« B級歌謡曲の魅力 | トップページ | ベスト3は男性グループ »

2015年10月 7日 (水)

今週は男性アイドルが目立つ

今週のシングルチャート

http://www.oricon.co.jp/rank/js/w/

今週もトップを飾るのはジャニーズ系。A.B.C-Z「Moonlight walker」が1位を獲得。これまでアルバムリリースやDVDでの「シングル」リリースはあったものの、CDでのリリースはこれがはじめてとなります。初動売上は8万枚。ちなみに直近のアルバム「A.B.Sea Market」は初動4万7千枚(1位)でこれよりはアップ。ただ、ジャニーズ系のシングルとしてはちょっと寂しい結果とは思いますが・・・。

この1位A.B.C.-Zを筆頭に、今週は男性アイドル勢が目立つチャートとなりました。2位氷川きよし「愛しのテキーロ」も、売り方も売れ方も完全にアイドルですよね。ラテン風の2ドラ主題歌系のベタなムード歌謡曲。初動売上4万9千枚は前作「さすらい慕情」の2万8千枚(8位)より大幅アップ。ただし、前々作「ちょいときまぐれ渡り鳥」の5万3千枚よりはダウンしています。

男性アイドル系としては他に韓流男性アイドルユニットSUPER JUNIOR-D&E「Let's Get It On」が6位、スターダストプロモーション所属の男性アイドルグループPrizmaX「Lonely summer days」が7位にそれぞれランクインしています。

SUPER JUNIOR-D&Eは韓流のアイドルグループSUPER JUNIORのメンバー2人よるユニット。初動売上2万9千枚は前作「SKELETON」の3万6千枚(4位)よりダウン。PrizmaXは2作ぶり2枚目となるベスト10ヒット。初動売上2万5千枚は前作「OUR ZONE」の1万3千枚(14位)よりアップ。

一方、上位にはアニメのキャラソンも目立ちました。3位に春日未来(山崎はるか),最上静香(田所あずさ),伊吹翼(Machico) 「THE IDOLM@STER LIVE THE@TER DREAMERS 01 Dreaming!」、5位に一十木音也(寺島拓篤),聖川真斗(鈴村健一),四ノ宮那月(谷山紀章),一ノ瀬トキヤ(宮野真守),神宮寺レン(諏訪部順一),来栖翔(下野紘),愛島セシル(鳥海浩輔) 「うたの☆プリンスさまっ♪Shining All Star CD2(天空のミラクルスター)」がそれぞれランクインです。

3位はGREE用ゲーム「アイドルマスター ミリオンライブ!」登場人物によるキャラソン。90年代王道J-POPのようなアイドルソング。初動売上4万7千枚。意外なことに「アイドルマスター ミリオンライブ!」でのシングル曲は2013年の765 MILLIONSTARS「THE IDOLM@STER LIVE THE@TER PERFORMANCE 01 「Thank You!」」以来。こちらの初動2万7千枚(5位)よりアップ。一方5位はPSP用ゲーム「うたの☆プリンスさまっ♪」登場キャラによるキャラソン。歌もアレンジもやっつけ感が強くて、よっぽど熱心なファンじゃないと聴いていて辛そうなのですが・・・。初動売上3万6千枚は同名義の前作「うたの☆プリンスさまっ♪Shining All Star CD(RAINBOW☆DREAM)」の3万5千枚(5位)から微増。

そんな男性アイドル勢&キャラソンの間を縫うように女性アイドル勢も。4位にEXILEの事務所に所属している女性アイドルグループによる混合グループE-girls「Dance Dance Dance」、8位に男装による女性アイドルグループ風男塾「もしも これが恋なら」がそれぞれランクイン。風男塾はファン層的には男性アイドルグループに近いのかもしれませんが。

E-girlsは今風のR&B系ダンスチューン。タイトなダンスチューンは素直にカッコよさを感じますが、ちょっとアレンジ過剰な感じも。初動売上4万6千枚は「Anniversary!!」の4万2千枚(3位)より微増。風男塾は初動売上2万3千枚で前作「瞬間到来フューチャー」の1万8千枚(7位)よりアップ。

初登場はあと2枚。といっても今週はベスト10、すべて初登場だったのですが・・・。9位初登場はサカナクション「新宝島」。映画「バクマン。」主題歌。PVがいきなりドリフの大爆笑だったのにはビックリしたのですが(笑)、楽曲は彼ららしいエレクトロテイストでダンサナブルなポップチューン。初動売上1万8千枚は前作「さよならはエモーション」の2万枚(4位)からダウン。

最後10位初登場は女性シンガーLiSA「Empty MERMAiD」。いままでアニソン関連を中心に歌ってきた彼女ですが、今回はノンタイアップ。「ROCKIN'ON JAPAN」なんかにも登場していて、なるほど、そういう方向で売っていきたいのね、と思うようなロックナンバー。前々作「シルシ」以来、2作ぶりのベスト10ヒット。ただし、初動売上は1万8千枚で前作「Rally Go Round」の2万2千枚(12位)よりダウン。

今週のシングルチャートは以上。アルバムチャートはまた明日に!

|

« B級歌謡曲の魅力 | トップページ | ベスト3は男性グループ »

ヒットチャート2015年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今週は男性アイドルが目立つ:

« B級歌謡曲の魅力 | トップページ | ベスト3は男性グループ »