2016年上半期 洋楽ベスト3
毎年恒例の上半期私的ベストアルバムの紹介。まずは洋楽編です。
3位 I like it when you sleep, for you are so beautiful yet so unaware of it/The 1975
聴いた当時の感想はこちら
邦題「君が寝てる姿が好きなんだ。なぜなら君はとても美しいのにそれに全く気がついていないから。」。強烈に長いタイトルもインパクトながらも、最近の洋楽としては珍しい邦題もまたインパクト。前作のロック寄りスタンスからファンク、ブラックミュージック寄りスタンスに変わった本作ですが、基本的に80年代を彷彿とさせるようなポップなメロディーラインは健在。音楽性の幅広さとメロディーセンスの良さをあらためて感じさせました。前作から一段の成長を感じさせる傑作でした。
2位 A MOON SHAPED POOL/RADIOHEAD
聴いた当時の感想はこちら
突如ダウンロード作品としてリリースされたRADIOHEADの新作。今回もナイジェル・ゴドリッチによるプロデュースワークが魅力的な作品なのですが、アルバム全体としてまず感じるのは捉えどころのなさ。毎回の彼らの作品に感じるのような奇抜な作風はありません。ただ一方で美しいメロディーラインが印象に残りつつ、ストリングスを主軸としたアレンジも美しさを感じます。ロック色は薄いのですが、1曲1曲が繊細な作品に仕上げており、聴きどころも多く、2度3度聴くうちにどんどんとはまっていくような傑作でした。
1位 Lemonade/Beyonce
聴いた当時の感想はこちら
間違いなく今年を代表する問題作であり大傑作。昔ながらもソウルから今風のエレクトロ、ロック、HIP HOPまで意欲的に取り込んだ幅広い音楽性もさながら、夫Jay-Zの浮気ネタに端を発しつつ、アメリカ社会の中で最もマイノリティーであるアフリカン・アメリカンの女性問題という社会派ネタまで昇華させたテーマ性が実に見事。さらにビジュアルアルバムという位置づけで映像作品もついてくるのですが、このテーマ性をダイレクトに表現しており強い印象に残ります。まだ上半期ですがおそらく今年、これを上回る傑作は出てこないんじゃないかな?そう感じてしまうような大傑作でした。
今年上半期についてはかなり豊作となった傑作揃いの半年でした。特に1位に関しては年間ベスト1確定か?とすら感じさせるような傑作アルバム。そのテーマ性も含めて実にインパクトある作品だったと思います。
他にベスト盤候補として・・・
Chaosmosis/primal scream
Weezer/Weezer
The Life Of Pablo/Kanye West
We Are King/KING
Coloring Book/Chance The Rapper
あたりでしょうか。ただこのうちベスト3の3枚については順位含めてほぼ即決。それだけずば抜けていた傑作アルバムだったと思います。
あらためてベスト3を並べると
1位 Lemonade/Beyonce
2位 A MOON SHAPED POOL/RADIOHEAD
3位 I like it when you sleep, for you are so beautiful yet so unaware of it/The 1975
下期についてもこの勢いが続き、さらなる名盤が登場してくることを期待したいところです。
ちなみに過去の洋楽ベストアルバムは・・・
2007年 年間
2008年 年間 上半期
2009年 年間 上半期
2010年 年間 上半期
2011年 年間 上半期
2012年 年間 上半期
2013年 年間 上半期
2014年 年間 上半期
2015年 年間 上半期
| 固定リンク
「音楽コラム」カテゴリの記事
- 2023年上半期 邦楽ベスト5(2023.08.04)
- 2023年上半期 洋楽ベスト5(2023.08.01)
- 2022年年間ベストアルバム(邦楽編)その2(2023.02.06)
- 2022年年間ベストアルバム(邦楽編)その1(2023.02.05)
- 2022年年間ベストアルバム(洋楽編)その2(2023.02.04)
コメント
The 1975はファーストアルバムを聴きましたが、最高でしたね。
ポップ・センスが優れている。
投稿: ひかりびっと | 2016年8月 2日 (火) 08時19分
>ひかりぴっとさん
The 1975はファーストアルバムも傑作でした。この2枚目はさらによかったですし、今後に期待です!
投稿: ゆういち | 2016年8月10日 (水) 01時02分