« 戦前の「インチキ」歌劇文化 | トップページ | 今週もRADWIMPSがらみが上位に? »

2016年9月28日 (水)

ついに・・・

今週のHot 100

http://www.billboard-japan.com/chart_insight/

「君の名は。」人気によりRADWIMPSの主題歌が上位にランクインし続けていますが、今週、ついに「前前前世」が1位を獲得しました。CD発売数・ダウンロード数・ストリーミング数(以下「実売数」)、Twitterつぶやき数、You Tube再生回数でいずれも1位獲得。ラジオオンエア数でも6位といずれも上位にランクインし、チャートイン13週目にして見事初の1位獲得となりました。

ちなみに「夢灯籠」は今週13位にダウンしてしまったのですが、「なんでもないや」は7位(先週5位)、「スパークル」は8位(先週7位)といずれもランクダウンはしているもののベスト10をキープ。特に実売数では前者は5位、後者は8位と好調をキープしており、映画を見た人がそのまま曲の購入につながっている、ある意味「ヒット曲」らしいヒットとなっています。

初登場最高位は2位初登場EXILE THE SECOND「WILD WILD WILD」。映画「スーサイド・スクワッド」日本版イメージ・ソング。タイトル通り、「ワイルド」な雰囲気を押し出したロッキンなエレクトロナンバー。実売数で2位、PCによるCD読取数7位、Twitterつぶやき数6位といずれも上位にランクイン。ラジオオンエア数のみ31位とちょっと低めになっています。ちなみにオリコンでは本作が今週1位獲得。初動売上3万3千枚で前作「Shut up!! Shut up!! Shut up!!」の3万2千枚(2位)から微増。

3位もBillboardチャートではロングヒットを続けています。元KARAのメンバーJY「好きな人がいること」が先週から引き続き3位をキープ。実売数4位、PCによるCD読取数及びYou Tube再生回数でも2位を記録。ちなみにオリコンでは30位にランクインしています。

続いて4位以下の初登場曲です。まず4位にaiko「恋をしたのは」がランクイン。アニメ映画「聲の形」主題歌。aikoらしい独特のグルーヴ感でねちっこく歌いあげるナンバー。実売数では12位だったのですが、ラジオオンエア数2位、PCによるCD読取数3位と上位にランクインしCD発売にあわせて先週の40位からランクアップし初のベスト10入り。昨今話題の「君の名は。」同様に話題のアニメ映画主題歌なだけにRADWIMPSのようなロングヒットに期待がかかるところなのですが、Twitterつぶやき数が12位とちょっと低めなのが気にかかるところです。オリコンでは初動売上2万7千枚で3位初登場。前作「もっと」の3万4千枚(3位)からはダウンしています。

6位初登場は松田聖子「薔薇のように咲いて 桜のように散って」。TBSテレビ系ドラマ「せいせいするほど、愛してる」主題歌。大人な雰囲気でピアノとストリングスバックに歌いあげるバラードナンバー。X JAPANのYOSHIKIが作詞作曲を手掛けたことでも話題になっています。ラジオオンエア数67位、PCによるCD読取数20位、Twitterつぶやき数57位と奮いませんでしたが、実売数では見事3位を記録してベスト10入り。PCによるCD読取数の順位は低めですが、iTunesチャートでも上位に入っているためダウンロードによる販売も多かった模様。オリコンでも初動売上1万5千枚で6位初登場。前作「永遠のもっと果てまで」の1万2千枚(11位)よりアップ。オリコンでのシングルのベスト10入りは、郷ひろみ・松田聖子名義で2000年にリリースした「True Love Story」以来、単独名義だと1997年の「私だけの天使~Angel~」以来という久々のチャートインとなりました。

9位には星野源「恋」が先週の13位からランクアップしベスト10入り。彼らしい暖かい雰囲気の軽快なポップチューン。本人も出演しているTBS系ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」主題歌。CDリリース予定は10月5日ですが、ラジオオンエア数3位、Twitterつぶやき数5位、You Tube再生回数3位を記録して、見事ベスト10入りを果たしています。

最後10位には宇多田ヒカル「道」がランクイン。先日リリースされたアルバム「Fantome」の1曲目に収録されているナンバー。サントリー天然水CDソング。実売数23位、Twitterつぶやき数29位ながらラジオオンエア数では見事1位を獲得して、先週の12位からランクアップし見事ベスト10入りを記録しています。

今週のHot100は以上。アルバムチャートは明日に!

|

« 戦前の「インチキ」歌劇文化 | トップページ | 今週もRADWIMPSがらみが上位に? »

ヒットチャート2016年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ついに・・・:

« 戦前の「インチキ」歌劇文化 | トップページ | 今週もRADWIMPSがらみが上位に? »