« 20年目にして初のベスト盤 | トップページ | 有終の美(?) »

2015年10月21日 (水)

珍しくロックバンドが多い

今週のシングルチャート

http://www.oricon.co.jp/rank/js/w/

最近はアイドルとアニメのキャラソンで埋め尽くされているシングルチャートですが、今週は珍しく、ロックバンドの曲が目立つチャートとなりました。

まずは3位にMAN WITH A MISSION「Raise your flag」。ご存じ「顔は狼、身体は人間」という設定のメロコア系バンド。TBSテレビ系アニメ「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」オープニング・テーマ。王道的なメロコア路線の曲ですが、サビのインパクトがいまひとつ薄いような・・・。初動売上3万6千枚は前作「Seven Deadly Sins」の4万枚(2位)からダウン。

5位初登場はゲスの極み乙女。「オトナチック」。ちょっとファンキーながらもどこか温度の低いアレンジと妙に耳に残るメロが彼ららしいナンバー。初動売上1万4千枚は前作「ロマンスがありあまる」(9位)から横バイ。話題性の高いバンドの割には、売上面では頭打ち感が。

さらに7位にはKEYTALK「スターリングスター」がランクイン。フジテレビ系アニメ「ドラゴンボール超」エンディング・テーマ。ポップ色が強くリズミカルなJ-POP色の強いナンバー。初動売上8千枚は前作桜花爛漫」の7千枚(23位)から微増。ベスト10入りは昨年3月の「パラレル」(10位)以来4作ぶり。ただどちらかというと低水準なチャートに助けられた感じがあります。

そんな訳でロックバンドが目立った今週のチャート。ただ3曲中2曲がアニメタイアップというのが、今の時代らしい感じがするのですが・・・。

とはいえ上位はやはりアイドル勢。まず1位はKis-My-Ft2「AAO」。軽快なダンスポップで、作詞作曲はナオト・インティライミ。日テレ系ドラマ「青春探偵ハルヤ」主題歌。初動売上18万1千枚は前作「Kiss魂」の35万6千枚(1位)より大幅減。CDの販売形態が5種から3種に減った影響もあるのですが、それにしても減りすぎでは・・・。

2位はE-girlsとしても活動しているEXILEの事務所に所属している女性アイドルグループHappiness「Holiday」。ラップベースのヤンキー風ポップはいかにもEXILEの妹分といった感じ。初動売上5万枚は前作「Seek A Light」の2万6千枚から大幅アップし、Happinessとしては初のベスト3入り。

他には今週、SKE48「前のめり」が先週の28位から10位にランクアップし、ベスト10に返り咲いています。

続いて4位以下の初登場曲ですが、また例のごとくアニメのキャラソンが。4位初登場はTriad Primus/アナスタシア 「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS ANIMATION PROJECT 2nd Season 05(Trancing Pulse/Nebula Sky)」。アニメ「アイドルマスター シンデレラガールズ」挿入歌。初動売上は2万4千枚。同じ「アイドルマスター シンデレラガールズ」関連では先週ランクインしたLOVE LAIKA with Rosenburg Engel/*(Asterisk) 「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS ANIMATION PROJECT 2nd Season 04(この空の下/OωOver!! -Heart Beat Version-)」の1万3千枚(7位)よりアップ。

初登場最後は人気女性声優4人組ユニットスフィア「DREAMS,Count down!」が8位にランクイン。適当にラップも入った、いかにも今時なダンス風ポップ。初動売上8千枚は前作「vivid brilliant door!」の7千枚(16位)から微増。ベスト10入りは前々作「情熱CONTINUE」(9位)以来。

今週のシングルチャートは以上。アルバムチャートはまた明日に!

|

« 20年目にして初のベスト盤 | トップページ | 有終の美(?) »

ヒットチャート2015年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 珍しくロックバンドが多い:

« 20年目にして初のベスト盤 | トップページ | 有終の美(?) »