« J-POPの原点 | トップページ | 大変悲しいニュースです。 »

2016年1月13日 (水)

正月明けながらも新譜は多め

今週のシングルチャート

http://www.oricon.co.jp/rank/js/w/

通常は正月明けの今週、新譜はまだ少な目なのですが、今年は比較的多くの新譜がランクインしています。売上枚数が減っているので数を増やしたといった感じなのでしょうか。

そんな中で1位を獲得したのは名古屋のローカル男性アイドルグループBOYS AND MEN「BOYMEN NINJA」。初動売上10万2千枚は前作「ARC of Smile!」の3万4千枚(6位)から大幅アップし、初の1位獲得。正直、ここまで売上が上がるというのは予想外だったのですが・・・。飽和状態の女性アイドルグループに対して、男性アイドルグループはまだ席が空いている感じなのでしょうか。

一方、それに続いたのが韓流の男性アイドルグループSUPER JUNIOR「Devil」が入ってきました。初動売上5万1千枚は前作「MAMACITA-AYAYA-」の6万5千枚(1位)からダウン。

3位は女性アイドルグループベイビーレイズJAPAN「走れ、走れ」がランクイン。爽快な典型的J-POPナンバー。3位は自己最高位で自身初となるベスト3ヒットとなりましたが、初動売上1万5千枚は前作「Pretty Little Baby」の1万7千枚(9位)からダウンしています。

続いて4位以下の初登場曲ですが、女性アイドルグループがもう1枚。橋本環奈が所属していて話題の福岡のローカルアイドルグループRev.from DVL「屋上のスキマ 白いソラ」が5位にランクイン。メタリックなアニソン歌謡曲で、ヒャダインプロデュースだそうですが、初動売上1万2千枚は前作「君を見つけたあの日から僕の想いは一つだけ」の1万9千枚(4位)からダウンしています。

女性アイドル系の初登場はもう1枚。AKB48のメンバーで、演歌歌手としてソロデビューしている岩佐美咲「ごめんね東京」が6位に入ってきています。特に特徴もないド演歌。初動売上1万1千枚は前作「初酒」の1万6千枚(13位)からダウン。2作ぶりのベスト10ヒットですが、全体の売上が落ちたことによる影響。

8位にようやく非アイドル系がランクイン。ロックバンドASIAN KUNG-FU GENERATION「Right Now」がこの位置。映画「ピンクとグレー」主題歌。彼ららしい疾走感ある分厚いサウンドのパワーポップ。初動7千枚は前作「Easter」の1万1千枚(8位)よりダウン。

最後10位にはMION「Summer Magic」が入ってきています。この方、いきなりベスト10入りしてきた理由がいまひとつ謎なのですが、女性シンガーソングライター。ただアイドルテイストの強いシンガーのようで、イベント開催などの影響か?初のランクインで、初のベスト10ヒット。初動売上は6千枚という低水準でしたが・・・。

今週のシングルチャートは以上。アルバムチャートはまた明日に!

|

« J-POPの原点 | トップページ | 大変悲しいニュースです。 »

ヒットチャート2016年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 正月明けながらも新譜は多め:

« J-POPの原点 | トップページ | 大変悲しいニュースです。 »