« キリンジらしくないKIRINJIの最新作 | トップページ | 3週連続1位獲得 »

2016年10月19日 (水)

もっとも勢いのあるミュージシャン

今週のHot 100

http://www.billboard-japan.com/chart_insight/

おそらく今、もっとも勢いのあるミュージシャンの一人と思います。

今週の1位は星野源「恋」が先週の2位からワンランクアップ。ベスト10入りから4週目にしてついに1位獲得となりました。CD売上・ダウンロード・ストリーミング数(以下「実売数」)では2位どまりでしたが、ラジオオンエア数3位、PCによるCD読み取り数4位、Twitterつぶやき数1位、You Tube再生回数4位と満遍なく上位にランクイン。見事1位獲得となっています。

一方、この曲は今週オリコンでは6位にランクダウン。オリコンで1位獲得したのが関ジャニ∞「パノラマ」だったのですが、こちらはBillboard Hot 100で2位止まり。実売数及びPCによるCD読み取り数で1位だったのですが、ラジオオンエア数11位、Twitterつぶやき数15位という結果が足を引っ張り初登場2位となりました。ある意味、CD等のみならずほかの媒体から総合的に「ヒット」を読み取ろうとするBillboardらしい結果になっています(が、今回もTwitterつぶやき数の順位が妙に総合順位に強く影響しているような印象が・・・)。

ちなみにフジテレビ系アニメ「モンスターハンターストーリーズRIDE ON」主題歌である本作は、アニソンらしい元気のよいナンバー。オリコンでは初動売上16万2千枚で、前作「罪と夏」の27万5千枚(1位)より大きくダウンしています。

3位には今話題のピコ太郎「ペンパイナッポーアッポーペン」が先週4位からランクアップして見事ベスト3入り。実売数では23位と奮いませんが、Twitterつぶやき数2位、You Tube再生回数で1位を記録し、ヒットを続けています。さらにはなんと本家アメリカのビルボードでも77位にランクインし、大きな話題に。正直「ネタ」の方はさほど笑えるネタとは思わないのですが、妙な中毒性があり、なおかつわかりやすい英語というスタイルが日本を飛び越えて世界レベルで受けているのでしょう。ちなみにCD発売はしていないためもちろんオリコンではランク対象外。もうCDの売上だけではヒットを追えないという実例がまたひとつ増えました。

続いて4位以下初登場曲です。4位にACE OF SPADES×PKCZ(R)feat.登坂広臣「TIME FLIES」がランクイン。GLAYのHISASHI、EXILEのTAKAHIRO、RIZEなどで活動したベーシストのTOKIE、THE MAD CAPSULE MARKETSの宮上元克によるユニットの4年ぶりとなる新作。映画「HiGH & LOW THE RED RAIN」主題歌。本作では三代目J Soul Brothersの登坂広臣とコラボ。結果としてかなり甘ったるいボーカルが浮いてしまっている、いかにもEXILE系な曲になっています。実売数3位、PCによるCD読み取り数では2位を記録しましたが、ラジオオンエア数で54位と奮わずベスト3入りは逃しました。ちなみにオリコンでは初動売上7万9千枚で2位初登場。4年前の前作「WILD TRIBE」の6万3千枚(3位)からアップしています。

今週、ベスト10初登場はあと1曲。9位に上白石萌音「なんでもないや」がランクイン。上白石萌音は大ヒット中の映画「君の名は。」の主演宮水三葉役を演じる女優。本作は同映画の主題歌でRADWIMPSバージョンのカバー。先週の19位からランクアップし、見事ベスト10入りとなりました。実売数は17位でしたが、Twitterつぶやき数5位がランクを引き上げたものと思われます。ちなみに配信オンリーのためオリコンではランク対象外。

ちなみにRADWIMPS「なんでもないや」も今週順位をあげ、先週の12位から8位にランクアップし、2週ぶりにベスト10入り。「前前前世」は先週の3位からランクダウンするものの、5位をキープしています。

今週のHot100は以上。アルバムチャートはまた明日に!

|

« キリンジらしくないKIRINJIの最新作 | トップページ | 3週連続1位獲得 »

ヒットチャート2016年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: もっとも勢いのあるミュージシャン:

« キリンジらしくないKIRINJIの最新作 | トップページ | 3週連続1位獲得 »