうなるなら
握りしめた
ものもみんな 放そうか
いっそ全部」
(「ハンドルを放す前に」より 作詞 出戸学)
という歌詞は彼らのこれからの方向性を示唆しているようにも感じますし、また徹底的に音を省いたここ最近の彼らの音楽性を示唆しているようにも感じます。
ムダをなくしたタイトなサウンドながらも「頭の体操」や「寝つけない」のように浮遊感を覚えるようなリズム感も前作同様。「はじまりの感じ」のようなムーディーなAOR風のナンバーも目立つのも特徴的。歌詞も上に書いた「ハンドルを放す前に」と同様、こちらも言葉を出来る限り省略して何かを示唆するような歌詞が目立つのも大きな特徴で耳を惹きます。
そんな訳で基本的には「ペーパークラフト」の延長線上にあるアルバムといった感じなのですが、今回、ひとつ変わった点がありそれは前作までプロデュースを石原洋の手を離れセルフプロデュースとなったということ。この前作と同じ方向性の作品をセルフプロデュースで作りたかったというのが本作の大きな意義だったのでしょう。
ただ今回のアルバム、前作とはちょっと異なる点があり、それは音が前作に比べると少しだけ多かった点でした。例えば「寝つけない」の薄く入ったパーカッションや「なくした」で入っているシンセのサウンドなど以前より1音多いように感じました。もちろんこれからの「音」に関しても間違いなく曲の中で効果的に作用しており決して「無駄」ではありませんでした。前作まで削りに削った音に対して本作はセルフプロデュースとなりちょっと音を追加してきたような印象も受けました。
「ペーパークラフト」の次の作品ということで期待半分不安半分で聴いた新作でしたが、本作も聴いていて思わずゾクゾク来るような傑作になっていました。ただ、前作と本作、衝撃度はどちらが上だったかといわれると「ペーパークラフト」の方とは思ってしまうのですが・・・。とはいえ本作も間違いなく年間ベストクラスの大傑作。OGRE YOU ASSHOLE、唯一無二の本当にすごいバンドです。
評価:★★★★★
OGRE YOU ASSHOLE 過去の作品
しらないあいずしらせる子
フォグランプ
浮かれている人
homely
100年後
confidential
ペーパークラフト
WORKSHOP
| 固定リンク
« 聴きやすさが増した新作 | トップページ | 強い! »
「アルバムレビュー(邦楽)2016年」カテゴリの記事
- ファンによる選曲がユニーク(2016.12.27)
- パンクなジャケット写真だけども(2016.12.24)
- バンドの一体感がさらに深化(2016.12.23)
- 初のフルアルバムがいきなりのヒット(2016.12.20)
- 10年の区切りのセルフカバー(2016.12.17)
コメント