« 生々しい演奏が迫力満点 | トップページ | ついてない1日の終わりに聴きたいアルバム »

2016年8月20日 (土)

今年1番のブレイクネタ(?)

Title:PERFECT HUMAN
Musician:RADIO FISH

お笑いコンピオリエンタル・ラジオの中田敦彦と藤森慎吾を中心に結成された6人組ダンス&ボーカルグループ。今年、オリラジのネタとしてこのアルバムの表題にもなっている「PERFECT HUMAN」が大きな話題となりブレイク。初アルバムとなる本作も、正直「PERFECT HUMAN」のネタが売れた時期からちょっと時間がたっていただけに売れるのか?とも思っていたのですが、見事ベスト10ヒットを記録しました。

ある意味お笑いコンビのネタ的なアルバムでもあるのでここで取り上げるのも意外に感じる方もいるかもしれませんが、いや、結構好きなんですよ「PERFECT HUMAN」のネタ(笑)。正直、オリラジも結構嫌いじゃなかったりするんで・・・。特に「PERFECT HUMAN」はネタとしてもシュールさを感じて面白いし、曲だけを取り上げてもノリのよいEDMチューンが聴いていてとても気持ち良いものがあります。

で、今回アルバムの方も聴いてみたのですが、簡単に言ってしまえばかなり真面目につくられたEDMテイストのポップアルバムになっています。「PERFECT HUMAN」から考えると予想通りといった感じの内容。お笑いユニットによるネタともマジともとる事ができそうな曲は珍しくありませんが、出来としては文句なし。「PERFECT HUMAN」でも披露されている藤森慎吾のラップも意外なほどしっかりとしており、全体的に楽曲としてはかなりしっかりとしたつくりに仕上がっています。

ただ楽曲としては良くも悪くも典型的な今時のJ-POPといった感じ。「PERFECT HUMAN」のようなEDM風のポップチューンがメインなのですが、「PERFECT HUMAN」のようなノリノリのナンバー以外のポップチューンも収録。楽曲としてバリエーションを持たせているのでしょうが、メロディーラインについては悪くはないけどベタなJ-POPといった感じ。例えば「TONIGHT」なんかはEXILEあたりが歌っていても不思議ではない曲になっていて悪くはないけど平凡という印象は否めません。

そういう意味では予想通りのアルバムといった感じで期待以上ではなかったかな、といった感じ。基本的には「PERFECT HUMAN」目当てで聴いたとしてもそれなりに満足はいく内容にはなかっていましたが「PERFECT HUMAN」以上の曲はなかったかな。個人的にはアルバム自体、40分弱の長さなんだから、全編、「PERFECT HUMAN」バリのアゲアゲのナンバーでまとめちゃってもよかったかなといった印象も受けます。そこそこ楽しめたアルバムではあるのですが、「PERFECT HUMAN」からのプラスアルファは残念ながら見えてこなかった作品でした。

評価:★★★

|

« 生々しい演奏が迫力満点 | トップページ | ついてない1日の終わりに聴きたいアルバム »

アルバムレビュー(邦楽)2016年」カテゴリの記事

コメント

ゆういちさん、こんばんは。

今回の作品は『PERFECT HUMAN』発表前の楽曲を中心とした内容になっています。(実はRADIO FISHって結構前からやっているユニットなんで)

現在彼らは10週連続で新曲を発表しているのでそちらもぜひチェックして見てください。
(おそらくそれらが一枚にまとまったアルバムがリリースされるでしょうから、その時でいいので)

投稿: 通りすがりの読者 | 2016年8月20日 (土) 23時49分

>通りすがりの読者さん
RADIO FISHは結構昔からやっているユニットなんですね。新曲も機会があれば聴いてみますね!

投稿: ゆういち | 2016年9月 1日 (木) 01時30分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年1番のブレイクネタ(?):

« 生々しい演奏が迫力満点 | トップページ | ついてない1日の終わりに聴きたいアルバム »