« デビュー35周年! | トップページ | アイドル勢などへの楽曲提供も経験に? »

2016年5月13日 (金)

映画を見た人でも必見

以前、映画も見たのですが、DVDも買ってしまいました。今年はじめに公開されて話題となった電気グルーヴのドキュメンタリー映画「DENKI GROOVE THE MOVIE?-石野卓球とピエール瀧-」です。

とりあえず映画本編の方の感想はこちらをご参照のこと。今回、わざわざDVDを購入したのは、もちろん映画本編がよかったこともありますし、また初回盤特典としてついてきたライブ映像集も目当てだったりするのですが、最大のお目当ては副音声としてついているコメンタリー。これが非常におもしろいと評判だったがために、ついついDVDを購入してしまいました。

そしてこのコメンタリーが予想していた以上によかった!コメンタリーでは電気グルーヴの2人と監督の大根仁が映画をみながらいろいろとコメントしていくのですが、映画の内容に沿ったコメントがゆえに、電気グルーヴが自らの活動を振り返るような形になっていてとても興味深いコメントが多く収録されていました。

特に映画では電気グルーヴの2人があえて全くコメントをしていなかっただけに、このコメンタリーは非常に貴重。ノリとしてはまるでラジオを聴いているかのような自由なトークで、P音も入りまくりという、ある意味電気グルーヴらしいトークなのですが、音楽に関しては真剣な物言いだったのも印象に残ります。

映画では、ある意味「映画である」がゆえの少々演出がかった構成も電気グルーヴにより突っ込みを入れられていたりして、彼らの自らの作品に対する本音が語られているのもおもしろかったです。例えば「VITAMIN」では「N.O.」を入れるかどうかについて、セールスのために「N.O.」を入れようとするレコード会社側と、それを拒絶する電気グルーヴ側という対立構造を強調していましたが、コメンタリーでは「今となっては入れてよかったと思っている」と卓球が語っていたり、「ORANGE」では「評判も悪ければセールスも奮わなかった」という映画の説明に対して、「そんなに悪かったか?そこそこ売れたぜ」と卓球が突っ込んでいたり(それに対して「映画の演出なので・・・」と大根監督がちょっとタジタジしていましたが)、電気グルーヴ側から見た視点が語られたのもとてもおもしろく聴くことが出来ました。

映画の内容を補完してあまりあるような内容で、映画を見たから十分・・・というにはあまりにもったいないコメンタリーになっていました。そういう意味でも映画を見た方にこそ要チェックなDVD。むしろこのコメンタリーを含めて電気グルーヴのドキュメンタリーとして完成形なのでは?とまで思えるほどの充実した内容になっていました。

初回盤は特典映像として、映画でつかわれた貴重なライブ映像を未公開部分を含めて収録したDVDがついてきています。それも88分という、これだけで別の商品として成り立つのでは?とすら思うほどの豪華な内容に。特に89年から90年あたりの活動最初期の映像は、かなり時代を感じさせるもので、今とはかなり異なる初期の電気グルーヴの様子を実に興味深く見ることが出来ました。

また、デビューライブから昨年実施されたライブまで時系列順に並んでいるだけに、電気グルーヴの歩みをライブという側面から知ることもできるという意味でも貴重な映像集になっています。映画のコメンタリーで、1997年の第1回フジロックでのライブを「瀧の立ち位置が決まったステージ」と言っていましたが、この映像集を見ると、この頃、電気グルーヴのライブのスタイルもかなり変わったことに気が付きました。

第1回フジロック以前のステージは、基本的にまりんの前に機材が配置され、卓球と瀧はステージでラップ(あるいは歌)を歌っているようなスタイルだったのに対し、フジロック以降は卓球とまりんが機材をいじりつつ、瀧はステージの前で曲にあわせて踊るという、今に続く電気グルーヴのライブのスタイルになっていました。

ドキュメンタリーでは電気グルーヴの音楽的な分岐点として「VITAMIN」をあげていましたが、ライブ的には、この第1回フジロックのあたりに大きな分岐点があったんだな、ということを感じた映像集となっており、そういう意味では「ライブ」という側面から電気グルーヴの歴史を感じることの出来た映像集となっていました。

さらにおもしろかったのがDVDについていたブックレット。こちらは最初期から最近までの電気グルーヴのアーティスト写真が掲載されており、これもまたユニークかつ興味深い内容になっていました。

そんな訳で映画を見た方も、むしろ映画を見た方にこそ必見なDVD。予想以上に充実しており、大満足な内容でした。

|

« デビュー35周年! | トップページ | アイドル勢などへの楽曲提供も経験に? »

DVD・Blu-ray」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 映画を見た人でも必見:

« デビュー35周年! | トップページ | アイドル勢などへの楽曲提供も経験に? »