今週も女性アイドルだらけ
今週のシングルチャート
http://www.oricon.co.jp/rank/js/w/
先週に引き続きAKBグループが1位を獲得です。
1位は名古屋を中心に活動しているSKE48「チキンLINE」が獲得しました。アニメ映画「プリパラみ~んなのあこがれ♪レッツゴー☆プリパリ」主題歌。ラテン風の王道アイドル歌謡曲といった哀愁感あふれるナンバーでアニメのイメージは皆無。初動売上25万7千枚は前作「前のめり」の37万枚(1位)からダウン。
2位も同じくAKBグループ。乃木坂46「ハルジオンが咲く頃」がワンランクダウンでこの位置。
3位には島村卯月(大橋彩香),渋谷凛(福原綾香),本田未央(原紗友里),大槻唯(山下七海),上条春菜(長島光那) 「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER 01 Snow Wings」がランクイン。チャートではおなじみのアイドル育成ゲーム「アイドルマスター」の挿入歌。本作は新しいゲームである「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」からのシングルで、新シリーズ第1弾。初動売上は1万9千枚。「アイドルマスター」がらみだと「THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER」シリーズの第9弾シングルが4作同時ランクインして以来。その時最高位だった二宮飛鳥(青木志貴) 「THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 043 二宮飛鳥(共鳴世界の存在論)」の1万6千枚(7位)からはアップしています。
さて、1位2位はAKBグループの女性アイドルグループが並びましたが、4位以下での女性アイドルグループは3組。6位じぇるの! 「超絶☆はっぴー!じぇねれーしょんっ!」、8位Negicco「矛盾、はじめました。」、10位X21「約束の丘」がそれぞれランクインしています。
じぇるの!は新人アイドル育成を掲げるアイドルグループ。初動売上1万5千枚。デビューシングルでいきなりのベスト10入り。8位Negiccoは新潟を拠点とするローカルアイドル。本作は作詞土岐麻子、作曲さかいゆうを迎えたシティポップ風の楽曲なのですが、雰囲気的には80年代のアイドルソングといった感じ。初動売上1万3千枚は前作「圧倒的なスタイル-NEGiBAND ver.-」の3千枚(26位)からアップし、2作ぶりのベスト10入り。ちなみにこの2曲は発売日を1日繰り上げて、火曜日のリリースとなっています。
X21は「国民的美少女コンテスト」出場者によるグループ。本作は作詞作曲小室哲哉なのですが、これが80年代から90年代初頭の王道小室哲哉路線を彷彿とさせるようなナンバーで、思わずフルで聴いてしまいました(笑)。TM NETWORKにはまったアラフォー世代は聴いて損はないかも。初動売上1万3千枚は前作「マジカル☆キス」の9千枚(10位)からアップ。
他の初登場ベスト10入りは・・・まず4位にスターダストプロモーション所属の男性アイドルグループM!LK「新学期アラカルト」が入ってきました。一昔前のジャニーズ系のような軽快なアイドルポップチューン。初動売上1万9千枚は前作「反抗期アバンチュール」の1万4千枚(12位)を上回り、初のベスト10ヒット。
5位初登場は演歌歌手、水森かおり「越後水原」がランクイン。新潟県阿賀野市にある白鳥の飛来地・瓢湖(ひょうこ)が舞台だそうですが、歌詞は相変わらずどこの場所でも入れ替え可能な汎用性ある平凡な内容。初動売上1万5千枚は前作「大和路の恋」の1万4千枚(10位)から微増。
7位には名古屋の男性ローカルアイドルグループBOYS AND MENの小林豊によるソロシングル「恋するスイーツレシピ5 ~君が恋に落ちる一つの方法~」がランクイン。元パティシエの彼がオリジナルスイーツ・レシピを作り、それに基づき、漫画家・水城せとなが作詞を手掛けたナンバー。前作の時も書いたのですが、悪い意味で鳥肌が立ってくる企画です。初動売上1万4千枚は前作「恋するスイーツレシピ4 ~君が恋に落ちる一つの方法~」の1万5千枚(10位)より微減。
最後は伸びやかなボーカルが特徴的な男性ボーカル三浦大知の「Cry&Fight」が9位にランクイン。流行のEDMチューン。2作ぶりのベスト10ヒットとなりましたが、初動売上1万3千枚は前作「music」の1万4千枚(11位)より若干ダウンしています。
今週のシングルチャートは以上。アルバムチャートはまた明日に!
| 固定リンク
「ヒットチャート2016年」カテゴリの記事
- 水樹奈々が・・・(2017.07.26)
- 今年最後のHot100は有終の美(2016.12.28)
- 今、最も話題のあのグループ(2016.12.29)
- 逃げ恥人気最高潮(2016.12.21)
- 男性アイドルだらけ(2016.12.22)
コメント