新譜ラッシュ
今週のアルバムチャート
http://www.oricon.co.jp/rank/ja/
今週は初登場組が非常に目立つチャートとなりました。
まず1位を獲得したのはEXILE系でおなじみのLDH所属の女性アイドルグループFlowerのベスト盤「THIS IS Flower THIS IS BEST」が獲得。シングルアルバム通じて初となる1位獲得となりました。初動売上は8万7千枚。前作「花時計」の5万7千枚(2位)よりアップしています。
2位は先週から引き続きRADWIMPS「君の名は。」がランクイン。売上4万枚は先週の4万8千枚から若干のダウンにとどまっています。映画のヒットにあわせて本作の人気もまだまだ続きそう・・・。
3位初登場はナオト・インティライミ「Sixth Sense」。タイトル通り6枚目となるアルバムです。初動売上は2万9千枚。直近のベスト盤「THE BEST!」の5万7千枚(3位)からはダウンしていますが、オリジナルとしては前作となる「Viva The World!」の2万枚(2位)からはアップしています。
続いて4位以下の初登場です。まず4位にはGReeeeN「縁」がランクイン。今年、デビュー10周年を迎えた彼らの2年ぶりとなるニューアルバム。タイトルがいかにもGReeeeNらしいのですが(苦笑)、前作「今から親指が消える手品しまーす。」のように、「これ、面白いと思ってるの??」的なイタイタイトルのアルバムが多かっただけに、かなり「まとも」なタイトルという印象が・・・。初動売上は2万8千枚。直近作はベスト盤「C、Dですと!?」でこちらの3万8千枚(2位)からダウン。前述の前作の初動3万3千枚(2位)からもダウンしています。
5位にはロックバンド04 Limited Sazabys「eureka」が入ってきました。メジャー2作目でアルバムでのランクインはこれが2作目。またシングルアルバム通じて初のベスト5入りとなりました。初動売上1万9千枚も前作「CAVU」の7千枚(6位)から大幅アップしており、人気急上昇中の彼ららしい結果となりました。
6位7位にはBABYMETAL「BABYMETAL-来日記念盤-」「METAL RESISTANCE」がそれぞれランクイン。今月19日20日の東京ドームライブにあわせてリリースされた過去作のリメイク。「BABYMETAL」はオリジナルとは異なる映像特典が収録されたため、チャート上、オリジナルとは別作としてカウントされたたため、これが初登場。一方、「METAL RESISTANCE」は初回盤の再プレスということで「来日記念盤」という位置づけながらもチャート上、オリジナルと同一作としてカウントされているようで、先週の158位からランクアップしベスト10返り咲きという形式になるようです。
8位にはさだまさし「御乱心~オールタイム・ワースト~」が入ってきました。2013年にオールタイムベスト「天晴~オールタイム・ベスト~」をリリースした彼ですが、こちらはそれと対照となる「珍曲」のみをセレクトした「ワースト」アルバム。ベストとは異なるさだまさしの違う一面を感じられるアルバムだそうです。初動売上は1万2千枚。そのベスト盤「天晴」の初動3万7千枚(7位)からはさすがにダウン。直近のオリジナルアルバム「風の軌跡」の1万3千枚(8位)からも若干ダウンしているものの、ある種マニア向けのアルバムながらも大健闘の結果に。さすが根強いファンがついているといった印象を受けます。
9位はくるりのベスト盤「くるりの20回転」がランクインです。結成20周年を記念してリリースされた3枚組のオールタイムベスト。ただベスト盤としてはこれが3枚目となり、前のベスト盤「ベスト オブ くるり / TOWER OF MUSIC LOVER 2」から5年ぶりとはいえ、その間にリリースされたオリジナルアルバムは2枚のみということで初動売上1万枚と、先のベストアルバムの1万9千枚(8位)からダウン。直近のEP盤「琥珀色の街、上海蟹の朝」の1万1千枚(7位)よりもダウンしており、売上的には伸び悩みました。さすがにレア音源なども特に収録されていないし、私も買おうかどうか迷っただけに今回はスルーしたファンも多かったんでしょうね。とはいえ結局買ってしまいましたが・・・。
最後10位にはSuperfly「Good-bye」が初登場でランクインです。この作品、一応公式的には「シングル」ということですが、彼女が主題歌を手掛けた映画「闇金ウシジマくん」シリーズのタイアップ曲を収録。全7曲入りということからオリコン的にはアルバム扱いになったようです。初動売上は9千枚。シングルとして前作は「黒い雫 & Coupling Songs:'Side B'」で初動3万4千枚。こちらもやはりカップリング曲集がついてきた影響でアルバムチャート2位にランクインしています。ちなみに今週のオリコンシングルチャートにもしランクインしていたとしたら、シングルチャートでも売上は10位相当という結果となっています。
今週のアルバムチャートは以上。チャート評はまた来週の水曜日に!
| 固定リンク
「ヒットチャート2016年」カテゴリの記事
- 水樹奈々が・・・(2017.07.26)
- 今年最後のHot100は有終の美(2016.12.28)
- 今、最も話題のあのグループ(2016.12.29)
- 逃げ恥人気最高潮(2016.12.21)
- 男性アイドルだらけ(2016.12.22)
コメント