« 45年のキャリアを網羅 | トップページ | CD化は日本のみ »

2016年5月 7日 (土)

毒舌OLのメジャー第2弾

Title:愛泥C
Musician:Charisma.com

OLの等身大の視点から、世間をDISするラップが評判を呼んだ2人組女性ラップデゥオCharisma.com。ミニアルバムの前作「OLest」でメジャーデビューを果たしましたが、本作はそれに続くミニアルバムの第2弾。本作も強烈なDISがさく裂・・・というよりも、働く女性の本音ベースでのつぶやきをラップに綴った歌詞が強いインパクトとなっています。

様々なダイエットに手をつけるだけ手をつけるような、まあよくいるタイプの女性を痛烈に皮肉った「サプリミナル・ダイエット」に、いわゆる腰掛けOLを皮肉った「腰掛けラップ」、さらに強烈なのは、いわゆる「お客様は神様です」という「GODcustomer」

「調子に乗ってるcustomer お客様は神様
それはリクエストじゃない わがまま お姉さん達何様?」

(「GODcustomer」より 作詞 いつか)

なんてあまりにストレートな歌詞がエッジが効いていて楽しかったりします。

また今回のテーマは「愛」だそうですが、これらの強烈な皮肉を込めた歌詞も、彼女たちなりの愛情表現といった感じなのでしょうか。彼女たちにしては珍しいラブソング(?)、「骨抜きに恋して」なんて曲も収録されていたりします。

そしてそのラップがのるエレクトロのビートがめちゃくちゃカッコいい!「骨抜きに恋して」など典型的な今時のEDMですし、正直言ってしまうとサウンド的には比較的ベタで目新しさはありません。ただ、強いリズムでエッジを効かせたサウンドは、強烈な皮肉を込めている彼女たちのラップにピッタリとマッチ。また、彼女たちの感情を抑えたようなクールなラップにもマッチしており、歌詞、サウンド、ラップが見事にリンクしたような内容に仕上がっていました。

ただ一方ちょっと気になったのは、これはインディーズ時代の作品から指摘していたことなのですが、エレクトロ一本調子のトラックはちょっと単調さも。もっとも本作では「PH4」では幻想的な雰囲気に仕上げてきたり、「ベルサッサ」では歌謡曲テイストなメロを入れてきたりと、それなりに一本調子にならない工夫も感じられました。もちろん、下手に新しいサウンドを取り入れて迷走するよりも、エレクトロ路線を貫いた方が良い、という考え方もあるとは思うのですが・・・ここらへんは難しいところ。もっとも本作に関しては全8曲入りのミニアルバムということでそんな飽きることがないまま最後まで楽しめる内容になっていました。

女性の等身大の本音、という意味では、ある意味「男性が望む女性像」を演じているヒットチャートで跋扈している女性アイドルグループとは対極的な位置にいるシンガー。そういう意味でも、この男性中心社会の中でもっともっとがんばってほしいところです。これからもどんどんこの社会に毒を吐いてほしいところ。これからの活躍にも期待です。

評価:★★★★★

Charisma.com 過去の作品
DIStopping
OLest


MISIA 星空のライヴ SONG BOOK HISTORY OF HOSHIZORA LIVE/MISIA

MISIAが15年間にわたって開催しているライブ「MISIA星空のライブ」のベストアクトを収録したライブアルバム。力強い歌声にMISIAのボーカリストとしての実力がよくわかるライブ盤。全体的に収録曲がちょっとバラードに偏っている感じはするのですが、MISIAのベスト盤的にも楽しめるアルバムだと思います。なにげに一度も彼女のライブは見たことないだけに、一度MISIAのライブも体験したいな・・・。

評価:★★★★

MISIA 過去の作品
EIGHTH WORLD
JUST BALLADE
SOUL QUEST
MISIAの森-Forest Covers-
Super Best Records-15th Celebration-
NEW MORNING

|

« 45年のキャリアを網羅 | トップページ | CD化は日本のみ »

アルバムレビュー(邦楽)2016年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 毒舌OLのメジャー第2弾:

« 45年のキャリアを網羅 | トップページ | CD化は日本のみ »